見出し画像

黒川へ遊びに行ってきた。

みなさんこんにちは。みずのです。

暑いですね〜
本当に暑い。
夏といえばみなさんは何を想像しますか?
花火、夏祭り、ゲリラ豪雨、海、高校野球、ビアガーデン…。

花火はまだ見に行ってないな〜
夏祭りは地元の盆踊りのお手伝いでかき氷やりました🍧
夏祭りの話も今度したいな〜。
ゲリラ豪雨。昨日は本当にすごかった。朝霞市や和光市、戸田市、板橋区、豊島区、練馬区…あのあたりが本当に滝のような雨でした。
海。海は普段行かないんですよね。今年も行かないかも笑
高校野球は今度行こうと思います!日帰り大阪!笑
ビアガーデンはこの前行ってきました。写真撮ってなかったな。ビアガーデンの話も後日このnoteでしたいと思います。

さあ、話が逸れました。
ということで色々と多い夏のイメージですが、今回は「ひまわり」でございます。

ひまわりは夏を代表する花!🌻

ひまわり畑は色々と日本各地にありますね。
関東だと昭和記念公園や座間、清瀬などがよく紹介されています。
今回は、とても穴場といいますか、マイナーといいますか…本当に小さくやっているひまわり畑へ行ってきました。

その場所は…黒川

とあるSNSで偶然見つけた「黒川のひまわり畑」
ああ、これいいな〜と思って行くことにしましたが…。

黒川ってどこやねん!

ってなりました。(黒川の方、ごめんなさい)

まずは黒川がどこにあるか調べる…

麻生…確か川崎だっけ?

黒川駅っていうのがあるらしい…
なるほど、小田急線か。
小田急は普段乗らないからね。知らなかった。

地図を見た感じだと…うん。閑静な住宅街の予感。
確か川崎市麻生区は川崎の中でも特に静かな街だった気がする。
まあ多摩センターも近いし、飲食店はそこで済ませよう。
といった感じで、軽く計画を立ててレッツゴー!

さあ、では黒川駅に行ってみよう!

電車から見た夏の雲。ああとても良き!

なんだか旅って感じがしてワクワク。
普段乗らない鉄道路線に乗ってちょっと電車にぶらりするだけで謎のワクワクが生まれる笑

新幹線や飛行機で行くのとはまた違った感じのワクワク。

新百合ヶ丘も発車して小田急多摩線に入りました。
そして黒川駅に到着。

とてものどかな駅。ひまわり畑行くのはきっと僕だけだね。


黒川駅前。想像通りの住宅街!

川崎市の本当の姿を見ました。
川崎は治安が悪いみたいな風潮ありますけど、ぶっちゃけ京急川崎駅周辺が本当にやばいだけで、そこから内陸に行くほど治安は良くなっていく傾向にあるかと。
川崎>武蔵小杉>溝の口>登戸>新百合ヶ丘っていう感じですね。※個人的体感

まあ、京急川崎駅周辺は歓楽街みたいなもんなので仕方ない部分もありますね。

またまた話が逸れました。引き続き黒川のひまわり畑に向かいます。

途中のローソンで食料補給。久々のスリーエフに興奮

暑い中ローソンで買い物しつつ休憩して、向かいます。
いやあ…スリーエフ久々に見た。
昔のコンビニは種類あって好きだったな〜
ちなみに私はam-pm派でした笑笑

道の駅のような地元の直売店を経由!こういうの好きよ!

そして地元の直売店を経由して、いよいよひまわり畑が見えてきた!
このためにGo Proと、一眼レフを持ってきたんだから!笑

広大に広がるひまわり畑。これくらいの大きさで私は十分なのです。


暑いというのもあったかもしれませんが、やはり見物客は私だけ!他の人はいない!
そしてその畑には、管理しているであろうおばあさんがいました。

「好きなだけ写真撮っていいよ。あと、明日で全部これ綺麗にしちゃうからもしアレだったら好きなだけ持っていっていいよ〜」

と、おばあさん。
マジ?ひまわりっていい値段するよね!?持って帰れる分だけいいってなんて太っ腹!

とりあえず、写真撮りたい。まずは写真を撮りましょう!

あーもう、夏って感じ!

一眼レフで撮りました。
持ってきた甲斐があった。
一眼レフって重たいからあんまり持ち運びしたくないんですよね(←じゃあ何で買った笑)
でも、画質など総合的にiPhoneよりやっぱり優位だから持っていって良かったです。

一眼レフの画質の良さにも感動!

ひまわり🌻
そこまで興味なかったけど、こうやってみると可愛いな〜。
なんだか元気がもらえる。
ここまでくるのに1時間以上かかったし、駅からもちょっと歩いて暑かったけど、その疲れも吹っ飛ぶくらい元気になった。
一生懸命咲いている姿に勇気をもらいました。
なんてチョロい男だ僕は。笑
こういうシンプルな姿に私は弱いです。

ミツバチも頑張ってます。

ミツバチがたくさんいた。
ミツバチもかわいいね。
これ本当に明日、無くなっちゃうのか〜勿体無い!

来年また見たいね。

そして、前述したようにおばあさんが持って帰っていいということで7〜8本いただきました。
帰りの電車ちょっと目立っちゃったかもだけど、ガラガラの特急電車だったからまあよし!笑

帰宅して、机に飾ってみた。

いい感じに飾れたね。
もう少しお言葉に甘えてもらってくれば良かったかな。
帰宅してから少し後悔。
今から黒川に戻っても時間かかるし、おばあさんもきっといないし、、、
また来年だあ…!

清瀬とかのひまわりフェスは摘み体験とかできるのかな。

とりあえず、これから咲きそうなものを選んでくれたおばさんに感謝!
優しい方でした。

「またきてくださいね」と言われたので「はい!」と僕は答えました。

このような形で黒川にお世話になるとは。
黒川、静かな街でいいところです。
都会のごちゃごちゃから解放されたい方は行くべきかもしれませんね。
実際、京王線の若葉台駅も遠くないし、小田急とどっち乗っても新宿行けるからアクセスもそこまで悪くないね。
さすが多摩ニュータウン。

そんな感じで、ひまわりを無料で頂いて多摩センターで軽くお昼食べて帰宅しました。

多摩センターといえばピューロランド。

多摩センターはサンリオ全開。
小田急の方も京王の方もサンリオキャラクターたくさんいました。

私はサンリオも大好きなので、久々に嬉しい気持ちになりました。

そんな夏らしさを感じながら今年も夏を終えていくのかなって思います。

明日も仕事。今日いただいたひまわりさんに勇気をもらって頑張るぞ〜!

最後まで読んでくださりありがとうございました!
ではまた次回👋

いいなと思ったら応援しよう!