![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132859508/rectangle_large_type_2_dc6179e8bce8d81ce42da993d138a4b0.jpg?width=1200)
【高橋 瑞恵】2024.03.03しもふさクリテリウム3月 120分エンデューロ女子ソロ2位
昨年春のしもふさクリテは体調不良によりDNSだったため、2年ぶりの参加。
目標は表彰台に乗ること、これだけ。
いつもだと先頭集団に少しでもしがみつきたいというのがあったけれど、持って2周ほどで千切れてしまうから無駄脚は使わず、なんとしてでも表彰台に乗るために3位以内の位置で2時間走りたい作戦。
相変わらずローリングスタート中が1番気が張って緊張するが、ローリングが解除されて一斉にペースアップ。少しキツいなと思う集団に乗ることが出来たので、しばらくここで走っていた。チェックしていた市村さんは、前の集団に乗っていた。
ペースの上げ下げが続いてなかなか落ちつかなかったが、20分ぐらい経ったところでやっと落ち着き、この集団でしばらく走ることに。落ち着いたとはいえ決して楽なペースではないが、下り区間で変にブレーキをかけ続けたりなどのストレスが無かったので走りやすく、なるべくこの集団からドロップしたくなかった。ただ、コントロールライン手前からグッとペースが上がったりするので、それに食らいつく走りに耐えなければならなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132859888/picture_pc_9016504a9f2f7449c8907f246029efe3.png?width=1200)
同じカテゴリの女子選手を数名ラップし、40分経ったあたりだろうか。チェックしていた市村さんが私のいる集団に落ちてきたので、おそらくこの集団で走りきれれば上位にいけるかもしれないと推測。
しかし時間が経つにつれ集団が大きくなったり小さくなったりを繰り返すようになり、市村さんは集団前方にいるが私はだんだん集団後方に位置してしまう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132859714/picture_pc_f860fd80109b92003c1f33607420b88e.jpg?width=1200)
残り15分あたりで集団がバラけた時に千切れてしまい、千切れた人達で残り時間を走っていたがもうペースは上がらず。レース終了直前に市村さんのいる集団にラップされてゴール。
終わってみれば2位と、思わぬ結果で嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132860021/picture_pc_6c9ebe99b2e8a2ff6f171233fcf16179.png?width=1200)