週間レビュー(28/12/2020)

振り返り
売上がオープン3ヶ月後のレベルまで落ち込む結果になったけど、それでもこれだけ人が少ないにも関わらずある程度の売上をあげられることが判明してよかった=年中無休は全然あり。あと、クリスマスパーティーに合わせて何かできたかも、という思いはあり、来年はお客さんがパーティーで使いたくなるような商品開発も行っていきたいと思う。

今週のTodo
システムの導入をするので、そろそろ自分たち役員がいなくてもまわる組織作りをしていかなくてはいけない。そのためには、まずは採用。今いる女性従業員のような真面目でコツコツ丁寧に仕事をしてくれる人を探さねば。とはいえ、年明けまで何もできないので、毎週毎週同じだが新規商品開発をば。

追記
フランチャイズに関していろいろ調べ中。コンビニはよく知られているけど、牛角、そうじや総本舗?、ドトールといいったところもフランチャイズであそこまで大きくなったとは知らなかった。フランチャイズってあんまりいいイメージがなかったけど、調べれば調べるほど、運用次第で大きくするには必須の手法なんだと感じた。もちろん直営店でできる仕組み、手法があればそれがベストなのかもしれないけど、そこに重点を置きすぎると、ソーシャルインパクトを中々大きくできないのも事実。もう少し突っ込んでフランチャイズについて調べてみて改めて答えを出したい。フランチャイズはフランチャイズで抑えるべきポイントがたくさんあり、しかも、ケニアという国=問題がたくさん起きそう、その問題をどう最小限に「仕組み」で抑えられるかがポイントだなと。

いいなと思ったら応援しよう!