見出し画像

変わりゆく世界 -時代の変化を感じる能力-

毎日ブログ 146日目(2020/7/23)

ちょっと奥さん、ご覧になられました?
今度また履歴書などのフォーマットが変わるかもしれないんですって。
なんでも「性別」「顔写真」「年齢」の記入欄が無くなるかもしれないんだなんて、ねえ。
性別に関してはジェンダー問題なんかが取り沙汰されていて予想はしてましたけど、顔写真や年齢までとは考えていませんでしたわ。

変わりゆく社会

という訳で日本の社会も少しずつ変わっていきます。
様々な時代の変化に敏感な、その問題直面しているNPO法人などから、こういった声は上がるケースが多い様です。
もちろん他の企業などもそれにしっかりと向き合って対応できるというのは、時代の変化に柔軟に適応できると言うことなのでしょうか。
※下の写真は7/19(日)の新聞記事になります。

画像2

これまでにも履歴書などをテーマに書いた記事で、この件に関しては既に数回触れてきましたが、今回の件は比較的早い対応なのではないかと思います。

とは言え、当事者の方たちからしてみれば、団体的にははじめの一歩であり貴重な一歩なのだと思います。が、個人としては「待つ間にも時間は進む」訳で、一日千十の想いだったのではないでしょうか。はじめの一歩の後に続く軌跡がどう進むのかも、いつ進むのかも悩ましいところでしょう。

法律も変わる

この数ヶ月内だけでも記憶に新しい部分を法律などの観点から並べてみます。これは単に「これだけの変化が」という意味合いだけではありません。法律の様に簡単に変化ができないものですら、確実に変化はしていく、という話なのです。

2020年3月14日
平成24年に施行の「新型インフルエンザ等特別対策措置法」を改正し新型コロナウイルスに対応できるように改正されました。
この法律を根拠に4月の緊急事態宣言は発令されました。
2020年6月1日
労働施策総合推進法が改正され「パワーハラスメント防止」のための雇用管理上の措置が、企業にはじめて義務付けられました。
大企業(業種により基準が異なる)は2020年6月1日より開始。
中小企業は2022年4月1日より開始と段階的になっています。

画像2

2020年6月30日
道路交通法が改正されて、「あおり運転」が規定され、罰則等が強化されました。
社会問題としてニュースなどでも流れていましたので、よくご剃存じかと思います。

画像3

2020年7月1日
容器包装リサイクル法の改正により、「レジ袋有料化」が施行されました。
あまり知られていない例としては、商品に対するレジ袋が有料になっているため、例えばサービスを売っているクリーニング店などは対象外となります。
これにより「ウミガメがクラゲと間違えて漂うビニール袋を食べてしまい窒息する」などと言った海洋汚染の改善に繋がる事が期待されています。

ホンの一例です。この数ヶ月の間にもこれだけの法律が変わっていっているのです。もっと詳しく知りたい方は下記リンクにてどうぞ。
※リンク先の資料は「施行日」ではなく「公布日」です。

この先は本人次第

法律ですら変わるのです。
私達は変わらなくても良いのでしょうか?

人生100年時代と言われる世の中です。
日本型雇用の崩壊がひそやかに歌われ始めて早10年弱。実際に「その維持が限界にきている」と2019年12月の経団連の発表や、2020年5月のトヨタ自動車の社長の話は多くの方が耳にしたと思います。

これまでは所属する企業がキャリアを一括して考え、企業に言われるがままの教育を受けていました。
これからは、自分のキャリアは自分で管理し構築していく時代です。

人によっては… 特に40歳以上の方々にとって、これまでに当たり前とされていたものを、ごっそりとひっくり返されるのです。20代~30代の方と違い、企業で務めていた期間が長いほど変化への抵抗が高いのです。

画像4

自らのキャリアを自ら考え積み重ねていく事。

キャリアオーナーシップと言います。

これまでの経歴を振り返り、
今まで培ってきた数々のスキルや語学などのビジネス資本と、
様々な人々との関わりである社会関係資本
まずはこの2つを整理するところから始めましょう。

詳しくはお問合せをくださいね^^ 一人一人に合った方法で一緒に考えていきましょうね^^

ただ、何をするにしても結局は自分次第です。
自分が変わろうとしない限り、誰にも何もできません。

変わるか変わらないかはあなた次第です。(どこかで聞いたフレーズ^^;)


#キャリア的視点 #キャリアコンサルタント #毎日ブログ #法律 #改正法 #パワハラ防止法 #履歴書 #キャリアオーナーシップ #ビジネス資本 #社会関係資本


いいなと思ったら応援しよう!