見出し画像

仕事や学校に行きながら趣味でeスポーツやゲームコミュニティに関わるという選択肢

みずイロです。久しぶりにnoteを書いています。
最近、仕事終わりに21時から23時半までサークルメンバーでDiscordに集まり、eスポーツマガジン『GAMEZINE』の制作を行っています。

色々な人と一緒に協力して何かを世の中に出すために汗水垂らすのって結構楽しいんですよね。(一人でやるのは辛いタイプ)

私は趣味で『eスポーツマガジンの発行』と『オーバーウォッチ 2のDiscord運営』、『オーバーウォッチ 2のオフイベ運営』を行っています。いつもご協力いただいている皆さんには頭が上がりません。

前回のeスポーツマガジン『GAMEZINE』は、スマブラプロのミーヤーさんにインタビューし、15,000部発行しました。
オーバーウォッチ 2 Discordは現在23,000人いて、毎週イベントが行われてます。

オーバーウォッチ 2オフイベ『ゆるだらオーバーウォッチ会』、11月10日にやります。

表題の話ですが、仕事をきっちりこなしながら、趣味でeスポーツやゲームコミュニティに関わっているのですが、その関わり方がちょうどいいのかも。と最近思っているんです。

なぜかというと、ビジネス的なメリット度外視で「面白いことをやっちまおう」でやれるからです。(仕事で面白いことやれてないとは言ってません)

eスポーツを仕事にするって思ったよりも大変だし、そもそも狭き門だと思うので、今の仕事や学業を真面目にこなしながら、まずは趣味でeスポーツやゲームコミュニティに関わってみるのも良いかもしれません。

とはいえ、ゲームをプレイするは"消費"で、何かを作るのは"供給"になるので真逆の作業です。作業はそこそこ大変なので、覚悟は必要かもしれません。でも大丈夫です。その作業が好きになってきます。

eスポーツやゲームコミュニティで〇〇をやってみたいという方、みずイロ大変そうだから手伝ってやるかという方、いつでもXのDMください。

みずイロ X

いいなと思ったら応援しよう!

みずイロ
よろしければサポートをお願いします!頂いた支援はクリエイター活動に使用します!