見出し画像

神様からの露骨なメッセージ

こんにちは。

みずきです。

ご訪問いただきありがとうございます^^

10年前の記憶があやふや

先日夫のリクエストで直島に行った時、【南寺】という作品を鑑賞した。

真っ暗闇の室内でしばらくたつと…

という、暗闇での人間の視覚をそのままアートに落とし込んだ作品。

10年前に同じ作品を見た時は、暗闇にクロス(十字架)が浮かび上がって、何これ!!ととても感動した記憶がある。どうなってるの!?と。ジェームスタレルと安藤忠雄すごー!って。

しかし今回の再訪では待てど暮らせどクロスなど現れない。

はて?私の記憶違いかしら、と、念のため係のお姉さんに、10年前はクロスが現れませんでしたっけ?と聞いても、展示内容は恐らく変わってませんけどね、、?という返答。だよねえ。

同じ安藤建築の光の教会と勘違いしてんのかな、行ったことないけど。

それか、この10年、仕事でキリスト教に関わったからその思い出とごちゃまぜになってるのか、

出産後から記憶力が弱くなっちゃってやんなっちゃう。

と、思いながら、次の作品【護王神社】に行く途中で、アートとは関係のない八幡神社を通ることに。八幡様は私と子ども達の産土神なので、何かのご縁、と思いお参りをした。夫の仕事がうまくいきますように。と。

そして八幡様を通り抜けて、【護王神社】で作品を鑑賞。地上の社殿と地下の石室がガラスの階段で繋がっている作品。

地上を見学した後、地下の石室を見学して、さあ戻ろう、と振り返ったら、細い通路の向こうに見える水平線。瀬戸内の海が、暗闇の中で切り取られて、水平線とそのまま繋がるような不思議な景色。

思わず、夫がカメラを向けたら

現れた。クロスが。


美しい水平線は全然映らない

私のカメラだといまいちだけど(いまいちな写真載せるな)、夫がカメラを向けたときはとても綺麗なクロスだった。7とSEの違いと、偶然現れたクロスに驚き。私が覚えてたクロスはこっちだったのか?いや、でもなぁ、、と腑に落ちずにその日は帰宅。

聖職紋を見てみたい

翌日、クロスのことと、手相のことを考えていて、ふと、【聖職紋】という言葉を思い出した。
人差し指の下に現れる【井】みたいな紋。

人に献身的に尽くすことができ、指導したり教え導くことに優れているとされます。それらの才能を存分に発揮できます。男性女性共に母性があり、愛と精神性を大切にしています。

と、いう人に現れるらしい印。

突然、聖職紋は聖職の人に本当に現れるのか!?
ということが知りたくなり、断られるかなと思いつつ、前職でお世話になった牧師先生に手の写真を送ってくれないか、とお願いした。

およそ占いには来なそうな職種の方の手を見てみたい、という好奇心丸出しのお願いにも、快く応えて下さり、両掌の写真と共に丁寧なメッセージが。

--------
仰る通り、基本未来のことは神様に全て委ねているので、占いには行きませんが、個人的には興味があるので、是非お願いします。
----------


【基本未来のことは神様に全て委ねている】

なんと潔い生き方だろう。
本当にそんな風に生きてる人がいるなんて。今まで仕事でいつも近くにいたのに、私は牧師先生達のことや素晴らしい考えを微塵もわかってなかったんだな。

この一文を読んで、直島からの伏線が一気に回収されたようなとてもスッキリとした気持ちになった。

クロスの件は牧師先生に連絡をとりなさい、ということだったんだろう。

多分、これは神様からの露骨なメッセージだ。
ジタバタしなくていい、全て天に委ねていいんだ。

この一年、ジタバタしまくってなんなら現在進行形だったけど、とにかく、身を委ねればいい。

そう、腑に落ちまくった。

11月の節入りから3ヶ月間押し寄せる水の気におぼれそう、と思って、なんとか泳がなきゃ、サーフしなきゃ、と思ってたけど、ただ力を抜いて浮かんでいる、というやり過ごし方もある。力を抜く事。流れに身を委ねる事。

産土神様からのメッセージなのか、主からのメッセージなのかはわからないけど、受け取った。その確信がある。

いやいや、偶然でしょ、大袈裟な〜〜

と、思いたいもう一人の私がいなくもないけど、YUKIちゃんが
運命は必然じゃなく偶然でできてる
から
運命は必然という偶然でできてる
ってしれっと歌詞かえてるのを聞いてから、偶然は必然、と思うようにしてる。

ちなみに牧師先生の手は大工さんのような手でした。知らずに見たら、部下に大変慕われてる腕のいい棟梁ですね、と言ってしまいそうな。
先生がDIY好きなのは知ってたけど、もはやプロ級なんだなあ、と。
聖職紋はありませんでした。(まさかのオチ)


みずき

いいなと思ったら応援しよう!