アップライトピアノお迎え記録
念願のアップライトピアノを契約したので、その覚え書きです。
無駄に長い。
分けるのもめんどいので、きっかけから契約までをばーっと書いてみる。
アップライト買うぞ
ピアノを習い始めること16年。電子ピアノ使用歴も16年。
鍵盤のカタカタ音も結構なもので、一度気がつくとヘッドホンして練習していても気になってくる。
元々そろそろ買い替えだよなぁと7月頃に某家電量販店の楽器コーナーを偵察…もとい下見に行ったのだけど、その時はコロナ絡みの運送や半導体問題で欲しいモデルは軒並み受注停止。受注受け付けていても納期が先だったり、希望の色ではなかったり。
条件として、「USBメモリに録音できる(データが移せる)」があったので、それを満たすとなるとヤマハ・カワイの上位機種。
と同時に、購入した場合は旧楽器を引き上げて欲しい(手数料掛かってもOK)があった。
そうなると金額的に20〜30万クラスの機種になってしまうし、偵察行った時にお話した販売員さんのお話だと、電子ピアノってだいたい10年位の耐用年数らしい。
つまり、16年使っているうちの電子ピアノは、めちゃんこ元とりまくった状態であると(おねーさんもそう言ってた)
ちな、電化製品が外れる家系ながら故障はなし。まぁ故障するほど激しい曲は弾けないからねぇ…。
欲しいモデルが受注停止だったので、その場はカタログだけ貰って引き上げ。電子ピアノがダメなら、アップライトピアノはどうなのかなぁと。
ピアノ始めた時にアップライト欲しかったけど、床凹むからダメと反対されて買えなかった。
そんな話を当時勤めていた会社の上司に話したところ、「ピアノは4点加重だからそこまで気にしなくても行けると思うんだよなぁ」なんて話を覚えていたワタクシ。
とりあえずヤマハのアップライトを見てみる。
………電子ピアノの上位機種+αぐらいであるね???????
(bシリーズ)
あ、サイレント機能つきのモデルもある。
ちょうど新しいサイレントピアノが発表され、トランスアコースティックなるヘッドホンしなくても音のボリュームが調節できるタイプもあると知る。
片耳難聴の自分にとって、長時間のヘッドホンで耳を痛めるのは避けたい。
昼間など音の出せる時間帯はヘッドホン外してボリューム調整できたらベストだなと。
そしてひとめぼれ〜中古か新品か〜
まずはどんなものなのぁと某楽器店に行く。
なんとなく性能としては判ったし、弾き心地もいい感じ。
ただ行った時に他の方が試奏でガンガン音だしてたので、実際どんな音かがいまひとつ掴めず。
一応見積もりだけしてもらい、9月末時点で楽器店の事前発注分(いわゆる在庫確保分)に空きがあるので、注文くれたら引き当てできますよ〜だった。
(しかし、その2週間後位に出荷時期延期のお知らせが出た)
それと、ものすごい細かい事(電子部品が壊れた時に換装が出来るのか、アダプターの形状など)を詰めたいところがあって、ここはメーカーさんに詳しくお話聞きたいですねぇで、ヤマハ某店に行く。
土曜日のほぼ朝イチだったのもあって、店内も数人お客さんはいたけど、ちょうど帰るタイミング。静かな中でピアノの音を確かめられた。
まずは、買うとしたら第一候補のYU11。音がいい。タッチがいい〜。感激。
つづいて、同じシリーズのYU33。違いは高さ。YU11は120cm少々。33は130cm少々。
弾いた瞬間の音が違うんですけど????? すごく響いて、いい感じ。
高さがある分、弦も長いのでよく響くらしい。
そしてカタログを見て一目惚れしてたYUS5……は現場調律中だったので、同じシリーズのウォルナット。
たたずまいが美しい。
ひとめぼれ再び
なにより音がめちゃんこいい。クリアに聞こえるのはトーンエスケープで譜面台の裏や鍵盤蓋、あとは鍵盤下に空間があって音が直接聞こえてくるそうで。確かに、他の機種(トーンエスケープ無し)は少しこもったような音だもんね。音の聞こえ方はグランドピアノと遜色ないような。
そして大型譜面台、これがまた良い。
鍵盤蓋の裏が譜面台になっているタイプだと、なんか弾いている時に手をぶつけそうで怖い……距離が近い分、楽譜は見やすいんだけど(ド近眼)
あとは安定して楽譜がおけるのと、書き込みするときも書きやすそう。
特別展示の新発売のトランスアコースティックピアノもお試しして、トランスアコースティックで決まりだなぁと。
気になっていたポイントも聞いてみて、なるほど、と疑問を解消。
楽譜を買って、カフェでお茶をし、どら焼きをお土産に買ってお店の上から下まで堪能して帰る。
中古を検討するも…
YUS5のウォルナットの美しさが忘れられず、中古はどうなのかなぁと中古ピアノを探す。
島村楽器や他の楽器屋さんの中古情報を見ると、木目に限らず年式がそこそこ古い(20-30年超え)のが多くて、更にここから20年30年と弾くのにはどうなのかなぁと。
木目・大型譜面台となると、もう選びようがないくらいサイトにはなくて、木目って人気なんだと知る。
更に消音ユニットを乗せないといけないわけで、消音ユニットの在庫が……ない?? いちおヤマハのカタログには出てるけど、楽器屋さんで聞いたところヤマハの後付け消音ユニットは受注停止。
純正以外のユニットを乗せるつもりがないので、選び方も含めて中古は無理だなぁと外す。
後は楽器店等で持っている旧品番(1つ前のモデル)や店頭展示品を検討するも、こちらは消音ユニット部分の修理期間が気になってしまい、検討リストから外す。
値上げ前の価格&すぐ納品になるのは魅力だけど、修理部品は生産完了から8年は保持・それ以降は部品次第。
修理期間の余裕を捨てて金額と納期を取るか、数ヶ月待って新品・修理期間の余裕がある安心感を取るか、けっこう迷う。
最終的には、ぴかぴかの新品がいいってことになって、新品購入を決意。
新品にしようっ決めて、あとは型番をどうするか。
先生にも相談してメーカーはヤマハにしようと決めていたので、YUシリーズかYUSシリーズ。
サイレントかトランスアコースティックかも悩むところ。
というのも、サイレントピアノにしてスピーカーを別途つなげれば似たような事はできるわけで。
どうしようかなぁと悩みつつ、支払方法についても検討。
YU11のサイレントにしても、頭金いれて残りは分割。金利がわからないけど、%によってはそこそこ手数料かかるよなぁと。
電卓片手に支払段取り
そんな中でヤマハ特約店さんのサイトで貼ってあるのが、ピアノの残価設定クレジット。
残クレってなんぞから調べて、ざっくり支払金額を計算。
最後に残価分をどうするか選べるわけだけど、買取を希望なので支払期間中に残価分を用意しておく必要がある。
(残価分をまた分割もあるけど)
グーグルスプシーで表を作り、ざっくりの支払金額などを算出。あと頭金の金額も確定。
これは……
YUS5サイレントも夢じゃないのでは?
木目のウォルナットも行けるのでは?
一目惚れのあの子に手が届きそうで、めちゃんこワクワクしはじめる。もう一生に一回の買い物なので、悔いの無いように選びたい。
そんなわけで、機種はYUS5に決定。(ボーナスから回せる額が増えて頭金積めたのも大きい)
ウォルナットのサイレント付きはメーカーでも発売日未定になってる。これが受注停止なのか、受注可・納期未定のどちらなのかが楽器屋さんじゃないと判らない。
憧れの木目さんか、スタイリッシュな黒のYUS5も、どちらも捨てがたい。むしろどちらも違ってどっちもいい。
機種を決めたところでレッスンがあり、先生に特約店さんの紹介をお願いする。特約店さんだと多少値引きがあるので、お得にかって調律師さんは先生の所に来ているヤマハの調律師さんにしよ〜という作戦。
ホントは調律師さん紹介でもよかったけど、定価になってしまうので数%の値引きでも額が額だけに大きいんですねぇ。
……が、後にこの特約店さん経由の購入を、ちょっと後悔したwwwwww
思わず草も生えてしまったという……まぁその辺は別記事で。
そんな訳で契約をし、頭金も払って、後は納期待ち。
12月中旬の注文で、納期は来年3月〜5月頃。もしかしたら早まるかもしれないと。
それまではワクワクで待ちながら、色々細かい備品を揃えるべくwebながめるのでした。
新しいピアノ来るのが嬉しくて、練習に熱が入りますわー。
普段、発表会が終わって年内最終レッスンも終わると、もうすっかりリラックスモードで何にもしないんだけど(笑)
モチベーションめちゃんこアップ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?