![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28885638/rectangle_large_type_2_9d53178018467d0e751b488a6b4e50fc.jpg?width=1200)
ワンデイドリームマップ開催
毎日ブログ 30日目(2020/3/29)
(※この記事は自社ホームページからの転載記事です)
本日、コロナの猛威を
一部だけでも吹き飛ばす為にも
ワンデイドリームマップを開催しました(^^)
本日の小牧市は
あいにくの雨模様
しかし花粉と同じで
雨の後には空気中の
コロナウイルスも
地に落ちているに違いない
という事で集まりました
私も含めた3人。
もちろん当日の発熱の有無などは
しっかり確認の上ですよ(^^)
朝から夕方まで、
1日をドリームマップ漬けです。
午前中の講義では
がっつり質問も飛び出し、
ひとつひとつを納得できるまで
ディスカッションを繰り返し
進行していきました。
午後の製作の時間、
2人とも目標を明確に描けていて
スッスッと筆が進む。
これらの写真は本人たちの了承を得て
掲載しています。
雑誌から写真を切り抜き、
飾り付けをして、
仕上げていく。
この製作の時間が
ドリマをやっていて
楽しい時間の一つ。
自分の中のイメージを
視覚化していく作業。
そしてお互いのドリームマップの発表時間。
2人とも2025年の自分、
2025年の「在りたい自分」に
なりきっての発表です。
2人とも本当に初めて?
と思う程になりきった発表に
私もリアクションを
取りやすかったです(^^)
1日が終わって
私自身の課題も
見つかりました。
最も最大とも言えるのは
私の体力^^;
1日立ちっぱなしで、
終わりの時間には
お尻からふくらはぎまでが
痛い、ダルい^^;
製作時間などにちょこちょこ
座っていたのですが、
もう怠いだるい。
次回の登壇までに
少しでも長持ちする様に
今から出来ること、
腿上げ? を始めますね^^;
①自分の現在地を知る
→ 特に下半身の筋力・体力の低下。
②目標の明確化
→登壇の際に終了まで待つ様になる。
③行動する
→腿上げ。
ドリマ的に描くと
こんな感じですかね^^;
頑張りますよ〜