Dress (casual) Corduroy YLÈVE
こんにちは、村上です。
ワークウェアを起源とするコーデュロイですが、その土臭さやイナタイ感じになる感じがどうもしっくりこず、これまで所有したものは全てすぐに手放していました。
そんなわたしが今季心奪われたのがYLÈVEの出したコーデュロイパンツ。
私がよく着るジャケットやハイゲージのニットにもよく合うドレス感たっぷりのコーデュロイです。
YLÈVE / COTTON CORDUROY TROUSERS
color : khaki , blue gray
size : 3 , 4 , 5
material : COTTON 20%
price : ¥41,800(in tax)
心惹かれたのは生地。柔らさと色味です。
太畝できちんと畝は立っていますが、
コーデュロイといえばなガシガシと硬い生地でなく滑らかで柔らかな肌触り。
冬のパンツの中ではかなり動きやすい部類に入ると思います。
形もブランド側は腰履きを推奨していることもあり、ウエストやワタリが少しゆとりのあるのでそれも相まって動きやすい。
今季買ったパンツの中ではULTERIORのスウェットパンツの次に動きやすいので、裾上げしてからは出番がかなり多くなっています。
出番が多いのは動きやすいからだけではありません。
一番に惹かれたのはその色味です。
THEな色味とおもいきやその光沢感と緑味かかった色味がなんとも絶妙なkhaki。
チャコールグレーに青みがかかっているblue gray。
特にblue grayに心惹かれたので多めに仕入れてますが、khakiも勿論いいですね。
元々コーデュロイパンツを探されている方はkhakiを。
新しく冬のパンツを探されている方はblue grayをオススメします。
世界三大綿であるエジプトギザコットン、その中でも厳選したものでつくられた”フィンクスコットン”を使用することでこの柔らかさと光沢感が得られています。
ワークよりドレス要素を感じさせるこの生地ですが、パンツとしてみた時のバランスが好きです。
まず上にも書いたように腰履きもできるくらいのサイズ感で作っていますので、形としてはゆとりのあるワイドテーパード。
すこしカジュアル味を出した形です。
(勿論形はちょーきれい、それは大前提)
わたしはウエストを絞っては履くので生地にいい感じの動きやドレープが出ます。
この柔らかな風合いの生地と相性が良い形でもあります。
また畝が太畝であること。
ワーク由来の生地とはいえ、多くのブランドでスーツ生地としても使われるコーデュロイ。
スーツで使われるのは多くが細畝のものです。
畝が太くなるにつれカジュアル味が増すからだと思いますが、このパンツはあえて太畝でちゃんと畝も立っています。
この光沢感や色味を見たときに、細身で細畝のきれいなパンツではなくカジュアル要素を残した、あくまでデイリーユースに使えるドレスパンツというところが非常に気に入っています。
着用です。
かなりいい色味だと思います。
上質なベルベットのような光沢感で、めちゃくちゃ柔らかいです。
冬楽しんでる感じする。
室内はこういう見え方で、外だとより青みが強く出ます。
次、khakIです。
よりカジュアル味が強い色ですが、このようにジャケットにも良く合います。
ドレスとカジュアルのバランスが素晴らしいこのパンツ、是非お試し下さい。
オンラインはこちら!
水岡
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東3−4−33第2矢野ビル3F
INSTAGRAM:mizuoka_miyazaki
TEL : 080-3947-4947
open hour 12:00-18:30