キャリア的視点329 -職業的自己概念-
毎日ブログ 329日目(2021/1/22)
昨日、自己概念に関して書きましたので、続きというものでもありませんが、今日は職業的自己概念に関して書いてみようと思います。
職業的自己概念
職業的自己概念と聞くと、なんかまたややこしそうな単語が出てきたな、と思うかもしれません。まず、名前が硬いですよね^^;
でも実は、昨日紹介した「自己概念」よりも範囲はとても狭いんです。しかも、これを明確にすることで、自分に適した仕事の傾向がわかりやすくなるという特典付きです^^;
改めて職業的自己概念とは一体何を指すのでしょうか。
それは以下の3点を総称して言います。
興味
その事柄に対して、どれだけの関心を持っているか。
能力
その事柄を達成する為に、適した適正・技能などを持っているか。
価値観
その事柄に対し、他に変え難いほどの優先度を持っていられるか。
この3つのうち、どれか1つに該当していれば、比較的その職業との相性は良いと言えると思います。
特に価値観は大切だと思っています。
感覚的に興味も価値観も、源泉には『好き』が流れている様に感じます。
好きがレベルアップして興味になり、好きが高じて価値観になる、そんな印象を受けます。
また能力も「好きこそ物の上手なれ」と言う様に、「好き」が変化した「興味」に自然発生的に備わっていく様に思うのです。
そう考えた時には、人は「好きが物事の判断基準になっている」のだろうか、などとも考えたりしちゃいますね(^^)
自分の仕事に当てはめてみる
話を職業的自己概念に戻しますが、興味・能力・価値観のどれか一つでもハマっていれば、楽しく仕事ができるのだと思います。
では二つハマっていたら、どうでしょうか? 三つ全部だったら?
今のご自分の仕事に対して、自分の職場的自己概念はどれだけのハマっているのでしょうか?
逆に、一つもハマってなかったら?
いつも不安や不満に押し潰されそうになっている人は、ひょっとしたらここに原因があるのかも知れませんね。
就職や転職の際に「給料の額」や「通勤距離」だけで選んでいませんか?
これから転職する人は、求人情報誌の「やりがい」に釣られていませんか?
ハッキリ言いますが、求人情報誌に書かれている「やりがい」は、書いた本人も信じていない事がほとんどですよ。いいこと書いておがないと来ない、書いておけば「釣れる」から書いているだけです。ホント現場を見ているとため息が出ますよ…囧
仮に、仮に書いた本人にとっては真の「やりがい」なのかもしれません。しかしやはりそれは、「その人にとっての」やりがいであって、ほぼ間違いなくあなたにとってのやりがいにはなりません。
なぜなら、職業的自己概念が異なるからです。
では私たちはどうすれば良いのでしょう?
応募は構いません。どんどんしましょう。
面接まで通った時に、自分の職場的自己概念とどれだけ合致するのか、そこに注意して話を聴きましょう。
話がまたズレましたが、それだけ職業的自己概念というのは、私たちの職業人生に大きく関わってくるのです。
一度、じっくりと考えてみましょう。
興味・能力・価値観。
その組み合わせは人それぞれです。仲の良い友達でも、もちろん全く違います。
だからこそ、自分で考える事を大切にしましょう。面倒くさがらずにね(^^)
#キャリア的視点 #キャリアコンサルタント #キャリコンバレー #毎日ブログ #職業的自己概念 #興味 #能力 #価値観 #好き #転職 #求人 #情報誌 #note3150
個人の活性化を組織の活性化に繋げます。