見出し画像

薬師寺の【見どころ学べる!目で観る刀の教科書展― 噂の刀展Ⅴ ―】に行ってきた記録

6/29に薬師寺の噂の刀展に行ってきた記録
※刀展のみで体験と法話には参加してないのでその辺りの詳しい情報は無いです。

当日の流れとしては
①與樂門(ようらくもん)から入る
②受付で拝観料を支払う
③左手にある東僧坊の中を通り抜けて
④右方向に進み
⑤刀展の当日券購入の列に並ぶ
(待機列ができてる場合はテントの前を横切って左に曲がり、金堂の東側の待機場に周る)
⑥刀展の当日券を購入して整理券を貰う
⑦食堂(じきどう)で刀展を見る
⑧まほろば会館で体験イベント
 ※薬師寺拝観券と刀展当日券を提示しないと入れない
(あとは法話聞いたり御朱印頂いたり蓮と建物撮ったり)

ざっくり会場地図


🟥噂の刀展
15時ごろには空いてるって噂ですが、土日の午前中は多分混み混み。
参考までに6/29(土)の私の動き
8:55拝観の待機列に並ぶ
→9:10拝観料支払
→限定御朱印を頂く(2〜3分)
→当日券販売の待機列に並ぶ
→9:40当日券購入
→10:20刀展に入場
→11:55刀展から出る
中は空いてるところと詰まってるところがある印象。
順路というか通路がかなりがっちり決められてる。
刃文の種類などの説明→色んな刀を時代背景や刀工の来歴なんかと一緒に展示、『銘とは〜』みたいな用語の説明も毎回入れてくれる。
乱藤四郎の本物と偽物、大倶利伽羅は最後。
序盤に上から覗き込む展示があるので身長160cmない人は上底して行った方が良いかも。(※約160の私でちょうど良い感じだった)
見る展示がない時は食堂の壁とか天井を眺めたりしてもいい。
最初の部分だけでもリーフレットにして売ってほしい。
会場内は水分補給含めて飲食禁止。

🟥体験イベント
体験当日の日付が入った薬師寺の拝観券(1,000円)と刀展入場券(1,500円)の半券が必要。
会場は白鳳伽藍(刀展とかやってるところ)から出て道路渡ったところにある玄奘三蔵院伽藍の奥。
体験イベントで触れる刀剣は以下の場所で確認可能。
・噂の刀展の出口
・玄奘三蔵院伽藍の出口付近
・まほろば会館の入り口
リストの上下の二振りが一回の体験で触れる二振り。
リストの撮影は不可。
1回目は1,000円、2回目以降は500円。
受付は16時半までだけど最終日7/9は1〜2時間早く終わる予定らしい。
会場内は水分補給含めて飲食禁止。

6/29の体験イベントのメニュー表

🟥御朱印
東僧坊で頂ける。
刀展限定の切り絵御朱印は3色あって各1,000円。

同じ建物の御朱印受付してるのと逆側の壁に『薬屋のひとりごと』の原画?とかサインが飾ってある。
サインは撮影可能(東僧坊に居た職員さんに確認済み)

🟥ロータスロード
周辺のお寺と一緒にやってらっしゃる企画。
蓮の花の鉢がたくさん並んでて綺麗。

🟥その他の注意事項
清算は現金。
薬師寺内は飲食禁止。水分補給は可能だけど色のついた飲み物はNG。
大講堂の中では写真撮影禁止。大講堂の中から外の景色を撮るのも禁止。
展覧会の会場内と体験イベントの会場内では一切の飲食が禁止。

おまけ

唐招提寺の近くで蘇のアイスもなか食べた