グロッケンシュピール(Glockenspiel)🇩🇪
ミュンヘン・レジデンツを出て…
ドイツ最大の仕掛け時計
「グロッケンシュピール(Glockenspiel)」を見学しに
ミュンヘン新市庁舎(Neues Rathaus)へ
戻ります…🇩🇪
17時に仕掛け時計が動くのは
今日までだそう…✨
マリエン広場にある
「ミュンヘン・新市庁舎」は
1867年から1908年にかけて建設された
ゴシック様式の建物です🇩🇪
3つの建物からなる新市庁舎の
中央の高さ85mの塔にある仕掛け時計が
「グロッケンシュピール」(Glockenspiel)
です♪
ドイツ国内では最大✨
ヨーロッパ全体では5番目に大きい仕掛け時計です♪
毎日11時、12時、17時からの約10分間
人間とほぼ同じ大きさの32体の人形からなる
仕掛けが動きます…
2段ある仕掛け時計の上段は
バイエルン大公 ヴィルヘルム5世 と
ロートリンゲンの公女 レナーテの
結婚式の祝祭絵巻を表現しています✨
下段では
騎士の馬上試合や
樽職人の陽気な踊りを再現しています
16世紀にペストが大流行した後…
人影の消えた街に最初に飛び出して陽気に踊ったのが樽職人であった事に由来しているそうです…✨
17時になりました
いよいよ仕掛け時計が動きます…
わぁ✨
カラフルな人形達が動き出しました♪
中央には新郎新婦💕
その周りをラッパをや大きな旗を持ったお人形達が行進します
豪華な装飾の青銅の枠がまるで舞台の幕のようです…
馬に乗った騎士のようなお人形が少し倒れ…
観客からワッと歓声が上がります
人形達が元の位置に戻ると
一斉に拍手が巻き起こりました👏
ミュンヘンの全ての教会で
17時の鐘が
カランカラン…と
一斉に鳴っています♪
その音色は10分以上続きます…
夕方の風に乗って…
街中に響き渡る鐘の音を聴きながら…
音楽を続けて来られたこと…
ミュンヘンの地に来る機会を
与えていただけた幸せに
深く感謝します…