![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76984902/rectangle_large_type_2_e0f39c60317166dc3e0ec7cd7770d531.jpeg?width=1200)
予祝(よしゅく)あらかじめ祝う意味・・・
「人は願う通りになる」という話です。
「予祝(よしゅく)」という言葉をご存じですか?
ググりますと、コトバンクにこうあります。
予め祝うこと。前祝い。出典 小学館
豊作や多産を祈って、一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。
あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると、そのとおりの結果が得られるという俗信にもとづいて行われる。小正月に集中的に行われ、農耕開始の儀礼ともなっている。一種の占いを伴うこともある。庭田植(にわたうえ),繭玉(まゆだま),粟穂稗穂(あわほひえぼ),鳥追,成木(なりき)責めなど地方色豊かなものが多い。
願いが現実となる
長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)さんが、天皇陛下がご覧あそばせる天覧試合でサヨナラホームランを打った!という話は、野球ファンでない人でも知っている方は多いと思います。
実はその裏には、理想的な未来をイメージして、達成したかのようにお祝いをする「予祝(よしゅく)」を行っていました。
長嶋茂雄さんは、天覧試合の前日
「長嶋茂雄 天覧試合でサヨナラホームラン!」
と自分で新聞一面の見出しを書き、更にどのような流れでそうなったかの記事文面まで自分で書き、サヨナラホームランを打った前祝いで、大酒を飲んで寝たそうです。
その翌日、天皇陛下がご覧あそばせる天覧試合で、陛下がお帰り遊ばせる3分前に、実際にサヨナラホームランを打ちました。
そして、翌日「長嶋茂雄 天覧試合でサヨナラホームラン」の見出しで始まる朝刊1面の新聞が発行されました。
皆さんはどう思われますか?偶然でしょうか?それとも・・・
私は、目に見えない働き(やまとことばでは、”カミ”と名付けた)があり、強く信じ念じる心(信念)が現実を引き寄せたと思います。
もちろん、何の努力も練習もしていない人が神に祈ったとしても、現実となることはないでしょう。
しかし、強く信じて疑わず、実践(努力)を重ねていった現実となったという成功者の話は幾たびか聞いたことがあります。
エジソンが残した名言
「失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ」
途中であきらめたら、失敗かもしれません。しかし、成功するまでやり続けることができれば、途中のうまくいかないことはむしろ成功への道だと考えられます。結果、2000通り以上失敗※したフィラメントとなる素材をついに発見し、電球を発明しました。
願いが現実となる
「理想的な未来をイメージして、前祝いすることで自分を奮い立たせ、絶対に達成できると思うゆるぎない気持ち(信念)を練り固める」
なりたい自分になるために「予祝」をやってみてはいかがでしょうか?
このお話は、4/5に行われた「岐阜市倫理法人会モーニングセミナー」でお聞きしたお話です。
岐阜市倫理法人会ホームページ
https://www.gifu-rinri.com/unit/gifu
議員活動や政治活動、倫理法人会での学びについて記事にしていきます。
共感やがんばって、と思われましたら、「スキ」を押していただけたら励意になります。
普段の活動は、FacebookかInstagramをご覧いただき、いいね!お願いします。
馬渕ひろし(瑞穂市議会議員)
Facebook https://www.facebook.com/mizuho.hirombc
Instagram https://www.instagram.com/mizuho.mabuchi.hiroshi/
いいなと思ったら応援しよう!
![【瑞穂市議会議員】馬渕ひろし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54397756/profile_f3a592ad1326747c7145f98aaee126ed.jpg?width=600&crop=1:1,smart)