![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107253979/rectangle_large_type_2_7c13cdb304e084a835b39255224f35cc.jpg?width=1200)
YOUTUBERが流行遅れって言ってた服
とあるファッションYOUTUBERがオープンカラーシャツは流行遅れだと言っていました。
レギュラーカラーやバンドカラーが流行のようです。
(全て定番品なのではとおもいつつも…)
半袖シャツに限りますが、レギュラーカラーやバンドカラーは一枚も持っていません。
そもそも夏でも長袖が多いのですが、半袖で持っているのはTシャツかポロシャツ、またはオープンカラーシャツです。
半袖のシャツって個人的に難しい。
サラリーマンのおじさんみたいな真面目さだったり、半袖であることの幼さだったりを感じ、なんだかバランスが難しくてピンとくるものが少ないです。
オープンカラーシャツではインナーにタンクトップなんか着ると、いわゆるヌケ感?もでて、真面目さだったり幼さが軽減されて好きなんだと思います。
水岡のような小さな個店は自分の好きなように商品をバイイングすることができます。
流行に迎合することも、自分の好きを貫き通す事もできます。
それが店によっては強みであり弱みであるかもしれません。
2023SSシーズンは水岡の最初のシーズンということもあり、好き勝手バイイングさせてもらいました。
今日紹介するのはGorschのオープンカラーの半袖シャツです。
Tシャツを除くと唯一バイイングした半袖のアイテムです。
もしかしたら今っぽくないのかも知れないけど、めちゃくちゃ良いと思ってます。
Gorsch the merrycoachman / Open collar short sleeve shirt
color : Ramp Back , Moss ,Urushi
size : 48,50
material : Cotton 55% Linen45%
price :34,100(tax in)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254203/picture_pc_de819ef41fa94cc0f600e8341d7b19c1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254216/picture_pc_1385732824a77dd1e88995d70ce63ae9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254214/picture_pc_81abac9abf25248728cbefed2b017592.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254210/picture_pc_3d5953369119b147ff3b2b1b02f30734.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254208/picture_pc_7584defc28f170409df6154d4028d901.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254204/picture_pc_2d0b5b4ae7cfee297f4e6edfe68fe881.png?width=1200)
紹介するために改めてアイテムを見ていますが、上の文章は必要なかったかもしれません。
流行とか関係なくGorschの作る洋服は唯一無二です。
改めてそう思わせてくれた服です。
ベースとなるデザインはこちらの今季一番ワクワクさせてくれたシャツ。
ゴーシュの2023年シーズンテーマは”鈴木盛久”という南部鉄器の工房です。
南部鉄器の過去の資料写真やヨーロッパのワークウェアを参考にしたゴーシュなりのワークウェアを作成しています。
なのでこちらもワークウェアを意識して、前端や衿、アームホールはステッチが2重で施されています。
また、見返しやポケット、前端の一番下部分などステッチでデザインが施されています。
プルオーバーのグランパシャツからひらめきを得た前身頃下部のタックも採用されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254230/picture_pc_63790933ec8e0711cce62f4f0eb2ffb6.png?width=1200)
シルエットは着丈短めのワイドシルエット。
パッと目に引くのはその独特なシルエットの衿。
大ぶりの衿に、ほんのりカーブされているラペル。胸元のスペースも大きく開いているのもいいバランス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254253/picture_pc_1b7edbe527f6bb837c74076ec5f6f7e8.png?width=1200)
前身頃から後身頃にむかってカーブするように着丈が長くなっています。
これにより横からのシルエットが裾に向かってきれいに広がる特徴的なものになっています。
この広がりのおかげで元々ワイドシルエットなのも加えて本当に肌に当たる部分が少ないです。
夏は身体と洋服の間に風が通り抜けて気持ちいいと思いますよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254249/picture_pc_a675c91f6e1e344a1081546760baf92a.jpg?width=1200)
袖も袖幅の大きく、同じく風が通り抜けていきます。
肘が隠れるくらいの丈の長さもGoodです。
生地はコットンとリネンのスラブ生地。
太さにムラのある糸を使うことで独特の凹凸ができています。
薄手ながらハリがあり、しなやかな感触。
凹凸があることで肌にへばりつかずに汗のかく季節におすすめです。
洗うと糸も膨らんで風合いも増してくるでしょうからよりヴィンテージのような表情になっていくと思います。
では着用画像です。
まずはRamp Black。
ステッチは全カラー生成りで統一されていますのでこのカラーが一番ステッチワークを楽しむことができます。
着画は大きいサイズを着ていることもありますが、ゆるいパンツと合わせる時は袖をまくってバランス取るのもアリかなとは思います。
羽織としても優秀です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254346/picture_pc_a5182ad8b5cec7c664704b80ff26f4cc.jpg?width=1200)
パンツ私物
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254419/picture_pc_d1f014facf4f3eef0a989faf0bb6b97e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254347/picture_pc_6c532314218f95d78e7a514b5209cf22.jpg?width=1200)
MOSSは苔を表現した色ですが、モスグリーンのような色ではなく、グレーを足したような絶妙カラー。
使い勝手の良い優秀カラーです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254522/picture_pc_931407f55a40cdcbb5963051b2ab2803.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254523/picture_pc_92b3c5cdab1e4f98a4b98e97ed661e24.jpg?width=1200)
アケヨス tropical linen relax pants(size02着用)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254524/picture_pc_4fce62af7bff0fef717849123eddb428.jpg?width=1200)
Uushiは暑い夏でも気分を上げてくれるイエローカラー。
とはいえ、派手に思われるほどパキッと色ではないし、ペールトーンのような優しすぎる色合いでもないです。
個人的に飽きもあまりこなさそうで使い勝手もよい一番好きなカラー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254699/picture_pc_dae756bc3ae1fe0872535367407bbedc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254702/picture_pc_8cb7c4c75e4d032ea40fb4defb763777.jpg?width=1200)
un/unbient PULL PANTS-T (size1着用)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254703/picture_pc_be8c967416eb2867a91abb6c8adacbb3.jpg?width=1200)
ちなみにRamp black とMossはコチラのワイドテーパードパンツとセットアップで着用できます。
普通に来ても勿論いいですが、タックインしてつなぎのように着ても面白いかと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254884/picture_pc_84d794a351a0e8ce0de23911c79486ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254923/picture_pc_463f3f862a222fdd0d14066f71c2068b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254921/picture_pc_4e55ddf199fba5502c18b0d78c4f7895.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254893/picture_pc_3b056d7dc47d9d3761c843bc4e7222dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254924/picture_pc_0c4516ada8a154fc1f35f755bd2b439f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107254894/picture_pc_9bdec8ca91a8e1f6765e2c138413d6d5.jpg?width=1200)
ご了承ください。
以上いかがだったでしょうか。
半袖シャツ、自分自身がなかなか着ないからこそ自信を持っておすすめできます。
なにか質問等ありましたらお気軽にDMやお問い合わせください。
オンラインストアはコチラ!
水岡
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東3−4−33第2矢野ビル3F
INSTAGRAM:mizuoka_miyazaki
TEL:080-3947-4947
open hour 12:00-18:30
時間外でもアポイント営業承っておりますので、お気軽にご連絡ください。