スリランカ🇱🇰③コロンボからヌワラエリアへ鉄道で行く【現地予約】
こんにちは!
スリランカといえば紅茶を思い浮かべる方も多いですよね。
スリランカ到着後に「鉄道に乗って紅茶農園行きたい!」と思い立ち、鉄道の予約やホテルの手配を行いました。
今回は現地で行った鉄道の予約について記載してみようと思います。
1.鉄道はWebまたは窓口で予約
スリランカ鉄道の予約について色々と調べていたところ、Webか駅の窓口で予約が可能でした。
ホテルの方に相談したところ窓口に買いに行くことをすすめていただいたため、Colombo Fort Stationに買いに行きました。
17番の窓口で購入できました。
日程と行き先を伝える
席のクラスを選ぶ
現金での支払いをして紙のチケットを受け取る
旅の目的は紅茶農園だったため「Nanuoya Railway Station(ナヌオーヤ駅)」までの往復チケットを購入。
席のクラスは1〜3まであり、AC付きや指定席の有無、窓の開け閉めができるかなど乗る車両によって違うようです。
窓の開け閉めができ、ファンがついてる2等車に乗りたかったのですが予約日がギリギリだからなのか1等車しか空いていないとのこと。。
1等車のチケットを購入しました。
往復で約2,500円でした。ATMが駅内にあるため、足りない場合は引き出せます。
2.ホテルの予約
さあチケットの予約はできたので次はホテルです。
一つ前の記事に書いたように、コンロボ市内に8泊分の宿を予約しており支払いも済ませていたため2泊分ちょっと損です。
無計画なので仕方ないですが、重いカバンの荷物を置かせてもらい2泊外出させていただけることになったので前向きに捉えて紅茶農園に向かいます。
ナヌオーヤでのホテルの選んだ基準
茶摘み体験ができるか
お茶のテイスティングができるか
快適に過ごしたい!
もちろん2つ目までが目的ですが、少々ドライヤーもないような生活な続いていたため奮発してホテルを選びました。
紅茶工場を改装して作られたホテル「Heritance Tea Factory (ヘリタンスティーファクトリー)」
https://www.heritancehotels.com/teafactory/
HPを見て想像するだけでもワクワクします。
ナヌオーヤでの滞在についてもまた書きますのでお楽しみに📝
最後に
InstagramやTikTokにも旅先での生活について発信してます!
ぜひお気軽に遊びにきてください!
Instagram
https://www.instagram.com/takenokoman
TikTok
https://www.tiktok.com/@frappechans2