SongModoki[解説]

この記事は上の動画の解説記事となりますぜひ上の動画を見てからご覧ください。

あとこっちも見てください。

時系列順の解説

Med1企画発表

最初この企画が発表されたとき、「攻めてんなぁ」って思いました。この企画の点数に縛られて生きていくことがすごく不安だったので出ようか出まいか少し迷ったのですが、点数以上に僕のメドレーがいろいろな人に聞いてもらえるということがプラスだと考え出ることに決めました。

~SeikinTV十年火完成

多分めちゃくちゃ強い人も参戦するであろうということ、僕が4分尺のメドレーを作ったことがないということ。この2点から真っ向勝負で絶対に勝てないと思っていました。なので面白さで勝負することにしました。
この当時、カラオケにいくシリーズにドハマりしており、スターターキットも配布されていることからこの素材を使用してなんかやろう、ということになりました。人力とかマジで経験なかったのですが、この結論に至るまでそう時間はかかりませんでした。

また、4分尺で何ができるかな~と考えたとき、「一つの曲の尺がこれくらいだから"一つの曲"として構成をしよう!」と思いました。実はこれが今回のメドレーの一番大きな軸でした。
放送でも言ったのですがSeikinTV十年火を作ってたので3月頭までは何にも打ち込みとかはできず、構成をひたすら練っていました。思い浮かんだ構成はすぐに忘れるのでメモします。電車の中とかそういう時間も構成練るのに使いましたね。勉強にもこれくらいの熱量を出せたらいいのですが…

この時期、HIKAKIN&SEIKINのウィーアーのカバーにハマっていました。特に最初の語りのとこのアレンジをめっちゃ気に入ったので最初に入れました。ここからUNION、シャイニングスター、閃光までは流れで決めました。また、UNIONとシャイニングスターの間には別の曲を入れるかオリジナルの間奏を作るか迷ったのですがメドレーとしてのわかりやすさを考えて前者にしました(具体的な曲はまだ決まらず)。
1番のサビはなかなか決まりませんでした。とりあえず、「優しくなりたい」を思いつきます。
2番はローリンガールだけすぐ決まってあとは有耶無耶。ラスサビの方が先に決まることになりました。
最初の段階のラスサビはBrand New Theater!→Break Free(Lead The Way)になりました。
こんな感じでメドレーのふわっとした大枠が決まりました。ここからもっと構成をいい感じにしていきます。

UNIONとシャイニングスターの間にレインボーロードを入れることに決定。
1番のサビの「優しくなりたい」はなんか自分の中でしっくりこず、その後の繋ぎも思い浮かばなかったので没に。代わりに「ワールズエンド・ダンスホール」を。
ゴスペラーズの曲が好きだったのでローリンガール→ひとり→約束の季節→2番サビ?に決定。ここまで時間がどれくらいかわからなかったので2番サビが入るかはわからず。
また、この時点でBreak Free(Lead The Way)で僕がシュルクが一緒に歌うシーンを作りたいと思ったのでこの曲を何回もリピートします。結果、サビ全部入れたくなってしまいましたので、Brand New Theater!を消してラスサビはBreak Free(Lead The Way)単体になりました。
Break Free(Lead The Way)と同時にWii Sports Themeを聴きまくっていいなぁってなったのでラスサビ前に入れることにしました。また、ラスサビ前の間奏もこれでいいかなぁと思ったり思わなかったり。
ここまで3月頭までにやってたと思います(うろ覚え)

また、ここまでどこからどこまでをシュルクに歌わせるか決めていなかったのですが、コンセプトが"1つの曲"であることから構成上のサビの部分でシュルクに歌わせることにしました。人力なんてやったことなかったけどこの時はめっちゃ楽観的でした。

う ち こ み

「ウィーアー!」は地味に耳コピがめっちゃむずかったです。めっちゃ頑張りました。でも多分そんなことには気づいてないでしょう。それでいいんです。そういう作品にしたかったんですから。
「UNION」は原曲のかっこよさを出すのに苦労しました。というか結局出せてません。力の限界ですね。精進します。
「レインボーロード」は間奏っぽいアレンジをしたつもりです。タイトルロゴを見せるつもりで作りました。
「シャイニングスター」は落ち着いたアレンジに。もともとそういう曲調だしそのまんまって言われるとその通りなんですけども。
「閃光」は原曲と比べてかなりゆっくりになるのでかっこよさがなるべく損なわれないように音増やしたりして頑張ったつもりです。
「ワールズエンド・ダンスホール」も自分的に納得いかなかったので別の曲を探したところ、「Brain Power」が自分の好きな曲で次への繋ぎも思いつきそう、かつ人力も楽そうなので1番のサビはこれに決定。
「Brain Power」から「ローリンガール」につながる曲を探していると「Love B.B.B」が見つかりました。運がよかった。しかもアレンジもそこそこうまいことできた。運がよかった。
「ローリンガール」はできるだけ2番のAメロ感が出るようにアレンジ。僕自身ベタな構成で曲を作ることはあんまりしないんですが、今回はわかりやすさを求めてできるだけわかりやすく構成を組みました。
「ひとり」「約束の季節」は普通に耳コピしました。また、作ってる最中に「ひとり」と「ローリンガール」の重ねができることに気付いたので重ねました。この重ねは前のパートで主旋律を流していた「ローリンガール」が今度は後ろの音を流すという、非常にニコニコメドレーの強みを出せたものとなっており自分的には滅茶苦茶満足しています。
ここまできて、2番のサビを入れる時間がないことを確信し間奏に行くことにしました。ちょっとベタな構成じゃなくなってしまったので残念です。
間奏は「Wii Sports Theme」だとちょっと後ろに繋がりにくくなると思ったので他の曲を入れました。これまた趣味曲なんですが「電光石火」です。歌詞のある曲なのに間奏部分を使ったのですが、この曲の間奏は滅茶苦茶かっこいいので是非聞いてください。
「Wii Sports Theme」と「Break Free(Lead The Way)」は予定通り繋がりました。「Break Free(Lead The Way)」は本家にならって最後の部分をボーカルのみ(つまり無音)にしています(のちに重ねが入ることになって無音ではなくなるんですが)。
最後に何か付け足したいなーと思ったところ、マリオオデッセイのエンディングの「Break Free(Lead The Way)」が流れ終わってから「Main Theme」が流れるシーンを思いつきました。僕はこの繋ぎが非常に好きだったんですが、この時、この感情はメドレーを聴くときの「繋ぎがうまい」という気持ちに似ていることに気付きました。さすがにMain Themeを全部入れるわけにはいかないのでうまいことフレーズが抜き出されてるグランドムーン取得音を入れました。この曲は僕が最初にメドレーとして打ち込んだ曲でもあったので自分にしかわからないエモさを感じていました。

一通り打ち込みがおわったのでここから重ねを入れていきます。
「GO MY WAY!!」に関しては合いそうだったので入れました。このほかに言うことはありません。
また、ニコニコ十五周年漂流記のカオスゾーンの中で「君が代」がめちゃくちゃいい感じに使われているのを聞いて「えーにとろくさんだけずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるい僕もやりたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたい!!!!」ってなったのでいい感じに「君が代」をぶち込める部分をさがしてぶち込みました。ぶち込んでる途中に「ここに「君が代」があることをSUSURUでアピールできるんじゃね?」って思ったのでSUSURU意識で入れました。とくに「(苔のむすま)で」の部分とか。さりげなく曲を入れるっていうニコメドの特徴をアピールするために「君が代」を入れたのですが、それをアピールしたいがためにさりげなさを消してしまうという暴挙に出ました。正直これはあの動画で伝わるわけないと思ってたし、面白いのでOKです。
今回、竜頭蛇尾にならないために後半になるにつれて盛り上がりをつけることを意識しました。なので2番のBメロに重ねが欲しく、とりあえず探したら「ココロオドル」が見つかりました。そんで重ねてるうちにBメロ全体をカバーできることに気付きました。運がよかった。同じ箇所に流れてるフレーズを解体して別々の場所で鳴らすって言うのもメドレーの特徴ですね。
最後に、「Break Free(Lead The Way)」→「Main Theme」の流れを簡潔には再現できたものの、やはり僕の大好きな曲である「Main Theme」を使いたいなと思ったので「Break Free(Lead The Way)」の最後にむりやりねじ込みました。いい感じに「Break Free(Lead The Way)」の最後のボーカル部分の静けさを残しつつ入れれたのかな~とは思ってます。

人力

スターターキットがあったおかげでかなりの作業が省けました。これの存在がシュルクとラインの素材を使う決め手となったのもあり、スターターキットの偉大さを非常に感じました。足りない部分は自分で探したり、作ったりしました。作れないものは逆再生とかしてそれっぽいのを探しました。大変だったけど楽しかった。
「ウィーアー!」の最初の語りの音程調整は原曲から語りの部分を取り出し、音程をコピーしました。正直全然いい感じにならなかったので自分でいい感じに線を引きました。マジで適当です。歌ってる部分はVocalShifterにMidiを入れられることを知ったので大体全部それでやりました。
SUSURUは元madに合わせて音程変えていろいろやっただけです。
さて、ラスサビのところでシュルクと一緒に歌おうと僕の声を録音したのですがここでまさかの事態が!

うわ、僕の歌、下手すぎ…

マジで下手でした。こんな作品世に出せるわけもなく、まさかこんなところで詰まるとは予想してなかったのでめちゃくちゃ悩みました。しかし、神が舞い降りました。

下手路線で行けばいいじゃん!

ああ、そうじゃん。下手路線で行けば面白いじゃん。
実はシュルク、ラインと歌おうとする上でこの二人の間に割り込むということが百合の間に挟まる男みたいに忌み嫌われないか心配していたのでこれも同時に解決(?)して嬉しかったです。
ただ、シュルクが一人だと面白みに欠けるのでもう一人追加しました。英語の歌詞ということで指定したセリフを(英語のみ)しゃべってもらえるUberduckくんの海外版シュルクを使ってやりました。動画ではわかりやすいように目のところにURLを載せています。

動画

まずタイトルのCGを作りました。適当です。出力に3時間くらいかかりました。

次に歌詞の字幕の素材を作りました。字幕全部色変わってく演出にするのは面倒なので、歌ってる部分をわかりやすくする(特にSUSURU)という口実で歌ってる部分のみ演出を入れ、あとはフェードにするようにしました。
めんどくさかったので語りの部分の字幕はだいぶ適当になってます。ごめん。

その次にカラオケの背景を作りました。スカイツリーは普通の展望台よりも高い展望回廊に行ったのですがあんまり通常展望台との違いが分かりませんでした。でも後悔はしてません。行けてよかった。
グランドムーン取得音はこの動画の映像を使いました。

さらに背景と字幕を合成し、歌唱中に入るであろう画像(シュルクとかSUSURUとか)とかもいれてカラオケ画面に映る映像を完成させました。

ここまでくればあとは仕上げです。最後に大会をジャックして映像制作は終わりました。

のつもりだったんですが、曲リストが一部抜けていたり最初のまずくねぇかとかの音が大きかったりしたので再提出しました。

解説編は以上になります。

追記

歌詞をつけるときになるべく1番には1番の歌詞を、2番には2番の歌詞を入れることを意識しました。でも「ひとり」に関しては使用しているフレーズが1番にしかないので1番の歌詞を入れざるを得なかったんですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?