
WORKSPACE TUM、プレオープン始まりました!
ご無沙汰しています。休眠預金事業担当の本田です。
タイトルの通り、WORKSPACE TUMのプレオープンが始まり、河原部社スタッフと0期のTUMメンバーたちで利用スタートしています。
TUM、完成に近づいています!
TUMの内装工事は無事に完成し、下旬には引き渡しが完了。
その後はみんなで入れ替わり立ち替わり、木目の塗装をしたり、家具を組み立てたり、TUMの準備を進めてきました。

塗装の乾燥と換気のため、真夏にドアを全開放しながら作業したのですが、これがなかなかに過酷…!汗だくでの作業です。
シンさんの設計図面通りに手すりは黒に、木目はウォルナット系の色味で塗装しました。

大変な作業でしたが、おかげでとても素敵な空間になりました!ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

その後、自分達で実際にここで仕事してみたり、TUMを利用している他のメンバーからの助言などで、改善できることろは少しずつ変更を加えています。
難しいのは、TUMを集中できるコワーキングスペースだけではなくて、交流が生まれるような場所にしたいということ。
ここに集まった人たちがコミュニケーション取りやすくするには、どんな室内のレイアウトにしたら良いんだろう?と自分達なりに試行錯誤をしてきました。
その結果、1階は交流メインのスペースになるようにソファを置いたり、椅子を多めにして向かい合って座れるような配置にしてみたりしました。
2階は黙々作業スペースということで、個室や横並びの作業机があります。こちらは集中して仕事をしたい人向けに。
うまく機能してくれるかな…?しばらく様子見です。
ほぼほぼ完成形に近づいたTUMですが、まだ使いやすくできそうなところは引き続きアップデートを繰り返していきたいと思っています。

2月1日〜、オープンデーを始める予定です。
WORKSPACE TUMをつくる1番の理由は何度もnoteで綴ってきましたが、同年代の若者が集う場にしたいということ。
そんな出会いの機会を増やすべく、2月からオープンデーを始める予定です。TUMは月額制が基本ですが、もっと気軽にTUMに遊びに来てほしい!という思いから、週に1度ドロップイン利用ができる日を作りたいと考え中です。
詳細はまた改めてTUMのInstagramやこちらのnoteでお知らせしますので、ご興味のある方はぜひTUMに遊びに来てくださいね!
それではまた!