プロセカで物事のコツについて少しわかった気になった話 みずのーとvol.24
水菜!??
三日目、FFさんにプロセカやってと言われました。天邪鬼なのでやらないでおこうとも考えましたがその子が泣いてしまいそうでかわいそうだからやることにしました。
こういう、いわゆる音ゲーの類のものは太鼓の達人ぐらいしかしっかりやったことありません。あとは高校生の時少しだけCytusを部活でやってたぐらいです。
ボカロは好きなので知ってる曲が多くてわっしょいわっしょいになりました。ボカロ初期から最近のまで、色々流行りのが抑えてあり、「お見事」と言う人もいるんじゃないでしょうか。
ルールはなんとなくわかったのでとりあえず最初だから…とチキって難易度hardで遊びました。(五段階のうちの三つ目。難易度はmaimaiと同じ。まあmaimaiもほぼやったことねえんだけど)
そしたらこの結果ザマス
むずかしいね。
こいつらがそれぞれ最初の1,2回でやった曲です。
で、その次ぐらいにやった曲がこれで
まあうんって結果ですね。
でも1,2時間後には少しはマシなスコア出せるようになりました。こうです。
やったね。
で、この結果を出すまでプロセカやってた時「何か上手くなる為の方法はプロセカでも通ずるものがあるんだな…」と思ってました。
もちろん慣れとか譜面を覚えていくことも有効だと思うけど、自分はなぜできないか?を考えてみるということをやったらうまくいったと思います。
例えばこのゲームでは難易度expertをgood7以下でクリアすると難易度masterが解禁されるんですが、どうしても7以下に抑えるのが無理ぽよでした。
いつも同じところで引っかかってたんです。hold(長押し)からのフリックがうまくいかなくて、まじこのやろうと思ってました。
でもやってる時なんでできないんだ?と考えてみたら、そもそものイメージが違いました。
今まではholdした後にフリックする!というイメージでやってたのでholdが終わってからフリックするまでタイムラグが生じてました。
それを、holdから流れるようにフリックをするというイメージとして考え直した結果うまくいくようになりました。
これは太鼓の達人でもまあまあ使える手です。
🔴🔵🔵🔴🔴🔵🔵🔴🔴🔵🔵
って複合があったとして
ドカカド ドカカド と分けて考えるより
カカドドカカドド…の頭にドンがくっついてる
と捉えた方が個人的にはミスしにくくなる気がします。
後、やり方を見直してみるというのも有効でした。
これまたmaster解禁できない曲がありまして、なんかフリックの反応率が悪くなってました。
どうして…どうして…と思いながら考えみると、指の置き方がそもそも違ったんじゃないか?という結論に達しました。
今までは指の腹を端末に対して水平に置いていたんですが、それが原因で滑りが悪いということがわかったんです。
太鼓の達人系スマホアプリをやる時はだいたい指をこの形に近い感じでプレイしてたので、それまでのプレイスタイルに違和感を感じていませんでしたが
指の置き方を変えてみるとまあフリックの成功率が上がること(絶対にうまくいくとは言ってない)
こうする前まではもっとmissが多かったんですが無事masterを解禁できました。
なので色々やり方や、どうすればできるか?を考えてそれを元に実際にやってみるのが、何事でも大事なのかなと思いました。
でもこの内容でnote書くかどうか迷ったんですよね。
3日目とはいえ他の人の方が遥かに上手いのでこれ書いてもなあ……ともなりました
でも大事なのは(今のレベルがこれだとしても)少しは上げられた方法をこれを読んだ人が何か他のことで役立てればいいということなので。ヨシ!
また来週です
【今週のじゃんけん】
じゃーんけーん ぽんっ!
👍
ウフフフフフフ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?