みずのの弾丸旅行
みなさんこんにちは。みずのです。
最近、仕事のことばかり考えすぎて休日も全然気持ちが仕事モードになっていました。
その話を横村さんにしたら『休むのも仕事のうちなんだから…!』と言われて私は『(確かになあ…)』と思いました。
最近、ずっと無理しすぎていた気がする!
と、いうことで仕事のことを考えないために弾丸旅行を実施!
【9月24日】
仕事終わった後、先輩方の(仕事の)訓練の様子を見学するために残業⇒その後、先輩や上司とご飯(飲み)
帰ってきて"グデ〜!(横になる)"
【9月25日】
目が覚めたのが朝8時くらい。
朝ごはん食べたのが9時過ぎ。
『よ〜し、旅行すっかあ!』という思考になったのが朝ごはん食べ終わった後。
その後、とりあえず空港に向かおうと思って電車に乗ることに(マジの弾丸)
-ここからは時系列-
【10時30分】
電車の中で航空券を買う(東京羽田“HND"⇒福岡"FUK")
【11時15分】
東京国際空港(羽田)空港に到着
【11時30分】
手荷物検査を終えてサクララウンジへ
【11時45分】
搭乗開始(JAL317便)
【12時15分】
C滑走路から北風で離陸
【13時45分】
福岡空港に着陸
【14時06分】
地下鉄で天神駅まで向かう
【14時15分】
お昼ごはん(もつ鍋❗️)
【15時30分】
お昼ごはん完食(1.5人前+〆ちゃんぽん)
【15時30分〜18時00】
博多周辺を観光
→天神、薬院、大濠公園、中洲、福岡空港
【18時10分】
福岡空港に到着
【18時30分】
福岡空港サクララウンジ
【18時40分】
搭乗開始(JAL328便)
【19時20分】
福岡空港離陸
【20時40分】
羽田空港着陸
という感じで、とにかくとんでもない日帰り旅行だというのがわかるかと思います笑
一人旅ならではのカツカツ行程。笑
もし友達との旅行だったら間違いなく友達居なくなりますね笑
ただ、今回の目的は"仕事のことを考えない休日を過ごすこと"なので、リフレッシュできるかどうかがカギとなります。
さあここで「当日に航空券買うとかめっちゃ高いじゃん、大丈夫なん?」と思う方が多いんじゃないかと思います。
大丈夫です!笑
スカイメイトのセールがやってるんですねぇ…😏
※スカイメイトとは、25歳以下でJMB会員またはJALカード会員のみ使える当日券格安のサービス。
ただでさえ、当日券が安くなるのにそこからセールとか…!やるっきゃないじゃん!
というわけなんですね。
しかも!今までスカイメイトは空港に行かないと買えなかったんですけどオンラインで買えるようになったんですよ✨
(まあ、ANAさんはもうすでにそれやっていたんですけどね💦)
そういう理由で電車の中で航空券を買ったわけです。
で、気になる料金はいくらかというと…
東京⇔福岡 片道¥9,390円(空港使用料等込み)
JALさん、1万円切ったああ!
LCCかよ。と思いますね笑
ちなみに、もしスカイメイトじゃない当日券で買うと片道5万円超えます(エグい)
ということで空港に到着して、ラウンジでコーラ1杯飲んですぐに搭乗口に向かいます。
サクララウンジは食事系が物足りないのと、単純に時間がなかったということでサッと過ごしました笑
行きで乗った飛行機はJA601Jというもの。
B767です。
JALはB767を退役させる方針であると発表しているので、今のうちに乗っておいた方がいいですね✨
しかもJA601Jは現時点でのJALの飛行機としては最年長!(2002年5月から運用している22年目の優等生!)
そもそも私も普段は767に乗る機会が少ないので(基本的にA350が1番多く、次にB787、B737と言った感じ)それだけでも乗っておいて損はないなと感じました。
次いつ767に乗るか、わからないから撮っておきました。
多分JA601Jは最後だと思うし。。。
やっぱり機体番号わかるのは翼ですよね。
これで悔いはない!
過去にJA601Jの写真とか無かったかな〜と思って探していましたらありました!
もう、悔いはない!(2回目)
というわけで福岡空港に到着。
さて何しようかな…とずっと迷いながら「とりあえずお昼食べよう」ということにしました。
もう14時だもんね。
前回福岡来た時は博多ラーメン食べたしな。
そういえば、もつ鍋はお店予約できなくて断念したんだよな…今回はもつ鍋にするか!
と、地下鉄の中で考えて天神駅で下車。
元祖もつ鍋楽天地 天神本店に行きました〜
これよこれ!もつ鍋マジで食べたかった!
お腹空いていたから1人で食べちゃいました。
私は痩せているんですけど、久々にガッツリいきましたね〜。
ちなみにお値段は3,135円でした。
もつ鍋食べたら〆のちゃんぽんですよね!
これがまた良いのよ!笑
麺に染み込んでいるから、味がしっかりしている。
まるでつけ麺のスープ割りのように、1つの食事で2回も楽しみがあるというのがいいですね!
いやぁ〜誰かと一緒にくればよかったなあ!
今度、誘おうっと✨
食べる時間自体は長かったのですが(そもそも私は食べるのが遅い人)、綺麗に完食!
最後まで美味しくいただきました。
さあ、ご飯を食べたら観光です!
前回、福岡に来た時は百道浜で福岡タワー登ったりPayPayドームの周辺(唐人町)を歩いたり、太宰府天満宮に行ったりしました。
今回は、博多周辺を中心に観光しようと思います。
というのも、博多周辺の移動は地下鉄がメインだったので、外の景色が見えないんですよね。
なので、今回は地上で移動してそのまま天神から福岡空港まで戻るという行程にしました!
まずは天神駅周辺。
この辺りも福岡空港による航空法高さ制限を受けていましたが、それが少しだけ緩和。
これに伴い天神ビッグバンと呼ばれる再開発が進行中です。
建設風景をパシャリ。
年に一回の頻度で私は福岡に行きますが、来年はどうなっているかな?
再開発だったり、街が変化していく光景を見るのは楽しいので、来年も期待です!
次に行ったのは大濠公園。
こちらは地下鉄にも駅がありますが、まさかここまで綺麗な公園だとは!
ちょうど、平日の午後ということもあって学生の下校ルート?なのか制服着た子たちが歩いていました。
東京に例えると"不忍池"のような感覚。
ボートもあるみたい。
デートとかの参考にしようっと!
これは福岡空港に向かうときに撮った写真。
去年でしたっけ、七隈線が延伸開業しましたね。
櫛田神社前駅の出入り口もとりあえず撮っておきました。
肝心の櫛田神社に行ってない!(泣)
次回、行こうかな。
行きは福岡空港から天神は地下鉄でした。
帰りは、地上で空港通りに沿いながら行きました。
ということは…着陸の光景が見れる!
何機か飛行機を見ました。
やっぱり、飛行機かっこいいわ。大好き。可愛い。(愛が深い)
やっぱり都市部に近い空港は楽しい!
アクセスはもちろん、住宅地も近いのにこんなにバンバン飛行機飛んでくるのすごすぎる。
羽田は着陸だと城南島が精一杯。
真上を飛んで着陸しないから、やっぱりこういうのはすごいですね。
何機か飛行機を撮影していよいよ福岡空港に帰ります。
福岡空港、やっぱりすごいや。
商店街とかのような賑わいなのに、いきなり空港が現れるから恐ろしい。
伊丹空港ですらここまで賑わっていないのに(いい意味で住宅街なので静か)
福岡、いつか住みたいな〜。
帰りは私が1番大好きな飛行機!A350を選びました!
やっぱりこの飛行機が1番好き。
乗ったときに初めて感動したのがこの機材でした。
飛行機ってこんなにも乗り心地がいいんだって。
帰りの飛行時間は約1時間20分。
やっぱり偏西風の影響で行きより速いです。
速度も1000km/h出てました。
最近、肌寒い季節で体調も崩しがちですが、福岡は暑すぎず寒すぎずでちょうどよかったです。
ちなみに私は弾丸旅行した日はくしゃみと鼻水が止まりませんでしたwww
けど、福岡着いたら鼻水が止まった。
そういうことなんです。寒さのせいでした。
みなさんも体調には気をつけてくださいね。
さあ、冒頭にお話しした"旅の目的"
達成できたでしょうか…?
A.仕事のことを考えることなく福岡を観光できた!
旅の目的達成です✨
ある程度の休養も大事ですね。
逆に、休養をすることで仕事により良い効果をもたらすかもしれません。
今後もこうやってうまいバランスで仕事とプライベートを両立していこうと思います!
久しぶりプライベートのnoteでした。
スカイメイトがセールしている間は、また適度に弾丸旅行するぞー!(25歳以下の特権!)
あと2年で僕もスカイメイト使えなくなっちゃう…。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
ではまた次回👋