
こんな時こそ、働く人の言葉に耳を傾けよう
毎日ブログ 12日目(2020/3/11)
(※この記事は自社ホームページからの転載記事です)
新型コロナウイルスの影響により
日本の様々な場所で
自粛・規制・縮小といった
言葉が飛び交っています。
特に流通や接客の経営者の皆さん
特に中小企業の経営者の皆さん
どう対応してよいか迷いますよね
株の額が落ちていると聞いたとしても
まだ大企業は体力があるため
比較的強いのですが、
中小企業はそうも言ってられません。
コロナの影響を考えて
営業活動を自粛すれば、
感染の拡大を抑えることに寄与はできても
自社の経営に影響が出てしまう。
本当に倒産などとなってしまっては
大切な従業員と家族に申し訳がない。
先月だけでも
残念ながら倒産してしまった企業は
前年11%増の651件との事。
→日本経済新聞
経営者の皆さんは今
重大な迷いの時期に
会社としての大きな転機に
立っているのかもしれません。
でも忘れないでください。
あなたが悩んでいる間にも
現場に立っている従業員の皆さんは
頑張って働いているのです。
今、経営者として何をすべきか
そのヒントは現場にあるような
現場で働く従業員の心の中に
あるような気がしませんか?