見出し画像

資料デザインの大切さ

みなさん、プレゼンテーション資料を作成したときに、上手くまとまらずにモヤモヤしたことはないですか?
同じお題で資料を作成して互いに見せ合ったら、文言や図がほとんど同じ内容なのに、見栄えと内容理解のしやすさに雲泥の差が出ることを、ここ最近経験しました。

なぜなのか、どうやったら改善するのか、と考えたとき、デザインの知識が自分に欠けていることに気づきました。
そして、いざ勉強しようと書店で資料デザインの本を手に取ったところ、非常に奥が深い世界であることを知りました。
初心者向けの本も存在する一方、マニアックな本も数多く、デザインについて考え始めた人が実用的かつ内容十分と感じられる本は以外と少ないように感じます。
その中で、自分で買って、実践してみて、効果を感じられた書籍を以下に紹介します。おすすめです。

「良い資料を作るためのレイアウトのルール 伝わるデザインの基本」

"理論だけ"で、実際のパソコン上の設定はどうするの?とか、理由は良く分からないが"パソコン上の設定はこれがお勧め"らしい、といった状態に陥ることなく、理論と実践のバランスが良く、実際に資料作成に活用しやすかったです。
一度、通読した後に再度本書を開いてみると、文字や図として書かれている内容だけでなく、本そのものの作り(デザイン&レイアウト)がそのままデザインを体現したものであることに気づくことができます。自分の視点(視座)が変化することを実感できるという点で、読んで良かったと思いました。

書店で見かけたら、ぜひ一度手に取って読んでいただければと思います。



いいなと思ったら応援しよう!