![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107489372/rectangle_large_type_2_26841488432c52a0664f4a4c17345586.png?width=1200)
#38 夏の旅行といえば・・①の話
*podcastのスクリプトをこちらに掲載します。
*podcastはこちら→🌟
*オンラインレッスンはこちらから!
みなさんこんにちは。Mizuhoです。
このpodcastはオンラインで日本語を教えているMizuhoが、日々の暮らしや日本のことなどなど自由に話をするpodcastです。わからない言葉、聞き取れない言葉があったらscriptを確認してくださいね。また、コメントや星の評価もよろしくお願いします。buy me coffeでの応援もお待ちしています!それでは、スタートです。
はい、今日はですね、私の過去の旅行シリーズを話していきたいと思います。これから夏休みに入りますけど、欧米などは6月あたりから夏休みに入るところが多いですね。日本はまだもう少し先ですが、皆さんはもう夏休みの予定は立てましたか?
夏休みといえば、学生の時、おそらく大学3年生の夏休みだったかな。本格的に就職活動が始まる前に、友人と行った海外旅行が思い出されます。
1ヶ月半ぐらいタイに友人と2人で旅行に行ったんですよね。
どうしてタイを選んだかというとその1年前に大学の実習でタイに1ヶ月ほど滞在したことがあって、どっぷりタイに染まって大好きになって帰ってきたんですよね。それで、次の年の夏休みは絶対タイに行こうと友達と約束をして、アルバイトでお金を貯めてタイに行ってきました。
その時は、お金もそんなに多くなかったのでいわゆるバックパッカーみたい感じで事前にホテルなどは予約せずに現地に行って良さそうなところに泊まるというスタイルで旅をしました。
最初はバンコクに行きました。バンコクで何日か滞在してからラヨーンという海辺の街に行きました。ラヨーンはバンコクから東に位置していて、サメット島という島にフェリーで行くことができる街です。で、実はそこにはですねその1年前に行った学校があったというのとのと、私たちの大学の教授の別荘があったのでそこを頼りに行ったわけです。で、バンコクの高速バスターミナルから約3時間ぐらいかけて行きましたね。その当時、私たちはタイ語がほとんどできませんでしたので、なんとかして高速バスのチケット売り場でチケットを購入して、高速バスに乗ったんですよね。ちょっと、どうやってチケット購入したかはちょっと詳細思い出せないんですが、その当時良く使っていたのが「旅の指差し会話帳」という本です。
そんなに厚くない本なんですけど。タイ語と可愛いイラストが書いてあって、カタカナでタイ語にふりがながふってるんですよね。で、その本を見せて指を差しながら現地の方々とコミュニケーションをとっていました。その会話帳は現地の人にすごく好評で、めちゃくちゃ使ってたので帰ってきた頃にはボロボロになったのを覚えています。今もこの「旅の指差し会話帳」売ってますよね。
はい、そんな感じでラヨーンという小さな街についてそこにだいたい1週間ぐらいいましたね。大学でお世話になっている教授の家、別荘に滞在していました。サメット島に行ったり、お世話になった学校のスタッフの人に会いに行ったりしました。夜のマーケットに行ったり、美味しいスイカジュースを飲んだりして毎日ゆっくり過ごしていたような気がします。
そのラヨーンの後、私たちは北に向かいました。タイの第二の都市とも言われるチェンマイに行きました、チェンマイにはバンコクから夜行電車、夜行列車に乗って行きました。確か夜出発して、朝の7時とか8時とかにチェンマイに着く夜行列車に乗りました。日本でも夜行列車なんて乗ったことがなかったのに、人生初の夜行列車がタイの夜行列車でした。
夜行列車には、たくさんの方が乗っていました。タイの人はもちろんですけど、私たちのような旅人もたくさん乗っていましたね。ただ、快適かと言われると電車のなかのエアコンがめちゃくちゃ寒くて、長袖を着ないと風邪をひきそうなぐらい寒かったのを覚えています。
私たちは、2段ベットのような座席の上のベッドを予約したんですが、下には子供たちが乗っていたりして、旅行客の方と仲良くなれたのも良い思い出です。
電車自体はそんなに遅れずに、チェンマイについてチェンマイ駅から、目星をつけていたホテルまでトゥクトゥクというタイのバイクのような乗り物で乗っていきました。で、ここからチェンマイにも約1週間ぐらい滞在をしました。チェンマイですねすごく有名なドイステープというお寺に登ったりしましたね。すごい山上なので、バス、乗合バスに乗って行ったんですけど、グネグネ道を通っていったので、グロッキーになったのを思い出します。
この後私たちは、スコータイ、アユタヤ、バンコクへと約1ヶ月ぐらいかけて旅をしたんですが、最後に大きなハプニングが待っていたんです。
ちょっと長くなりそうなので、この後のチェンマイ〜バンコク編は次の回でお話ししたいと思います。それでは、今日はここまでにしたいと思います。今日も聞いてくれてありがとうございまた。それでは、またね〜。
*Vocabulary*
・本格的(ほんかくてき)→:Authentic
・就職活動(しゅうしょくかつどう): Job hunting
・〜に染まる(〜にそまる):Be influenced by
・事前に(じぜんに): In advance
・現地(げんち): On-site / Local
・好評(こうひょう):Well-received
・快適な(かいてきな):Comfortable
・夜行列車(やこうれっしゃ): Night train
・長袖(ながそで): Long sleeves
・ぐねぐね →:Wriggling / Twisting