![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119222213/rectangle_large_type_2_669f853b301156feeb0ada76efcf090f.jpeg?width=1200)
スリランカ🇱🇰⑤元紅茶工場のホテル「Heritance Tea Factory」滞在記
こんにちは!
スリランカの内陸部ヌワラエリアでの2泊3日について書いてみようと思います。
コロンボからナヌオーヤ駅へ
コロンボからスリランカ鉄道で約6時間かけてナヌオーヤ駅へ行きました。
詳細は前の記事に書いたので興味のある方は読んでみてください。
距離にすると110キロほどですが、大体45kmの時速で走る列車のためゆったり旅になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697598391983-Hanoqo9xZU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697598551501-u7PJ9jwtjI.jpg?width=1200)
Heritance Tea Factoryへ
到着したら早速駅前(なんならホームにも)トゥクトゥクやバンのドライバーがいます。
ホテルまでの送迎は予約していなかったため、トゥクトゥクで向かうことに。
コロンボと違いuberは使えなかったため、値段交渉です。
ホテルまでは20km離れていて50分ほどかかる距離なので2800LKRで行ってもらえることに。(ホテルから帰りのバンは35USDだったため恐らく妥当な金額)
![](https://assets.st-note.com/img/1697599793899-4SKKCTvBIZ.jpg?width=1200)
お茶畑と山々に囲まれているため山道を進んで行きます。
チェックイン
朝4時に起きてコロンボを出てついに到着しました。
14時半ごろでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697601692574-W8us8HS5q3.jpg?width=1200)
ウェルカムドリンクのスパイスティー。
朝昼食べてないこともあり体に染みて美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697600146200-ypMyPwLkVc.jpg?width=1200)
お部屋に案内していただきます。
エレベーターは手動!自分で扉の開け閉めをして行きたい階の番号を押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1697601736548-xL8eECYP02.jpg?width=1200)
アメニティやお早の鍵まで紅茶がモチーフになっていてこだわりを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697601838904-UT83bkGmNr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697601896021-SQ6WZxieKz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697601936319-wIhIIlRvjQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697601976291-847uKttSa3.jpg?width=1200)
アメニティで必要なものはほぼ揃っている(歯ブラシはないので持参必要)
熱いお湯が出る
無料wifiあり。山々の中にあるせいか速度は速くない。(YouTubeなども問題なく見れる)
ホテル近くに売店やレストランなどはない。ホテル内のレストランとホテルのお土産売店のみ。(恐らく滞在者は3食ホテル内のレストランで食べる方が多そう)
ヒーター付き。(10月にいきましたが外の気温は17〜19℃、マウンテンパーカー1つ持ってるといいかなと思います。)
朝から何も食べていなかったため、ルームサービスを頼み温かい紅茶を飲んで早めに寝ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697602909186-uKx6POnIEK.jpg?width=1200)
足りなくて持参してた韓国のカップラーメンを追加。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1697602831791-g2nbFzF6OH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697602832374-IpBSSyQSyn.jpg?width=1200)
朝ごはん
朝ごはんは6:30-9:30まで開いています。
席につくと紅茶かコーヒーを淹れていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697603352809-te7kVNk2kE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697603353014-7IN2EmRTLp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697603439714-iklmjAwjHd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697603497558-mGHY5ksA57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697603497754-wO2sydgyZM.jpg?width=1200)
写真は2日分の朝食です。
茶摘み・工場見学・ティーテイスティング体験
![](https://assets.st-note.com/img/1697603787407-LWAJf0xcgW.jpg?width=1200)
2日目は滞在の目的でもあったお茶に関する体験ツアーに。
チェックイン時に確認したところ、9時〜17時の間でやっているため当日その時間にフロントに行けばOKとのことでした。
山の天気は変わりやすいので晴れていた午前中に参加しました。参加者は私1人でマンツーマンでやっていただけました。
まずはサリー🥻を着せていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697604371964-Y3dtaco7Za.jpg?width=1200)
茶摘みをするのは女性のみで、頭にかごを掛けて1日20kg以上摘むようです。
天候や葉の色、処理の仕方によってお茶の味や種類が変わるといった説明を一つ一つしてくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697604440760-l9VJwnmUpy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697604441278-Ys1BOaNvqt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697604992827-Ca528W4sOm.jpg?width=1200)
茶摘みと工場見学後はエプロンに着替えてテイスティングをしました。
想像していたテイスティング方法と違いびっくり!プロのやり方をみよう見真似でテイスティングしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697604654532-MNRk69kTt7.jpg?width=1200)
ツアーは1時間30分ほど
金額は80USD
ホテルでの過ごし方
個人旅行できていたため、ツアー参加以外はホテルの周りを散歩したりと特にどこかに出かけることなくのんびりしてました。
高い建物が無いせいか、空が大きく雲も近く感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697604932395-Gat99QmYrZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697604932473-oScAV7k1Pf.jpg?width=1200)
午後は天気が悪く、激しい雨が降ったり止んだり。
天気は運ですが滞在中に晴れた景色が半日見れて良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697605249395-5rYP7YOrQ4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697605249600-KVtVQ5N7cP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697605250200-2d0SJi6C8Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697605471999-KgE0dqxlUb.jpg?width=1200)
最後に
チェックアウト後はまたナヌオーヤ駅からコロンボフォート駅まで鉄道で帰るため駅までの送迎を予約しておきました。
無事に列車も15分遅れほどで発車。許容範囲です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697605645371-fwrP8oRH3W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697605645908-dEDWSTZjSN.jpg?width=1200)
Heritance Tea Factoryは5つ星ホテルということもあり、本当に素敵な滞在になるようサポートしてくださいました。
日本からだととても長旅になりますが、またいつか来る機会があればもう一度滞在したいです。
InstagramやTikTokにも旅先での生活について発信してます!
ぜひお気軽に遊びにきてください!
Instagram
https://www.instagram.com/takenokoman
TikTok
https://www.tiktok.com/@frappechans2
最後まで読んでいただきありがとうございます。