
ガーボル先生のコンサート
今日は教えていただいている
ガーボル先生の
リスト音楽院大ホールでのコンサートです🎶
15時半…
学内のチケットセンターで
チケットをいただくことができました✨

19時…
3階のお席へ…
1階席は満席のお客様
みなさんドレスアップされていて…
すごく素敵です✨
曲目は
シューマン作曲
ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
この曲は1845年に完成された
ロベルト・シューマンが遺した
唯一の完成されたピアノ協奏曲です
1. Allegro affettuoso
2. 間奏曲 (Intermezzo): Andantino grazioso
3. フィナーレ (Finale): Allegro vivace
3楽章からなり、第2楽章と第3楽章の間は休みなしに演奏されます♪
いよいよ開演です✨

極めてドラマティックに幕を開ける第1楽章は
イ短調のメランコリックなテーマがすごく印象的です
わぁ、すごい✨
ガーボル先生のピアノはすごく色彩感が豊かで
そのヴィルトーゾ的な音色は鮮やかにホールに響き渡ります…
オーケストラとの掛け合いも素晴らしく
躍動感のあるメロディが曲全体を盛り上げ
抒情的なテーマでは心に染み入る美しい音色と豊かな表現力が本当に素晴らしかったです✨

海外の演奏家の表現はとてもダイナミックで
伝えたいことが聴き手にはっきりと分かる演奏が
すごく刺激になります…✨
チェロによる朗々としたメロディーが印象的な第2楽章からテーマを介しそのまま第3楽章に突入し
打って変わってイ長調の明るいテーマから最後は華々しい分散オクターブで曲が閉じます🎶
素晴らしい演奏に
いつまでも
カーテンコールが鳴り止みませんでした…✨
先生に巡り逢えたことを
神様に感謝して…
これからも
ピアノの道に
精進して行きたいと思います…