見出し画像

1月15日の撮影〔ヘディ一族と共に〕

1月15日、ヘディ氏らとともに埼玉県と東京都で鉄道撮影をした。

1:前座は一人で前面展望を・・・

まずは東武鉄道の池袋駅からスタート。

9時30分発の快速で出発!
ブツが入線する前の駅構内の様子 その1
ブツが入線する前の駅構内の様子 その2
第4101列車 30000系31609F+31409F
快速小川町の幕

第4101列車にて前面展望を撮影した。
・[4K前面展望]東武鉄道30000系(快速)【池袋→川越市】1/1

2:折り返してヘディ氏らのもとへ

第4101列車で小川町駅に到着した後、改札の外に出て駅舎を撮影した。

東武鉄道 小川町駅

駅舎を撮影した後4101の折り返しの4100に乗ってヘディ氏らが待つ川越駅に向かうことにした。

第4100列車
快速池袋の幕

31609Fの池袋方先頭車に乗車した。

東武30000系池袋方先頭車 車内先頭部
30000系の前面展望

3:合流して京成のショバへ

川越駅にてヘディ氏らに合流して、京成電鉄の撮影に向かった。
ルート;東武川越→池袋→日暮里→千住大橋
町屋~千住大橋間の撮影地で撮影を行うことにした。

まずは3020Fの大熊猫(ジャイアントパンダ)から

17: 3020F
AE07-2: AE2F [4000万人]
13AE80: AE6F [シティライナー92号]
11: 3548~3545(6両)

撮影を続けていると、さっきの3020Fが戻ってきた。

17: 3020F その2
17: 3020F その3
15AE81: AE6F

・ショバ

4:徒歩で北千住駅へ行くことになった

本当に歩けるのかぁ?と思ったが、意外にもすんなり北千住駅にたどり着くことが出来た。

北千住駅に着いてすぐに撮影を始めた。

1650H
74M: K17
1199M E531系勝田車15両
1771H E231系0番台松戸車15両

5:夜のお祭りにも行くことになった!

北千住駅での撮影の後、足立区千住で開催されていたお祭りに行った。

駅前通りから旧日光街道に入った。

お祭りのイメージ
三宮神山 勝専寺

勝専寺には閻魔大王が居る。

閻魔大王

6:結構身体がバッキバキになってた

ヘディ氏らとともに千住の同志とわかれて、北千住駅より常磐線1988H(快速品川)に乗り込んだ。
その後は酸素を吸うように特急課金をして、4011Mに乗った。
予想以上に身体がバッキバキの状態になっていて、銚子送りになるかと思った。

以上。


いいなと思ったら応援しよう!