![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91767556/rectangle_large_type_2_c56aa8daeed8c1711d264dec7c6c5138.jpg?width=1200)
ヨハン・シュトラウス像
ハイドンの家を出て…
ヨハン・シュトラウス像へ向かいます…♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91767568/picture_pc_304b0c5b2d8b99883a2b4db088e61b70.jpg?width=1200)
「ワルツ王」として世界中にその名を知られるヨハン・シュトラウス2世
(Johann Strauss II, 1825年10月25日 - 1899年6月3日)
「ヨハン・シュトラウスを知らなければウィーンを知っていることにはならない」とも言われる「輝ける都」ウィーンを代表する作曲家です♪
「ラデツキー行進曲」で有名な父ヨハン・シュトラウス1世はウィンナ・ワルツの創始者と言われています♪
「バイオリンを演奏しながら華麗に指揮をする」という父親譲りのスタイルでデビューした
ヨハン・シュトラウス2世♪
「美しく青きドナウ」「皇帝円舞曲」「ウィーンの森の物語」などの素晴らしい作品は聴衆からの熱狂的な支持を受け
その名声は
「ワルツ王」「ウィーンの太陽」「ウィーンのもう一人の皇帝」とまで言われるようになって行きました✨
現在でも世界中でヨハン・シュトラウスの音楽は愛され続け…
ウィーン・フィルが演奏するニューイヤー・コンサートでは、毎年、その殆どがシュトラウスの作品だそうです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91767560/picture_pc_a38f67f90dea5bd0a3403e0b75d7fafa.jpg?width=1200)
シュタットparkに入ると…
金色に輝くヨハン・シュトラウス像が目に飛び込んで来ます✨
大理石の台の上で
バイオリンを演奏しているヨハン・シュトラウスの黄金の像♪
その姿勢や指先、髭の先まで見事に表現された優雅な佇まい…
女神や天使達の像が周りを華やかに取り囲み
青空の下でピカピカと美しく光り輝いています✨
1921年に建立されたこの像は一時
贅沢すぎるとの批判を受けて黒く塗り替えられたそうです💦
1991年に改めて元の金色に塗り直されたヨハン・シュトラウス像
時代の流れに翻弄されながら100年の時を超えて来たのだと思うと…
今、目の前でその姿を見ることができる幸せを
深く感じました…
ウィーン市内の公園には他にもいつくかの音楽家の像があるそう…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91767572/picture_pc_ef856bd93da52ec501b0ded379247ab1.jpg?width=1200)
ブラームスの像を見つけました…💕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91767573/picture_pc_1717193b619c193dc3bb41886fe250bd.jpg?width=1200)
ベートーベンの像♪
たくさんの音楽家に出会える期待にワクワクしながら…
ウィーンの街並みをゆっくり
散策したいと思います…✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91767593/picture_pc_adfdc292dacf41b417740bed9cd02910.jpg?width=1200)