
Kék Rózsa (Blue Rose) Restaurant💙🇭🇺
プダペスト中央市場を出て
バスに乗り…🚌
「Kék Rózsa」ケーク・ロージャ
に向かいます…
「ケーク・ロージャ」は
お手頃なお値段で
伝統的なハンガリー料理をいただける
人気のお店だそう…🇭🇺
シナゴーグの近くにある
路地裏の小さなお店…🕍

店名の
「ケーク・ロージャ」は
「青いバラ」を意味しているそうで…
お店の看板には
美しい青いバラが
デザインされています…💙
中に入ってみます…✨

こじんまりした店内は
すぐにカウンターがあり…
少しノスタルジックな雰囲気の
素敵なお店です…💓
階段を上がり…
お2階の席に
案内していただきます…🚶♀️

メニューには
アラカルトやセットなど
たくさんの種類があります…📖
中でも…
フォアグラのソテー
「Sült libamáj」(シュルト・リバマーイ)
が人気ということで…
お願いします…🍽️

わぁ✨
こんがりと綺麗に焼かれた
大きなフォアグラのソテーの上には
たくさんのポテトと
オニオンリング…
柔らかいフォアグラの
香ばしい旨みが
ホロホロと
口の中いっぱいに
とろけるように広がり…
とても美味しいです…💓
キャビア、トリュフと共に
世界三大珍味と呼ばれる
「フォアグラ」…🪿
ハンガリーは
昔から
ガチョウの飼育が盛んで
ドナウ川西岸のドゥナーントゥール地方が
主産地となり…🇭🇺
フランスに次いで
フォアグラの生産量が多いことでも
有名です…🇫🇷
フォアグラには
ガチョウとカモ(家鴨)の2種類があり…
ガチョウは「フォアグラ・ド・オア」🪿
カモは「フォアグラ・ド・カナール」🦆
と呼ばれています…
「カナール」に比べて🦆
「オア」の方が飼育が難しく…🪿
貴重だそうで…💦
脂の融点が高いことから
ソテーに向いていて
味も濃厚で高価だそう…🪿✨
ソテーで食べるのが一般的な
フォアグラですが…
パイ生地で包んだり…
前菜としてフォアグラテリーヌとしても
食べらているそうで…🥧
日本に輸入される
「オア」のほとんどは
ハンガリー産だそうです…🇯🇵

壁に
たくさんの小さな絵が掛けられた
モノトーンの
落ち着いた店内…
特別な日にいただくイメージの
フォアグラを
少しカジュアルに
いただくことができる
「ケーク・ロージャ」🌹
長く
地元の方々に
愛される
素敵なお店で…
ゆっくりした
午後の時間を
過ごすことができました…💓
