![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67244478/rectangle_large_type_2_b7a535907340bc3e36e24e914bbe2cf5.png?width=1200)
2022年2月のブラジル取材、基本プランをご紹介致します
おかげさまでブラジル取材へ行けることになりました…!応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。
本記事では、取材の拠点と企画を一つご紹介致します。
![](https://assets.st-note.com/img/1638835629520-mZgJoDAk24.jpg?width=1200)
◇◆◇
ブラジルといえば「常夏の楽園」リオデジャネイロ。コパカバーナやイパネマのビーチは世界的に有名です。
![](https://assets.st-note.com/img/1638779231997-d6lfhtMWyU.jpg?width=1200)
ビーチで飲むココナッツジュースは格別!日焼けして火照った身体にしみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1638834759356-DEUXczdnfQ.jpg?width=1200)
喉が渇いたら、Barraca(バハカ、露店)に行って、Água de Coco(アーグア・ヂ・ココ)と注文しましょう。ぜひお試しあれ!
…と、そんなビーチも良いけれど、今回の取材ではリオデジャネイロの知られざる魅力もお伝えできればと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1638779789344-VtC9PSwihm.jpg?width=1200)
なるべく濃い滞在にしたいですね!
Image:Ethan Hu
では、取材の拠点と、企画を一つご紹介致します。
Q. どこを拠点に取材する?
リオデジャネイロ市(以下、リオ市)Andaraí(アンダライー)を拠点にします!
Q. いくらで泊まる?
キッチン付きアパートメント〜10万円 / 月の目安で、Airbnb利用です。
Q. アンダライーを選んだ理由は?
![](https://assets.st-note.com/img/1638851761228-ASUUAkMqqL.png?width=1200)
Image:Alexandre Durão / G1
大好きなSalgueiroのホームだからです。
Salgueiroは、リオのカーニバルのトップリーグに属するサンバチームで、三菱商事や日産など日系企業とも関係が深い、革新的なチームです。長年、選抜ダンサーのPassista(パシスタ)として活躍されている日本の方もいます。
▼詳しくはこちら
Q. アンダライーってどんな街?
リオ市の中でも開発が進んでいる街。平均余命と教育、GDPで算出される人間開発指数の上位です。人口は約4万人。面積は約2k㎡。アンダライーが属するGrande Tijuca(大チジュッカ支庁)の人口は約38万人で、面積は約55k㎡です。
![](https://assets.st-note.com/img/1638796021422-ymXgImDR69.png)
Image on Wikipedia
▼人口と面積の規模感はこちら:
アンダライー ≒ 東京港区高輪地区(三田4・5、高輪1 - 4、白金1・2)
大チジュッカ支庁 ≒ 東京港区・渋谷区・目黒区・中央区の合算
アンダライーは、リオ市で最も歴史も古い街の一つでもあり、先住民タモイオ族のことばで「モルセゴの川」を意味します。現在の川は、
コルコバードのキリスト像があるAlto da Boa Vista(アルト・ダ・ボア・ビスタ)からアンダライーの街を流れ、Estádio do Maracanã(マラカナン・スタジアム)を経由してBaía de Guanabara(グアナバラ湾)に注ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1638798678115-LbuVPHWHna.jpg?width=1200)
Image:Peter Nicola on unsplash
![](https://assets.st-note.com/img/1638796703229-9O21Azjylr.png?width=1200)
Image on Wikipedia
![](https://assets.st-note.com/img/1638798803271-SfzEw4Zf1P.jpg?width=1200)
Image:Martin Aarflot on unsplash
![](https://assets.st-note.com/img/1638798936315-dGRpwyrOin.jpg?width=1200)
Image:Alessandro Queiroz on unsplash
1500年以降のポルトガル入植後、サトウキビのプランテーションが設置され精糖産業の後背地となりましたが、19世紀、リオで最初の綿織物工場が設立され工業都市へ発展し、20世紀には住宅街へと姿を変え、21世紀の現在に至ります。このように、アンダライーは投資が盛んな街です。
▼アンダライーの街並み(チジュッカ国立公園の山々が映えます✨)
アンダライーの近隣もリオのカーニバルの強豪サンバチームの本拠地です。
・Vila Isabel:Unidos de Vila Isabel
・Mangueira:Estação Primeira de Mangueira
・Cidade Nova:Unidos da Tijuca、São Clemente
・São Cristóvão:Paraíso do Tuiuti
・Estácio:Estácio
▶︎参考:Google Map
サンバ取材にうってつけの街、それがアンダライーです。
Q. アンダライーで何を取材するの?
![](https://assets.st-note.com/img/1638799522351-IPn9Ksg3sm.jpg?width=1200)
サンバのわらしべ長者をします!
たとえば、街のカフェやバルで出会った人に、Sambista(サンビスタ、サンバ愛好家)を紹介してもらえるようにお願いしていきます。そして、その方から繋いでいただき、最終的に誰までインタビューできるか、そんな企画を構想しています。
わらしべ長者「(観音様に願をかけた)ある一人の貧乏人が最初に持っていたワラを物々交換を経ていくにつれ、最後には大金持ちになる話である。」
↓にスクロールすると《音声📣》が流れます。
ちなみに観月は、こちらの観音様から一字いただき名付けられました。なので、頑張って取材したいと思います!僕のふるさと高崎は、内陸の「リオデジャネイロ」。リオのキリスト像がそうするように、観音様が高崎の街を見守っています。
次回の記事では、旅先で気になる食事の企画もご紹介致します。お楽しみに!低GI・砂糖ゼロの健康的に過ぎる食生活が得意です。
↓にスクロールすると《音声📣》が流れます。
▼Salgueiroのサンバを、世界的名声を得るまで鍛え上げたレジェンドCarlinhos do Salgueiro(カルリーニョス・ド・サウゲイロ)
…2020年は、ステージ越しに目があったのみという…成果はほぼ皆無。
2022年は挽回させていただきます。
(つづく)
▼第3話[続きはこちら✨]
▼第1話[はじめから読む]
▼Twitter(ブラジルやスペイン語圏のお役立ち情報)フォローお願いします!
表紙:Sunao Ishii
リオのガイドします✋
▼DMお待ちしています(Instagram or Twitter)