【冠帯】にスイッチを!丁さんからの指南、顔タイプ診断で分かった衝撃の事実
こんにちは。
きのこです。
ご訪問いただきありがとうございます^^
顔タイプ診断をしてもらった
最近イメージコンサルタントのお仕事を始めた友人に顔タイプ診断をしてもらった。
そして私はエレガントタイプだということが分かった。
エレガントタイプと聞いてまず浮かんだのは
冠帯!
別名女王の星。
私はこれが日柱にある。
子どもが産まれてからというものとにかく動けて洗えて汚されてもよくて寒くない服、という機能重視の服しか着ることが無くなった。
ひらひらしたスカートは隠れんぼの隠れ場所だし、大ぶりなアクセサリーはもはや凶器である。
独身の頃はどちらかといえばエレガント寄りな服を好んで着ていた気がする。ワンピースやスカート、大きな石がついたネックレス、靴もスニーカーはほとんど履いていなかった。
結婚をして10年、夫に子どもに恵まれ幸せなはずなのに何か鬱々とする。
もしかしたら私の冠帯はユニクロのワッフルTしか着せてもらえなくなって拗ねてしまったのかもしれない。
メイクも職場で目が強すぎると言われてからマスカラとアイラインをやめ、そうすると顔色悪くなるからチークとリップは頑張り、服はカジュアルで体のラインを隠すオーバーサイズを好んでいたが
全てにおいてエレガントタイプの真逆をいくチョイスだった😭😭
どおりで何を着てもしっくり来ないわけで。
育児をきっかけに服装迷子になってる女性は自分が似合うものと育児に必要なスペックの服との親和性が低いタイプのお顔立ちなのかもしれない。
(逆に育児向きカジュアルがピッタリはまる人もいる)
冠帯は女王の星と言われるだけあって着飾ることで運気が上向く。
エレガントタイプに似合うと教えてもらった強めのカラーやリュクスな素材感、大きめな柄やアクセサリーはまさに冠帯のイメージ。
キーワードは「デコる」「リッチ感」
まだ次男は2歳で育児はつづくのだが、冠帯にスイッチを入れようと思った。女王を喜ばせてあげよう。育児中でも取り入れられるものから少しずつ。
そしてこの診断をしてくれた友人は丁(ひのと)。
丁は月や蝋燭の火に象徴される通り
暗闇に光を当ててくれる人。
足元を照らしてくれる人。
その人の魅力を照らして心に火を灯してくれる人。
丁さんのアドバイスはいつも的確で見えてなかったものに気づかせてくれる。
こんな素敵な女性。こちらをポチ☝️
5月5日に有明でパーソナルカラー診断のイベントあるそうなのでお近くの方はインスタチェックしてみてください❤️🔥
以上、迷えるアラフォーの自分探し記事でした。
最後までお読みいただきありがとうございました^^
マダムきのこ(署名をエレガントにしてみた)