見出し画像

カメラって結局どれが良いんですか問題

こんにちは。
カメラを買うときに色々調べると思いますが、情報が多すぎて何を買えば良いかわからなくなってきますよね。
なので、他人のオススメをただただ買うのではなく、自分でカメラ選びができるように知識をお伝えします。

カメラ本体の知識

イメージセンサーとは

 まず、カメラ本体にはイメージセンサーというものがあります。写真を映し出す画用紙という感覚でいましょう。この画用紙(イメージセンサー)には、様々なサイズがあります。スマートフォンには、1/2.3型というサイズが使われています。このサイズが大きければ大きいほどより綺麗な写真が撮れます。大きい画用紙に書く方が、繊細に絵が描けますよね。よく使われているセンサーは、APS-Cサイズと35mmフルサイズです。この二つは知っておきましょう。

https://www.sony.jp/camera-biz/knowledge/basic_knowledge02/


 センサーサイズについては、理解できたでしょうか。写真をうつす画用紙です。

画素数とは

 ではつぎに、画素数です。画用紙にドットで絵を描くイメージができますか。そのドットの数が画素数です。なので、画素数が高いほど、絵は細かくなり、繊細な写真になります。画素数が高いことでのデメリットは、細かい話になるので省きます。最近のカメラは、画素数は2000万画素ぐらいが主流になってきてます。このぐらいあれば十分です。

 イメージセンサー=画用紙
 画素数=ドット数

カメラ本体はこの知識で十分です。
重さ、撮影可能時間とかありますが、あまり気にしなくて良いです。

カメラ本体の
 イメージセンサーのサイズは、APS-C以上
 画素数は、2000万画素以上
ぐらいを目安に決めると、使用感に不満はないです。
性能が分かれば、あとは見た目です。ここが一番重要です。
カメラ本体は、デザインで選んでください。
画素数が100万画素違うとか、重さが100g違うとかそこまで変わりません。自分の好きなデザイン、遊びに持っていきたくなるカメラが一番のカメラです。

レンズの知識

 カメラ本体の選び方がわかれば、次はレンズです。
カメラとレンズの重要度は50:50です。どんなにいいカメラ本体を買っても、レンズ選びを間違うといい写真は撮れません。

レンズの知識は、焦点距離とF値を学びましょう。
この二つが理解できれば、買った後も自分でレンズ選びができます。

焦点距離とは


 まず焦点距離です。
 理科で学んだことがあると思いますが、センサーとレンズとの距離で、画角というものが決まります。焦点距離が短いと広角のレンズ、長いと望遠レンズになります。50mmを軸に広角、望遠が決まります。
 また、同じ焦点距離でもセンサーサイズの違いで、画角は変わります。ここは注意すべきポイントになってきます。下に掲載してある写真で、センサーを大きくしてみてください。すると画角は広がりますよね。APS-Cとフルサイズのセンサーで、同じレンズをつけたとしても、APS-Cの方が画角は狭くなります。とてもややこしいですね。

https://www.sony.jp/feature/contents/a/3minutes_focallength_lp/

なのでフルサイズのセンサーを基盤として、焦点距離を言い換えています。例えば、この下のレンズ、APS-Cのレンズですが、16-55mmと書かれていますね。
※2をみてください。「画角は35mm判(FXフォーマット)換算で24-75mmレンズの画角に相当。」と書いてありますね。つまり。フルサイズセンサーを基盤としてみた画角では、24mm-75mmですよということになります。APS-Cのカメラだと、記載してある焦点距離に1.5倍するとフルサイズでの画角と同じになります。

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/

 

F値とは

 では次に、F値です。
 F値とは、簡単にいうとボケ感です。
明るさとか被写界深度とか絞りとか色々ありますが、まずはボケ感で覚えてください。F値の数値が低いとよくボケます。逆に数値が高いと、写真全体にピントが行き渡っている写真になります。下の写真はF1.8とF11の写真です。ボケ感がわかりますでしょうか。この2つの写真は同じカメラ、同じレンズです。

F1.8
F11


レンズの表記について


 実際に売られているレンズの見方を教えます。

SONY製:FE 35mm F1.8
Nikon製:NIKKOR Z 28mm f/2.8
Canon製:RF35mm F1.8 MACRO IS STM
Fujifilm製:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS

意味のわからない英語がついてきていますね笑

1.〇〇mmのところは先ほど言った通り、焦点距離です。

2.F値は最低のF値です。Nikon製はf/2.8となっていますね。(「/」は無視してください。)Nikon製のレンズは、F2.8までしかいきません。F1.8の方がボケますね。

3.レンズの前についてる英語の説明をします。カメラとレンズは、接続部の大きさが同じでないと、はまりません。専門用語でマウントと呼ばれています。Nikonを例に挙げると、Fマウント、Zマウントというものがあります。カメラを決定した際に何マウントなのかを確認し、そのマウントの英語が、レンズの名前の最初についていることが多いです。

4.F値以降の英語については無視してください。見なくて良いです。

RF      35mm    F1.8   MACRO IS STM
マウント   焦点距離    F値   無視

ではこのレンズはどうでしょう。

「Fujifilm製:XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」

マウント:XFマウントかなあ。Xマウントかなあ。
焦点距離:18−55、つまりズームができるということです。18mmから55mmまで
     ズームができます。
F値         :F2.8-4、これは18mmの時にはF2.8まで使えますが、55mmの時には
     F4が最低F値になるということです。ズームレンズで、低いF値を保つ
     のは、難しいのです。

 これで、実際のレンズの見方はお分かりいただけたでしょうか。
では最初に持つべきレンズの選び方を紹介します。
焦点距離ですが、フルサイズで50mm、APS-Cで30〜40mmぐらいのレンズを買うと良いでしょう。ただ、ズームレンズはあまりお勧めしません。
F値は、1.8(もしくは2.8)がお勧めです。よくボケます。

 よく、フルサイズ換算で35mmをお勧めする方がいますが、私はお勧めしません。
35mmというのはかなり難しいです。良くも悪くも、主題を自分で作り出す技術が要ります。ただ、フィルム調のレタッチができる人、技術がある人は使いこなせると思います。私も現時点で使いこなせる気はしません。

まとめ

 まとめると、
カメラ本体の選び方は、見た目重視、
レンズの選び方は、カメラ本体がフルサイズなら50mm f1.8
APS-Cのカメラなら30mm f1.8、35mm f1.8、40mm f1.8
を選ぶと良いかと思います。
この記事を見てから、いろいろなおすすめカメラの記事やYouTubeを見れば、自分で選べると思います。
 最後に私のオススメのカメラは、nikonのZfcです。

では、次回!🖐️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?