![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71864396/rectangle_large_type_2_cca42d58befd368dd8a44d8772b5bffb.jpg?width=1200)
京都記念 全頭分析
競馬アナリティクス研究所へようこそ!
どうもMIZUKIです!
競馬アナリティクス研究所とは主に重賞レースで1頭ずつ分析をしそれを皆さんと共有するところです
最後にはMIZUKIのそのレースイチオシの馬を出すよ
※イチオシがそのまま本命になるとは限らないよ!
【馬名】
◇短評
◆不安材料
★買い材料
■総評
こんな感じで書いていくよ!
先週は全頭分析休んでしまったのでその分今週頑張っていきたいと思います💪
それでは見ていきましょう👍
【アフリカンゴールド】
◇短評
日経新春杯は掲示板を確保
ここに来て重賞初制覇なるか
◆不安材料
レース間隔が短く使い詰め感がある
ある程度人気し始めると微妙
☆買い材料
年明けで充実期に入った印象もある
前残り展開になれば力を発揮出来る
■総評
近2走は安定した走りを見せている
もう一度好走する可能性も
抑えておく
【エヒト】
◇短評
前走は不完全燃焼なレース
地元に帰ってきてリベンジへ
◆不安材料
スタートがあまり良くない
勝負所でいつも後手に回ってる
☆買い材料
前走は4コーナーで位置が下がり直線コースでも最後は追えてなかったので今回の上積みは十分
■総評
前走は全くレースになってなかった
まともにやればもう少し勝負になる
【サンレイポケット】
◇短評
秋のGI2戦は4着と大健闘
年明け初戦良いスタートを切れるか
◆不安材料
左回り巧者で阪神はあまり合わなさそう
人気して勝ちに行くとあまり良いイメージはない
☆買い材料
精神的にも充実した状態
近走からは相手レベルも1段階下がる
■総評
今回は逃げ馬不在でスロー必至
中々展開的にあまり合わなさそう
【ジェラルディーナ】
◇短評
3連勝で挑んだチャレンジCは上位に完敗
母に負けぬようにもう一度重賞挑戦
◆不安材料
前走から見ても折り合い面に不安
1ハロンの延長も上積みはない
阪神内回りも脚質的に合わなさそう
☆買い材料
前走から人気は落ちるので勝負所で動ければ少しは勝負になるかも
■総評
前走で少し底が見えてしまった感じ
ここも上位勢とは1枚評価が下がる
【タガノディアマンテ】
◇短評
11ヶ月半ぶりの前走は4着とまずまずの結果
西のベテランと共に重賞制覇へ
◆不安材料
長期休み明けの2戦目はあまり良くない
本来は追込で展開が向かないと厳しい
☆買い材料
血統的には長距離ではなく中距離向けの馬
重賞でも連対はあるので底力がある
■総評
末脚は切れるので混戦になれば
ここは抑えておきたい
【ダノンマジェスティ】
◇短評
前走は後方待機も伸びず10着
良血に恥じないように結果を残したい
◆不安材料
休み明け3戦目で年齢的にも上積みは期待出来ない
ゲートからあまり前に行けなくなってる
☆買い材料
阪神コース2.1.0.1と中々の相性
馬場が荒れると少し有利になるかも
■総評
近走から見ても重賞では足らなさそう
ここは「見」でいいかな
【ディアマンミノル】
◇短評
前走は長丁場で末脚切れず5着
念願の重賞制覇へ
◆不安材料
前走からかなりの距離短縮で追走で脚を使いそう
切れても掲示板までの印象が強い
☆買い材料
人気を落とした状態ならノンプレッシャー
成績血統から見ても阪神は合う
■総評
近走は力を出し切れてない印象
ここで勝ち切るにはもうひとつ足りないかな
【マカヒキ】
◇短評
ダービー馬ついに9歳まで現役続行
年明け初戦を勝利で飾れるか
◆不安材料
上がりが掛かる競馬じゃないと届かない
年齢的にも上積みはなさそう
☆買い材料
競馬場は違えど京都記念は好走傾向
人気勢が潰し合ってズブズブになればチャンスあり
■総評
京都大賞典のような展開になるとは思えない
ここは抑えまで
【マリアエレーナ】
◇短評
愛知杯はほぼ勝ちに等しい2着
牡馬との戦いで勝負になるか
◆不安材料
前走少し右にささったのが気になる
一気に相手強化になるのもどうか
☆買い材料
スタートが上手いので思い切って逃げるのもあり
前走は太め残りで叩き2戦目で状態は良い
■総評
ここがこの馬の試金石になると思う
ここは買いたいと思う
【ユーバーレーベン】
◇短評
オークス馬今年の初戦
4歳世代トップクラスの力を示せるか
◆不安材料
やはりベストは東京2400mで上がりが掛かる競馬で開幕週の阪神2200mはあまり合わなさそう
☆買い材料
調教師も言うようにデキはかなり良い時に近い
雨か雪が降るとかなり理想的な馬場になる
■総評
ここで1番人気になるなら少し嫌いたい
ピンパータイプなので最後まで悩む
【ラーゴム】
◇短評
中日新聞杯は展開に恵まれず13着
1年振りの重賞制覇なるか
◆不安材料
古馬相手の重賞だと実力が足らない印象
折り合い面にも課題があるので1ハロンの延長は微妙
☆買い材料
阪神コース2.1.0.0と連対率100%
スローで中団で脚を溜められれば切れる
■総評
GIIのこのレベルだとワンパンチ足りない印象
得意な競馬場なだけあって「見」は出来ない
【レッドガラン】
◇短評
中山金杯を見事な差し切り勝ち
連勝でGIIを勝ち切ることは出来るのか
◆不安材料
前走も距離不安があってにも関わらず今回さらに
1ハロンの延長なのが気になる
☆買い材料
初重賞制覇で勢いがある
中山で重賞勝ったので阪神内回りも合いそう
■総評
前走重賞を勝ち切った実力は認めたい
人気したら軸にはしづらい
【レッドジェネシス】
◇短評
菊花賞を1番人気に支持されるも13着
仕切り直しのレースどう乗るか
◆不安材料
開幕週の馬場だとあまり合わなさそう
前走ボロ負けで精神的にやられてないか不安
☆買い材料
日曜日が雪が降ったら馬場が荒れると思うので
その時は勝ち負けになると思う
■総評
走ってるレースは相手がそこまで強くない
菊花賞は明らかに過剰人気な印象
ここは思い切って「見」してもいい
ということで京都記念の全頭分析でした!!
最後にイチオシ(推奨馬)を挙げたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71864126/picture_pc_4d31cfd6760b0e87620f1c46d5856c85.jpg?width=1200)
京都記念のイチオシは…
マリアエレーナです!!!!
今回はマリアエレーナでいきたいと思います!
愛知杯は好位につけて正攻法の競馬で2着だった
今回は逃げ馬不在で恐らくスローになると思う
スタートも上手い方なのでスタートを決めれたら2~3番手を取りに行って欲しい
小回りのコースでも実績はあるのでそこ二関しては問題はないと思う
距離に関しては新潟牝馬Sで2200mをしっかり勝ち切ってるのでそこは全く問題と見てる
叩き2戦目で状態はさらに良くなってると感じる
斤量も前走と同じ53キロでその面でもかなり有利ではある
ここを勝ってGI戦線に希望を見い出せるといいな
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
良ければ励みになるのでスキをお願いします🙏