かげろう奇譚#5(石ノ森章太郎萬画館)
和美は1960年 石ノ森章太郎と同じ県の中心地に生まれた。
家は杜の都小学校の隣にあり、校庭は和美の庭だった。
幼いころから物語を作るのが好きで、友達に即席で話を作って聞かせたものだ。
1963年、虫プロ制作の、日本初の国産アニメ『鉄腕アトム』の放映が始まった。
テレビにかじりついて見ていた和美は、手塚アニメの虜になった。
そして 小学校に入る頃から漫画を描くようになった。
最初が鉄腕アトムだったせいか、少年漫画が好きで、
水木しげるの『ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』『河童の三平』、
白土三平の『サスケ』『カムイ外伝』『狼小僧』など、
分野を問わず様々な作品に夢中になった。
かげろう奇譚#6に続く
(2002年作品)
最新作「駒草ーコマクサー」
弟が最後に見たかもしれない光景を見たいんですよ
※物語の発想&裏話「短編集 白龍抄より”雨夜幻想譚”」編
読んだことある人も、読んでない人も、どうぞ。
☆お話会 7月14日(水)20:00~20:30 zoomオンライン
★お申し込みはこちらから:https://www.reservestock.jp/events/585674
かげろう奇譚#5(石ノ森章太郎萬画館)
いいなと思ったら応援しよう!
もしよろしければ、サポートしていただけると嬉しいです。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m(*^_^*)