
【ポルトガル🇵🇹】お得なリスボアカードを使って1日観光
こんにちは!
2023年9月30日から旅をはじめて4カ国目ポルトガルのリスボンに来ています。
今回はリスボアカードというメトロや観光地で使えるカードを購入してリスボンの街を歩いてみました。
リスボアカードとは
旅行者向けにリスボアカードというものがあります。
公式ページがとてもわかりやすいため、下記を添付させていただきます。

https://yokoso-portugal.com/home/lisboa-card/
リスボアカードはツーリストインフォメーションにて購入できます。
空港近くに滞在していたため、リスボン空港のツーリストインフォメーションで購入しました。

大人24時間で22ユーロ(約3,580円)でした。
土曜日の朝9時頃にいったところ、3番目ほどでほぼ並ばずに購入できました。

リスボンカードを使って観光
早速、空港直結の地下鉄に乗ってRossio駅へ。

Rossio駅を出た瞬間、「ヨーロッパだ!」という建築や街並みが広がっていました。
11月のリスボンは天気が変わりやすいのか雨が降ったり晴れたりと天候が不安定です。
ロシオ広場(ペドロ4世広場)
まずはロシオ広場方面に歩きました。
団体ツアーの方がたくさんいらっしゃいました。


朝は雨が降ってましたが、夕方は晴れていい感じに写真が撮れました。
サンタ・ジェスタのリフト
次にリスボアカードで入場できるサンタ・ジェスタのリフトに行きました。

1902年に建造された鋳鉄製のエレベーターです。
10時30分頃に行きましたが既に並んでました。
20分ほどで乗ることができました。

残念ながら曇っていましたが上から建物を見渡せました。


コメルシオ広場
次に10分ほど海に向かって歩き、コメルシオ広場に向かいます。

海が近いこともあり風が強かったです。


広場の両サイドにはレストランやショップが並んでいます。
ジェローニモス修道院
コメルシオ広場前から15Eのバスに30分ほど乗ってジェローニモス修道院に向かいました。
15Eバスは混み合っている上、行きも帰りも15分ほど遅れてました。笑 ただ待っていれば来ます。


こちらは入場無料でした。
並んでいましたがスムーズに進んで行くため、ほぼ待たずに入れました。



修道院内を見学した後はエッグタルトの名店へ向かいます。
パスティッシュ・デ・ベレン

エッグタルトの名店ということもあり13時過ぎに行ったところ列ができてました。
テイクアウトとイートインで列が分かれていましたが、雨も降っていたのでイートインに並びました。
店内は想像以上に広く、10-15分ほどで入れました。

エッグタルトとミルクティーを注文しました。

外はパリパリですごく美味しかったです。
持ち帰りも購入すれば良かったなと少し後悔しました。

エッグタルト以外にもベーカリーやケーキ、サンドイッチなどメニューが豊富です。
ベレンの塔
エッグタルトを食べ眠気が襲ってきましたが、20分ほど歩いてベレンの塔へ向かいます。


逆光になったりと中々写真では迫力が伝わりにくいですが一見の価値ありです。
アルコ・ダ・ルア・アウグスタ
15Eのバスに乗ってコメルシオ広場前まで戻ります。
広場のすぐ前にアルコ・ダ・アウグスタという凱旋門があります。


ささっと撮影してご飯を食べに行きます。
Beira Gare

ポルトガル料理のソウルフード「ビファーナ」という豚肉サンドを食べに行きました。
お店に入ると、ビファーナ?と聞かれてすぐに注文できました。

生姜焼き風と口コミにあった通り、日本の生姜焼きに似た味付けで一瞬で食べてしまいました。
店内は街の食堂といった雰囲気でした。
再びエッグタルトを

ビファーナを食べに行く途中で行列のできているエッグタルトのお店を見つけ、帰る前に買いに行ってみました。
Manteigariaというエッグタルトのお店です。

列はスムーズでほぼ待たずに購入できました。

最後に
リスボアカードを使って日中Rossio駅中心に観光しました。
Rossio駅近くには評価の高いポルトガル料理のレストランが多くあったのでまたすぐに行きたいなと思ってします。
InstagramやTikTokにも旅先での生活について発信してます!
ぜひお気軽に遊びにきてください!
Instagram
TikTok
最後まで読んでいただきありがとうございます。