見出し画像

5.文庫同人誌、バーコード付カバーデータの作り方(フォトショップ)

前回は本の表紙と中身のデータのお話をしたので↓


今回は文庫本のカバーのお話を。

1.入稿したカバーデータ


↓実際に入稿したカバーデータはこちら。

カバーフォトショップ

↓印刷されたカバーはこちら。

カバー展開

ちなみに、折り紙で鶴も折れないほどに不器用人間なので巻き作業も印刷所の方にしていただいた。スターブックスさん、ありがとうございました!


カバー左側、桜の写真素材はアドビストックから。


フォントはアドビのフリー素材。


どっちも上記アドビ社の「Creative Cloudコンプリートプラン」を購入するとついてくる。課金最高。


ちなみにフォントは「ペンジェントル」が大好きです。万年筆を使う紳士のような文字。惚れた。


ここからは、以下の順番で解説していくよ。
・2.カバー表紙と背表紙
・3.裏表紙のバーコードとISDN
・4.裏表紙の紹介文
・5.ソデ


2.カバー表紙と背表紙の作成


カバーデータのテンプレートをダウンロード。

背幅=(本文用紙の厚さ)×(ページ数)+(表紙用紙の厚さ)

なので、背幅が分からないって人はこのページで確認。


細かいことは前回の記事を見てね!



3.同人誌用バーコードとISDN


↓裏表紙のバーコードとISDN(入稿データ)

バーコードとISDN02


↓裏表紙のバーコードとISDN(実際の本)

裏表紙バーコードISDN02

何度も愛を叫んでいる大好きな字書きさん(↓参照)

の御本にバーコードがついていて。めちゃめちゃカッコよくて。

恐れ多くもその字書きさんにDMをし、教えてもらったのがこちら。

いわば、ISBN (国際標準図書番号) のパロディ、同人作品のための ISBN です。
2021年5月8日現在、1617サークル4434作品にISDNが発行されています。

出典:国際標準同人誌番号ホームページ


“同人作品のための ISBN”!!


しかもこのバーコード、バーコードリーダーでキャンすれば本当に読み取れる。(※実証済)

このページから作品を登録してバーコード画像作成を依頼すると、あなたの同人誌だけのISDNとバーコードを作ってもらえます。

画像10


なんと入力したその日のうちにメールで返信が来て、ISDNとバーコードを教えてもらえた!! 仕事の速さ、神。



バーコード画像の解像度の選択は慎重に。私は誤って600dpiを選択し、運営様にご迷惑をおかけしました。(申し訳ございませんでした。)


万一誤って選択したときは、一旦表紙データの解像度をバーコード画像とそろえてなんとか頑張ってほしい。やればできる。(※実証済)


4.紹介文

二つの話を載せているので、紹介文としてあらすじを。↓入稿データ

紹介文

↓実際の本がこちら。前回の記事でもお伝えしたとおり、一冊の本に二つの話を収録しているので、それぞれの紹介文を。

カバー裏表紙紹介文解説入り

ちなみに、これはイベント当日のお品書きにも転用した。
(お品書きの作り方は次回記事にて↓)



5.カバーのソデについて


↓ソデについて解説されているサイトがこちら



ソデに書くことのアイデアを求めて、図書館でいろんな本のソデを見てみた。よくあるのは以下の4つ。(※私調べ)


ケース1、今までの作品一覧

→こちとら初サークル参加なので、今までの作品とかないんですが???


ケース2、作品の紹介文

→裏表紙に書いちゃったよ……。


ケース3、訳者紹介(外国文学)

→日本語作品なので訳者いませんが??


ケース4、作者紹介

→これなら書ける!!!!

ということで、書いたのがこちら↓

自己紹介



ただし反対側のソデについては何を書いていいかさっぱり分からなかったので、表紙の桜と雪の写真をぼかして、ソデの空白を誤魔化すという強硬手段に出た。

カバーフォトショップ ぼかした画像


画像の一部をぼかして、重ねる!

カバーフォトショップぼかしたのを重ねる


画像だとちょっと見分けづらいけど、紫色の四角の中だけ画像がぼけていて、枠の外はくっきりしている。

↓できあがった実物がこちら。楕円形の枠、桜の枝部分が分かり易いかな?

カバーぼかし実物解説入り

左側の楕円形、ソデの部分は枝がぼやけている。
右側の楕円形、表紙の部分は枝がくっきりしている。


写真じゃ違いがよく分からん、という方はとらのあなさんで専売してるので買ってみてね(宣伝すな)

追記
おかげさまで完売しました……! 在庫ゼロですので、追納はありません。現地&通販でご購入くださった方々、ありがとうございました……!!




できあがった本を見て思ったこと
・タイトル、もうちょっと下で良かった
・RGBなので色がくすんでしまった。
 →対応してくれる入稿形式を確認すべし!

くらいかな~。



以上、文庫本っぽさがテーマのカバーについてでした!

色々と駆け足で書いたので、また気が向いたら追記していきます。


次回はお品書きについての記事を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?