見出し画像

NewsPicksのおすすめ企画

毎日投稿15日目

こんばんは。
掴みのあいさつで面白いこと言おうとして、何も思い浮かばず、本編の内容より時間をかけるミズです。

さて今日は気を取り直して、NewsPicksさんのYouTube動画でおすすめの企画を紹介したいと思います。
その名も、デューデりだん!

https://youtu.be/ZtvUiYjkp74

______________
クラファンの実態を調査編
______________

デューデリんだ!の企画の中でクラファンのことについて取り上げてる回がありましたのでご紹介します。

取り上げる会社さんはMakuakeさんです。
#以下マクアケで統一します

マクアケとは
2017年に「株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング」から社名変更し、Makuake(マクアケ)になる。

クラウドファンディングのプラットフォームって実際どんなビジネスモデルなのかを調査します。

クラウドファンディングとは
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語。
ネットで不特定多数の人から少額の資金提供を募る調達手法。

クラウドファンディングの種類として
①購入型
対価 モノやサービス
主な事業者 Makuake、CAMPFIRE、READYFORが挙げられる。
#モノやサービスのつくられる背景に共感し
#モノやサービスを購入する
#応援に近い感覚

②投資型
対価 金銭
主な事業者 FUNDINNO、WARASHIBE
#こんなプロジェクトやるから投資してーっていうやつ
#成功に応じてお金が返ってくる

寄付型
対価 なし
主な事業者 GoodMorning、READYFOR
#特にリターンはなく
#感謝の手紙や活動報告が届く

例えば
あるシャツを購入するとしたら...
そのシャツが作られる背景がわかって応援したくなる。

目標金額到達に関わらずリターン(商品など)が得られる「All in型」と、目標未達の場合リターンが得られず返金される「All or Nothing型」があるのですが、

この場合、楽天やZOZOで買うのと何が違うのか?
#言われてみれば確かに
#だけど
#たぶん誰かを応援したいとか
#寄付する文化が根付いてきてるのかもしれない


そもそもマクアケは、新しい製品を出すときのサポートをする会社としてやっていて、それを「0次流通」という。

「0次流通」
#プロトタイプ製品の流通
正式に売り出す前のモノや、実験段階の製品を売るプラットフォームであるということ

1次流通
#店舗やネットでの販売活動

2次流通
#中古品の売買

クラファンの最初は
想いがどれだけ強いかを発信するやり方が主流だったのですが、
「どれだけ人に響いているか」、「モノに発信力があるか」という、テストマーケティング・市場調査のツールとして使ったことによって間口が広がっていったと言います。

・その他、初めて聞く用語もあって面白かった。

・トップライン(売上高)、ボトムライン(純利益)
・親子上場(親会社、子会社がともに上場していること)

このシリーズ、社長さんにインタビューする前の段階を動画にしてるのですが、それが面白い。
#ある意味プロセスエコノミーなのかな

相手の社長に質問すること、それを決める会議に参加してるような気分で見ることができます。
#会議段階ですし
#女性の方がインターンでちょい素人なので
#視聴者と同じ視点で
#比較的優しく物事が進んでいく感じも良き

#西野さんも会議の様子を流したりしてますが
#それが流行ってくるのかもね

以上です。

クラファンって改めて面白いなぁって思いました。
購入や投資、寄付だけじゃない、新たな型を持ったクラファンとかも出てきそう。

これからどんどんみんなに受け入れられていくんだろうなぁ。
西野さんのおかげやなぁ。
#あらためて尊敬

というわけで今日はこのへんで。
それじゃまたね。

いいなと思ったら応援しよう!