【 隅田川 江東区 中央区 】 歴史の江東深川と変貌した中央の島( #水辺ウォーク )
今回「BOOKMARK」するのは、【隅田川】の江東区と中央区の区間です。
隅田川は、岩淵水門を起点に東京湾にそそぐ、東京東部の7区を南北に流れる、全長23.5kmの河川です。
新大橋から開始して、下流に向かい、清州橋、永代橋などを超えて、築地大橋までの区間を歩いてきました。
※ぜひ動画でご覧ください
水辺の概要
今回の水辺ウォークは、新大橋の少し上流の場所から始めます。新大橋は、オレンジの柱が特徴のモダンな橋です。
新大橋をすぎると、隅田川テラスの裏側に芭蕉記念館があります、芭蕉がこの地に住んでいたことがあるので、隅田川テラスをはじめ、いくつもの芭蕉を記念したものがあります。隅田川テラスには芭蕉の俳句をデザインしたオブジェがあります。
隅田川テラスを歩いていくと、小名木川の合流地点があります。この小名木川との角に芭蕉庵史跡展望庭園があります。堤防の内側の階段を上がっていくと、芭蕉の像があり、隅田川テラスの壁の上になるこの場所から隅田川を広く望むことができます。
小名木川は、行徳からの塩を運ぶ塩の道と呼ばれた運河で、まっすぐ江東区を横切っています。この川に架けられた萬年橋は浮世絵などにも描かれた橋です。
隅田川テラスに戻ると、青い清州橋が見えてきます。隅田川に架かる橋でも女性的な橋だと思います。清州橋を少し下った場所に、事務所ビルをホテルにした「リューロ東京清澄」があります。このリノベーションしたホテルで特徴的なのは、東京都がすすめている「かわてらす」です。駒形などにもあった「かわてらす」ですが、このリューロのかわてらすは、公共の空間として地域の人が普通に散歩に立ち寄ることができる場所になっています。
隅田川大橋を越えると、次は永代橋になります。清州橋とは対照的なアーチ橋です。永代橋の先には大横川があり、そこにテラス連絡橋が完成しています。遠回りしなくても隅田川テラスをつなげています。
この連絡橋を渡ると越中島公園にでます。越中島公園は隅田川の派川で晴海運河のほうに続いています。長さも500mあり、広い公園です。越中島公園に越中島発着場があり、その先の相生橋で石川島へ渡ります。
石川島公園は、石川島造船所の跡地に造られた公園で、相生橋から中央大橋までの間スーパー堤防で構成された公園です。中央大橋は、1993年に完成した橋で、X字形のタワーで32本のケーブルが特徴の斜張橋形式の橋になります。この中央大橋の向こう側が佃公園です。ここには石川島灯台を復元した塔や佃堀沿いに広がった公園です。
佃大橋を越えると、もんじゃ通りで有名な月島になります。月島川の前にも連絡橋が完成しています。この連絡橋からすぐ勝どき橋です。
隅田川テラスで勝どき橋をくぐることができ、その先もテラスが続いています。
新月島川の手前で隅田川テラスは終わりです。その先に築地大橋があるので、そこまで歩いてみます。
新月島川には浜前橋があり、そのさきに築地大橋があります。環状2号線のこの橋を渡り、トンネルをくぐると虎ノ門につながっています。
この築地大橋が隅田川の最下流となるので、今回の隅田川の水辺ウォークは終わりになります。
■撮影日
2022.04.01
2022.12.10
2022.12.14
■参考資料
隅田川基本情報, 東京都建設局
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/teichi_seibi/sumida/sumidagawa/index.html
隅田川の橋, 道路Web
http://www.douroweb.jp/423notable_bridge/sumidagawa.html
隅田川流域河川整備計画, 東京都建設局
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000056250.pdf
□YouTube 水辺ナビ
https://www.youtube.com/@MizubeNavi
□Facebook 水辺ナビ
https://www.facebook.com/MizubeNavi
□Note 水辺ナビ
https://note.com/mizubenavi