![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118382438/rectangle_large_type_2_8203502aa2eb470f725e8ea9f708f9d8.jpeg?width=1200)
アルバムガチ勢が選ぶモバマスの思い出のカードたち
お久しぶりです。復刻イベのモチベは低いのに今もモバマスに毎日ログインし続け、ぷちレッスンも欠かさない生ける屍水茄子と申します。以前誰かがモバマスの思い出のカードを語る記事を見て、自分もアルバムガチ勢の視点で思い出のカードを語りたいと思い記事を書くことにしました。
レアカード編
レアカードでアルバム埋めの壁になるカードといえば御三家が有名ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1678282129416-bo2PpbSvOE.jpg?width=1200)
メモリアルガチャ実装前は都市伝説レベルの3枚でしたが、入手できる可能性は限りなくゼロに近いと思っていたので早々にスカウトチケットを使ってアルバムを埋めました。なので逆に苦労はしていません。私がアルバム埋めに最も苦労したレアは以下の4枚です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678356365655-bn7XZwbspI.jpg?width=1200)
そして最も思い出深いレアはこのカード。
![](https://assets.st-note.com/img/1678357421331-GZOa99smvL.jpg?width=1200)
このカードがレア最後の1枚でした。まさかの上田しゃん。イラストのインパクトもあってアルバムを埋めた日のことは今も記憶に残っています。
Sレアカード(Cute)編
[自称・天使]輿水幸子、[恋愛シンドローム]佐久間まゆ、[お月見ウサミン]安部菜々の3枚は高額Sレアとして有名ですがフリトレには超高額ながら時々出ていたので後回しにしていました。逆にフリトレに全く出回らず苦労したカードはこのあたりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678356917299-2tsQcAntII.jpg?width=1200)
紗枝はんは全体的に入手難易度が高いカードが多かったと記憶しています。カワイイからね、仕方ないね。
そしてキュートのSレアの中で最も思い出に残っているのはこのカード。
![](https://assets.st-note.com/img/1678357337088-CbjsGthzOo.jpg?width=1200)
実はこのイラストはどこで見たのかは思い出せませんが、自分がモバマスを始める前から知っていました。なので入手できた時は感動しましたね。例えるなら有名芸能人に生で会えたみたいなそんな感覚でした。
Sレアカード(Cool)編
キュートと同様に超高額でフリトレに時々出ていた[小さな妖精]橘ありす、[紙背の想い人]鷺沢文香、[あやかし京娘]塩見周子、[プチ・マドモアゼル]佐城雪美は後回しにしてアルバム埋めをしていました。しかしそれ以外にも入手困難なSレアが非常に多く、3属性で一番苦労したのがクールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678358463868-cr1WR8NBsY.jpg?width=1200)
上記のカードが最もアルバム埋めに時間がかかったカードですが、それ以外にも楓さん、蘭子ちゃん、しぶりんは希少カードが多く本当に大変でした。
そんなクールで一番思い出に残っているのはこのカード。
![](https://assets.st-note.com/img/1678367180916-KY5LPw9jba.jpg?width=1200)
滅多に出回ることのないこのカードがフリトレでスタドリ373+エナドリ373+鍵クロ373で出品されているのを発見した当時の自分は鍵クロを全く集めていなかったので急遽スタドリ380で手に入れたカードを鍵クロ500で手放しなんとか入手。鍵クロはそれ以降ちゃんと集めるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678372638706-vo4BNMzYtR.jpg)
Sレアカード(Passion)編
パッションはクールほどの高い壁は少ないかと思いきや、アルバムガチ勢にとってはラスボスともいえる希少Sレアの宝庫、十時愛梨様がいらっしゃる属性。さすが初代様は格が違いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678378136190-rxDWQvXF9a.jpg?width=1200)
アルバムガチ勢もしくは上記のアイドルの担当Pは何年もこれらのカードを探し求めた方も多いと思います。実際自分もそうでした。
そんなパッションで思い出のカードといえばこの一枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1678378323473-aN5LTFs3gM.jpg?width=1200)
一度フリトレで見かけたときに即決で入手しなかったことを実際に入手することになる一年半後まで本気で後悔し続けたカードです。雫ちゃんは他にもイラストアドの高いカードがたくさんありますが、一年半このカードを想い続けたので今でもこの大迫力イラストが一番好きです。
最後に
実際にサ終が来てマイスタジオにアクセスできなくなったら、そしてひそかに期待しているダウンロード版のようなものが発売されなかったら、時間をかけていろんな方に助けてもらいながら頑張ってアルバムコンプを達成したことも泡と消えてしまうのでしょうか?
いや!そんなことはない!
苦労して入手した思い出はカードイラストと一緒にこの胸に残っています。この思い出はそう簡単に消えることはないでしょう。それでは最後に自分にとって一番の思い出のカードを紹介してお別れしたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1678453101572-qhlM4Wut3G.jpg?width=1200)
ソシャゲを敬遠していた自分がモバマスを始めるきっかけとなった、そして水茄子(水着の茄子さん好き)という名前の由来となったカードです。
結局一番思い出のカードはアルバム埋めるのに全然苦労しなかったイラストが好きなだけのカードじゃねーか!
やっぱり担当が一番やな!