シャロちゃん特製のもやしのカレー粉炒めを手際良く作る方法
■もやしはカレー粉と一緒に炒めると美味しい料理になる
みなさん、料理って得意ですか?僕は得意ではないんですけど、気になったメニューはちょくちょく自分で作ったりしています。
先日、「もやしはカレー粉と一緒に炒めると美味しい」という情報をゲットしました。
TVアニメ「ご注文はうさぎですか?BLOOM」3羽ですね。
シャロちゃん(金髪の女の子)が、博識っぷりをアピールするために自らのもやしに関する知識を披露します。
公式サイトも、これを受けて、もやし料理を再現したレシピを公開しました。
美味しそうですよね!ごちうさファンとしては、これはやってみるしかない!と思い、もやしのカレー粉炒めを実際に作ってみました。
美味しかった!カレー粉ともやしってこんなに合うんだってびっくりするくらい、ご飯にぴったりな炒め物でしたね。
というわけで、この「もやしのカレー粉炒め」を、もっと多くの人にやってみて欲しいと思ったのが、この記事のはじまりです。
料理って、中々ハードルが高いですよね。特に、初めて料理をする人だと、「野菜ってどーやって切ったらいいの?」とか、「炒める時間はどれくらい?」とか、色々と分からない事が多いんじゃないかと思います。
そこで今回は、もやしのカレー粉炒めを手際良く作るための方法をお教えします。
料理を全くした事がない人が挑戦することを想定して、手順を書いてみました。実際にやってみないと分からないような、レシピには載ってない情報をふんだんに盛り込んだつもりです。
この記事を見ながら、ぜひ「もやしのカレー粉炒め」にチャレンジしてみて下さい!
■ごちうさって何?
まんがタイムきららMAXで連載中の四コマ漫画「ご注文はうさぎですか?」のTVアニメシリーズ。最新作「ご注文はうさぎですか?BLOOM」の放送が昨年末に終了し、Blu-ray/DVD第1巻の売上は現在、7990枚と出ています。
大人気アニメですね!ラブライブやヒプノシスマイクといった大御所作品には及ばないにせよ、魔法科高校やおそ松さんを抑えて、同期アニメの中では第三位です。
今間違いなく、ブームが来ている日常系アニメ。それがごちうさです。キャラクターだけでなく、お話の展開や街の風景に至るまで、あらゆるものが本当に可愛いので、安心して見られるんですよ。第3期シリーズまで制作が続いていることもあり、最近は「可愛い」に加えて、キャラの成長や人間ドラマにもスポットが当たるようになってきました。
人気絶頂中の癒し系アニメ「ごちうさ」。仕事や学校に疲れたなーと思ったら、ぜひ一度ごちうさを観てみてくださいね。
■もやしのカレー粉炒めを手際良く作る方法
宣伝が終わったので、それでは実際に作っていきましょう。
・準備するもの
基本的には、書いてあるものをその通りに準備するだけでOKです。もやし、ウインナー、ピーマン、人参、カレー粉、醤油、砂糖、オリーブオイル。
料理するのが初めての方は、これに加えて、タッパーを用意して下さい。砂糖を袋で買った場合、開封した後に保管しておく入れ物が必要になるので。
あとは調理器具ですね。写真の通り、ボウル2つに包丁、まな板、皮むき器。炒める際には長い箸(さいばし)が必要になるので、これも、もし無いようであれば準備しておきましょう。
できればアク取りもあるといいですね。もやしを水にさらす際、水を切るのに使えます。
大さじ、小さじが無い方は、それも合わせて準備しておいて下さい。調味料を写真4枚目のように準備してから炒めに入るので、大さじ1本、小さじ3本、小さじ1/2が1本あればいいでしょう(大さじは小さじ2杯分のオリーブオイルを取っておいてあるだけなので、別のものでも代用可能です)。
気になる予算ですが、調理器具を除けば、およそ2500円程度です。調理器具を一から揃えるのなら、百均を使うとしておよそ1000円程度、この2500円に上乗せされるでしょう。
これだけ聞くと高いように見えますが、料理には初期投資がつきものです。一度買ってしまえば調理器具も調味料も長く使えますから、長期的には一食およそ100円~200円程度には下がると思います。
・下準備① もやしをさっと水にさらして水気を切っておく
用意ができたら下準備開始!
まずは、もやしを水にさらして水気を切っておきます。これは、簡単ですね。ボウルに、もやしを開けて水を入れ、もやしがシンクに落ちないように押さえながら水を切るだけ。
アク抜きがあると、ここで手を使わずにラクに水が切れるので便利ですね。
・下準備② ウインナーを薄切りにしておく
料理が初めての方は、ここで最初に?が浮かぶんじゃないかな。薄切りって何?と。
これは、参考になりそうな切り方の動画を見つけましたので、これを見ながらやってみて下さい。レシピには「薄切り」と書いてありますが、これは動画で言うところの「斜め切り」になります。
まあぶっちゃけ、ウインナーの切り方なんて何でも良い気がします(
どう切っても料理に失敗することはないと思うので、自分の好きなように切ってもいいでしょう。
ちなみにレシピだとウインナーの本数は2本になってますが、僕はそれだと足りないので4本使ってたりします(
・下準備③ ピーマンを半分に切り、種を取り、細切りにする
料理が初めての方は、おそらくピーマンの切り方も種の取り方も分からないと思います。なので、これも動画を見ながら、その通りにやってみましょう。
種の取り方とか、調べないと中々分からないですよね(;゜∀゜)
ピーマンを切ったら、ウインナーと一緒にボウルの中へ入れておきます。
・下準備④ 人参の皮をむき、5センチ程度の細切りにしておく
人参の皮をむき、へたとしっぽの両方を包丁で落とします。
そしたら切っていくわけなんですけども、下の動画で紹介した人参の細切りは実際にやってみると結構難しいです。
最後の「トランプみたいに広げた状態で切る」のが難しい(。>д<)
できないようであれば、一つ一つ切っていくといいですよ。最初に人参をタテに薄く切った後、その薄い切れ端を一枚一枚細切りにしていく。こうすれば時間はかかりますが、均一な大きさに切れるので、火が通りやすくなると思います。
・下準備⑤ 調味料を事前に必要な分だけ取っておく
これはレシピには書いてないんですけど、個人的にはやっておくのをお勧めします。オリーブオイル、カレー粉、砂糖、醤油を事前に必要な分だけ取っておく。
料理に慣れてる人なら、ボトルからささっと取ってそのまま調理に使えるのかもしれませんが、慣れてない人は「調味料を量る」のに時間を取られるので、事前に量っておかないと思わぬアクジデントにつながりかねません。
必要な分だけちゃんと取っておけば、必要なときに素早く使えるというわけですね。
・調理① フライパンにオリーブオイルを入れ、ウインナー、人参、ピーマンを入れ強火で炒める
ではいよいよ、調理に移ります。まず、コンロの火を強火にして、そこにフライパンを置いて下さい。1分も待てば十分、フライパンは熱くなってると思うので、そこにオリーブオイルを入れます。
20~30秒くらいで、オリーブオイルが水のようにさらさらしてくるでしょう。そしたらフライパンを持ち上げて、オリーブオイルを全体に行き渡らせます。フライパンがオリーブオイルでコーティングされたような状態になったら、ウインナー、人参、ピーマンを投入。
大体およそ3分も炒めれば、全体に焼き色がついてくると思います。
・調理② 全体に焼き色がついたらもやし、カレー粉を入れてさっと1分程度炒め合わせる
もやし、カレー粉を入れるとありますが、まずはもやしを入れましょう。少しぐるぐるとかき混ぜれば、もやしがしんなりしてくると思います。そしたら、カレー粉を投入。一ヶ所に偏らないように、もやし全体にまぶす感じでふりかけます。
レシピ上ではここから1分程度となっていますが、2分くらいはしっかり炒めた方がいいような気がします。
・調理③ もやしに少し透明感が出て、香りが立ってきたら、砂糖、醤油を加え、味を整え皿に盛ったら出来上がり
ここまで来たら、あとは砂糖と醤油を加えて混ぜるだけです。時間にはおよそ20秒くらい。そんなに時間をかけなくても大丈夫です。
やりすぎて、むしろ真っ黒にしてしまうなんてことがないように気をつけましょう。
カレーの香りと、焦がし醤油の良い匂いがしてきました(*´ー`*)
あとは火を止めて、フライパンから器に盛り付ければ、
完成!(*ノ▽ノ)
■まとめ
いかがでしたか?
レシピによれば準備時間5分、調理時間5分とのことですが、実際はトータル20分弱くらいはかかるイメージです。
ただやっぱり、出来上がるものはすごく美味しいです。調理そのものは簡単ですから、料理経験がない方でも失敗しにくいと思いますし、もやし料理なので、非常にコスパが良いという点もありがたいです。
何より今回の料理って、使うカレー粉によって味を変えられるんですよ。カレー粉を自分で調達した方は分かると思うんですけど、スーパーに行くと、実にいろんな種類のカレー粉があることに気付きます。バーモンドカレーにジャワカレー。今回はバーモンドカレーのものを使って作りましたけど、今後はカレー粉の種類を増やして、いろんな味を試していけたらと思います。
味よし、コスパよし、調理も簡単。みなさんもぜひ、もやしのカレー粉炒めを作ってみてください。
またね!