BJJ私が購入した教則20本(2022年4月~2025年1月)
皆さんはブラジリアン柔術の教則をどのように管理していますか?
久しぶりに筆を執ったのが自分の管理の為のノートとは申し訳ありません。
実はスマホを変えたら購入した教則がどこに保管されているのかわからなくなりました。改めて購入メール履歴から自分が持っている教則を整理しようと考えました。この段階では自分が何をもっているかやっと確認できたのでまとめとしておいておきます。
将来的に教則についてコメントしていこうかなー
購入した教則リスト
時系列にリストアップしました、私が柔術を始めたのが2021年11月、初めて購入したのは橋本さんのガードリテンションだったことはよく覚えています、当時72時間以内に3回しかDLできないという仕組みで一緒に購入した先生はDLミスって見れないという謎の現象に陥っていましたね。
①橋本知之 ガードリテンション大全vol.1
2022年4月 どうにも足が回らなかったあの頃、こんなの無理って思った記憶あり
②橋本知之 デラヒーバ研究室
2022年6月 全く購入の記憶ありませんでした(笑)
③橋本知之 リバデラ2.0
2022年12月 これも購入の記憶なし(笑)
④平田孝士朗 薩摩グリップ
2023年1月 なんか衝撃的で、一番練習したと思います
⑤生田誠 ザリバースデラヒーバ
2023年7月 シュラプネルオンラインから消えてどうしても見たくて購入
ハンドル回したらスイープできるはずなんだけどできん
⑥橋本知之 ガードリテンション大全vol.2
2023年8月 リテンションできなきゃガードできんと2も購入
⑦橋本知之 片襟片袖から学ぶオモプラータ
2024年1月 橋本さんのお年玉セミナー片襟片袖やり直しって奮起した
⑧松本一郎 GUARD REVIVER
2024年3月 リテンション悩み中のところに出た助け舟と思って購入
⑨橋本知之 試合戦術論
2024年5月 もはや橋本さんファンとして購入
⑩松本一郎 GUARD SURVIVER
2024年5月 リテンションの実践セミナーと聞いて購入
⑪カウアン・タニノ ワールドクラス・パスガード vol.1
パスガードの基本
2024年9月 初めてカウアンのセミナーに行ってあの足の動きを目の当たりにして絶対やりたいと購入
⑫松本一郎 DUSK OF KOD
2024年10月 松本さんクラスに参加、ファンになったのでやっぱリバデラも必要だよねと購入
⑬高橋謙人 キーマスターガードセミナー
2024年10月 キーマスターってなんだろなと思って購入
⑭橋本知之 デラヒーバシナリオ
2024年10月 デラヒーバからのスイープを再確認したくて購入した
⑮加古拓渡 BACK CONTROL LABORATORY
2024年11月 長すぎてためらってたけど、加古さんからコメントもらったので辞書替わりに購入
⑯カウアン・タニノ 世界を制したフェイバリットスイープ
2024年12月 もはやファンなので当然購入
⑰高橋謙人 ラペラガードの基礎
2024年12月 久留米に出稽古に行って、ラペラ使う方が多くて購入
⑱木部亮 Basic principles of DE LA RIVA guard デラヒーバガード
2024年12月 木部さん理論も聞きたくて購入
⑲加古拓渡のフットロック解剖学
2024年12月 みんながいいと言っているので購入
⑳杉内由紀 腕十字BBAの世にも奇妙なアームバー
2024年12月 由紀さんにやられているので真似したくて購入
まとめ
半分くらいが2024年9月以降の購入。これはワーマス、ワールドと勝ち、紫帯までになにか仕込まなきゃと必死だったから。ただこんだけ買っていても何一つ消化できていないと感じています。
読み物として面白いとは思っています。
結局、悩んだときは素直にシュラプネルオンラインでテクニックのやり方チェックしている方が多いです。
おじさんになった少しお小遣いに余裕がでたので無駄遣いしちゃったかも。
必要であれば教則について詳細をお伝えいたします。
もちろん私レベルの考え方でってことです。しっかりした解説はアンディさんの読みましょうw