見出し画像

かげろう奇譚#9(石ノ森章太郎萬画館)

「三階、行くよ。」息子の声で 我にかえった。

夫と連れだって三階に登ると、漫画を描いてみるコーナーや
コミックが置いてある図書館のようなスペースがあった。

そこには石ノ森の作品ばかりではなく、いろいろな漫画雑誌でヒットした様々な作品があり、自由に読書できるように座りやすい椅子が たくさんあった。

夫と子供が読み始めたので、ひとりで全体をぐるりと閲覧した。
宮城県を代表する漫画家の一人、少年ジャンプ等に連載をしている
荒木比呂彦の『ジョジョの奇妙な冒険』も全巻揃っており、

一日漫画を読みに来てもいいような場所だった。

(注:荒木氏のジョジョの東方丈助編(ジョセフの息子)の杜王町のモデルは 杜の都 仙台。
なお、宮城県図書館郷土(宮城資料室)には 
石ノ森氏の『ギルガメッシュ』や 
荒木氏の『ジョジョの奇妙な冒険』が全巻ある。)

しばらくして昼近くになり 一階に エレベーターで降りた。
その内部も 石ノ森のキャラクターづくし だった。
帰る前に一階の ショップ墨汁一滴で 、萬画館のパンフレットと絵葉書、家で待つ高校生と中学生の息子への土産に
石ノ森キャラクター付きのお菓子、チョコレートと胡麻団子を買った。

(ちなみに胡麻団子は、後の荒木氏のジョジョ第八部「ジョジョリオン」に登場することになる)

かげろう奇譚#10に続く
(2002年作品)

最新作「駒草ーコマクサー」
弟が最後に見たかもしれない光景を見たいんですよ

メルマガ始めましたhttps://www.reservestock.jp/subscribe/166509

新メニュー
☆彡SIRIUSの小箱(実は、セラピストでも、あったりする( *´艸`))
始めました(ページの下の方です。お客様の感想もあります)

かげろう奇譚#9(石ノ森章太郎萬画館)




いいなと思ったら応援しよう!

水月あす薫SIRIUS
もしよろしければ、サポートしていただけると嬉しいです。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m(*^_^*)