日記のはなし
前回、年末が苦手だという話を長々と書いてスッキリした反面、なぜあんなに熱を持って長文書いてしまったのかと少し反省しております。
だめだよ。わたしに文字数制限のない媒体で書かせたら。遊び盛りの子犬にトイレットペーパー与えて出かけるようなもんで、結果は目に見えてたんだよ。惨状だよ。掃除が大変だよ。
SNS隆盛の昨今、老若男女問わずTwitterやInstagram、facebook等みなさんいろいろご利用されてると思います。かくいうわたしもTwitterとfacebookは日常的に使っています。実家にいる66歳の親父からfacebookに友達申請来たときはまあまあびっくりしました。
SNSが一般化したのはスマホが普及してきた2010年あたりからだと思いますが、昔は「SNS」なんて言葉はもちろんなくて、「ブログ」なんて言葉もなかったんですよ。
わたしがネットで日記を書きはじめたのは1999年。当時は携帯がまだネットにつながってなかった頃で、メールだって写真は送れなかったり、そもそも携帯にカメラついてなかったし、なんなら違うキャリアの携帯にメール送れなかったし、携帯がまだ「電話」の機能がメインだった頃ですね。ちょうどその頃実家がパソコンを導入して、我が家にインターネットがやってきたのです。こう書くと戦後感が強い。
最初は当時テレビがこぞって番組の最後に「番組ホームページができました!」ってやったのに興味をもって、URLを手入力して「おおー見れた!」みたいな感じでたのしんでたんですが、あるとき同級生が日記書いてるのを教えてもらって「なにこれ太字じゃん!文字でっかくなんじゃん!色変えられんじゃん!!」と興奮して、その日のうちにはじめたのを覚えてます。web日記レンタル「さるさる日記」です。30代〜のみなさん、なつかしいですね٩( ᐛ )و
自分で考えて自分のパソコンで書いた文字列がインターネットを通じて世界中で見ることができるようになる。SNS隆盛のいまではあたりまえのことですが、当時は「なにこれすげー!!!!」って。すっごく感動したことを覚えてます。それまではテレビやラジオ、新聞や雑誌から発信されるものを受け取ることしかできなかった僕らが、今度は個人単位で意見や情報を発信できるんだ!って当時はそこまで深く考えてませんでしたが、とにかく「すげー!」って感動してました。勢いで個人のホームページつくって詩とか書いてました。ウケる。
その後、一人暮らしを始めてからも日記は続けて、さるさる日記からちょっとおしゃれなmemorizeに引っ越し。芸人になってからはjugemだったかな?引退後はブログをやめて、現役中にはじめたTwitter中心にしばらく続けてて、現在に至る感じ。(facebookはほとんど更新しないし、してもTwitterに書いたやつをいくつかコピペして編集するくらい)
なので久々に長文書けるとあって、なんて言うんですかね、カカッてますね。ニュートラルのままアクセルベタ踏みしてる感じ。回転数だけ上がってる感じ。
おかしいなー!せっかくなんか行間とかレイアウトとかおしゃれな感じだからもっとこうカフェごはんとか北欧家具とかそういうおしゃれな文章書いてこうと思ってたのになー!「年末が苦手」とかどうでもいいっつうのなー!
結局、自分の身の丈以上の文章は書けないってことですよね。そんなの、日記書きはじめた20年前からわかってたんですよ…
そんなわけで一見おしゃれなnoteですが、基本的にはわたしのTwitterと同じく、どうでもいいことをとりとめもなく書き綴っていくことになると思います。どうぞよろしくお願いします。
ほらまた長くなった。
次こそはできるだけ短くなるように気をつけます。(振り)
今日はTHE MANZAI。アンタッチャブルたのしみ٩( ᐛ )و