スタッフとしてのキャンプツーリング

8/11、12   Cチーム2回目
こんにちは!三重大学のまほです!

今回は1泊2日のキャンプツーリングをしました!
今回もスタッフとして参加しました!

初めにパッキングと言ってカヤックの中にテントや着替え、食料などをつめていきます
あんなに細い形をしたカヤックですがハッチという荷物を入れる場所があり、その中はとても広いです
前のキャンプツーリングの時も感動しましたが、今回は全体の荷物も入れて自分の荷物も入れましたが余裕で入ってさらに感動しました!

受講生のなかにはカバンごとまとめて入れようとしてしまっていた人もいて、パッキングをする前にもっとポイントをを細かく伝えられたら良かったなと反省しました

出廷したあとは台風の影響で波が荒れていたため、みんなが無事に着けるように後ろを確認しながら先導していきました!
さらくわの近くでは釣りをしている人がいたり、船が通ったり、なわばりが仕掛けてあったりと危険な物が沢山あります。また急いで渡らないといけないところもあり、注意を向けながら進んでいきました

そのため、あまり受講生のみんなに声掛けをすることが出来なかったなと思いました
波が高く、うねりもあってとても酔いやすい状況だったのでもっとみんなに声掛けをするべきだったなと思いました
3泊4日のツーリングではもっと波の激しいところにもいくし長くこぐので体力も奪われていくので、自分の管理もしながら受講生の管理もしていきたいなと思いました

無事浜につき荷物を下ろしたらグループレスキューの練習をしました
私も練習で助ける方はよくしてたのですが、助けられる方はあまりしてませんでした。
今回久しぶりにグループレスキューで助けてもらって、助けられる方の大切さに気づきました

水抜きが大変だったら手伝うし、乗り込む時もセルフレスキューをしてるくらい自力で上がろうとすれば相手への負担も減るなということを改めて感じました
また足を先に入れて乗り込む方法はしたことがなかったのでバランスをとるのが難しかったなと思いました

今まではカヤックをまたいで乗り込む方法でやっていたので二つの方法ができるようになって嬉しかったです!

夜ご飯はトマトリゾットでした!すごく美味しかったです!チーズ最高でした!

テントを立てる時に風に飛ばされないように地面に固定する方法を教えてもらいました!初めてもやい結びというのをしり、これからたくさん使っていこうと思いました!

もやい結びの方法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/saigai/yakudachi/outdoors/1062860368530165760.html

今までのみんなのノートを読んでいて、テントの中が暑かったということを書いている人がたくさんいたので暑さ対策道具をいくつか持ってきました

ひとつは手持ち扇風機!結局使いませんでしたが使おうとしたら満タンにしてた充電が切れてました💦なんでだろう🤔
もうひとつは冷却スプレー!服にかけるだけでスースーしてとても気持ちよかったです!これは使える!
今回は3泊4日の練習ということで色々チャレンジしてみました!
次回からのテント泊ももっと快適になるように試行錯誤していきたいです!

2日目、テント泊も慣れてきてしっかり寝ることが出来ました!昼頃から雨予報だったので早めに撤収してさらくわでセルフレスキューをすることにしました

帰りも少しスピード速めすぎちゃったなとおもったけどみんなしっかり着いてきてくれて、漕ぐのが上手だなと感じました!

さらくわに着く直前くらいに雨が降ってきました、早めに帰ってきてよかったとおもいました

一旦荷物をだして休憩してからセルフレスキューをしました
初めてやるとは思えないくらいみんなが上手にレスキューしていたのですごいなと感動しました

ちなみに私は初めてセフルレスキューした時はカヤックの上に上がるのに苦戦して全然できませんでした💦

今は暑いので海に入ることにあまり抵抗がなく入れるし、雨が降っていたので濡れるなら一緒だなと思って躊躇せずに入れました、PFDをしっかり着ていれば溺れることは無いし海に浮いている感じがして逆に楽しかったです、海への恐怖が今回でだいぶ無くなったかなと思いました。

カヤックで横に進む方法を教えてもらったのですがその時は沈するのが嫌だったので実践があまり出来ませんでした。こんどのキャンプツーリングの時にたくさん教えてもらいたいなと思いました

今回のキャンプツーリングは知らないことをたくさん教えてもらいいい経験になりました

みんなが帰ったあと片付けをしていたら山に低く雲がかかっていました(霧かもしれない…)
片付けられたカヤックがカラフルでとてもいい感じの写真が撮れました

3泊4日ではもっと快適に暮らせるように色々な工夫をしていきたいと思いました

長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!