見出し画像

第3回プレミア12 観戦記⑦[2024/11/18]日本VSドミニカ戦を天母棒球場で観戦

月曜なので日中お仕事

昨日に引き続いて雨模様
屋外球場なのできょうも降られながらかぁと滅入る

この日もGET POWERのお弁当
お茶無料だった
FamiPortで今宵のチケを発券
戦いの舞台へ
到了
カメラブースの真横の席を取りました

台湾で撮影された映像が日本のテレビ局で放送されて、自宅のPCで受信してリモートデスクトップで台湾から視聴
の様子
時差4秒ちょっとですかね

雨ですがスタグル楽しみます

ホットドッグ
フランクフルト

台湾ビール 118鮮醸
普通のビールは賞味期限が約9ヶ月
一昨日飲んだ18天は18日
118鮮醸は118日
こちらも新鮮さが売りのようです 美味い!

雨だけど飲む🍺

坂倉堪能席

天母棒球場は昨日流れなかったし、流れたとしたら試合後だろうと思って油断してたらパジャマパーティー!!

雨で濡れるしと思ってハチワレちゃん連れてこなかった
とりあえずあるものに踊ってもらった

前のお席の方は台湾人でカープファンの方
新井さんお面見せたらめっちゃ笑ってた
その他の周りの方々は日本人
結構すんでるとこ散らばってたなぁ

コンコースにでてグッズを物色
台北ドームの台湾戦でみんなが着ていた法被が気になり⋯

かっこいい
買っちゃった
そばに居た台湾の子に「Zuì qiáng」って読むって教えてもらった
早くも9回

まだまだ攻めます

ちょいと席を外してコンコースへ
売店が売りつくしセールを行っているようだけど…??

買一送一▶ばいいちおくりいち
って翻訳しちゃってるw
「一個買うともう一個もらえる」が正解

マジだった
(9回なのに500ml2本)

無事日本勝利🇯🇵

球場近くに住んでる日本人親子と遊んだ後に撮ってもらった

球場外で日本語上手なベイスターズファンの台湾の方と仲良くなった
球場そばのバス乗り場は混んでた
試合後に行きたいお店があったので「タクシー相乗りしない?お金はいいから運転手に台湾語で『私は途中で降りるけどこの人をこのお店まで乗せていって』を説明してくれる?」と言って交渉成立🤝
タクシー捕まえるまで天母の街でチャンテ0一緒に歌って歩いたw

到着しました蚵仔之家 (こちら見てチェックしていた)
牡蠣小屋みたいな意味ですかね~

絶対食うぞ オイスターズ!
壁の写真と文字を照らし合わせながら
キミに決めた🦪🦪🦪🦪
やや冷えのおくりいちビール
招牌(生蚵)▶イチオシの生牡蠣 小粒だけどプリッとクリーミー
各種調味料がおいてあります
蚵仔米粉▶牡蠣ビーフンスープ 焼きビーフン好きだけど中華圏はスープになる
蔥煎蚵仔蛋▶牡蠣オニオンオムレツ 屋台の小麦粉かさ増しのと違ってしっかり卵生地
蚵仔酥▶カキフライと訳されるようだけど牡蠣の天ぷらかな
招牌炸蚵春捲▶オススメ牡蠣揚げ春巻き
コレ美味しかったな~

招牌▶オススメ なので覚えとくといいですね

ニュースで台湾がスーパーラウンド進出となり東京ドームでの応援ルールについて放送してました
「日本ではメガホン・ステージ応援が禁止です」
スポーツニュース枠ではなく、国民的関心事として伝えている

大満足!

宿までの帰り道
ホテルの前にNPBのユニフォーム着た人が群がっている
勝手に(日本人が侍JAPANの選手を待ってるんだろうな?)と思って「だれ待ってるの~?」と聞いたら『マツサカ ダイスケ!』と返ってきた
待ってたのは台湾の方々だったし、選手じゃなかったw

いいなと思ったら応援しよう!