【 隅田川 台東区 】 隅田川の魅力を活かす、観光とものづくりの台東( #水辺ウォーク )
今回「BOOKMARK」するのは、【隅田川】の台東区の区間です。
隅田川は、岩淵水門を起点に東京湾にそそぐ、東京東部の7区を南北に流れる、全長23.5kmの河川です。
神田川の柳橋から開始して北上し、浅草を通り、白髭橋までの区間を歩いてきました。
※クリックして、ぜひ動画でご覧ください
水辺の概要
今回の水辺ウォークは、浅草橋の神田川・柳橋から隅田川テラスを北上して、白髭橋まで歩いていきます。
蔵前橋の前後は、隅田川テラスがなまこ壁になるなど、江戸時代に米蔵があったことを意識したデザインになっています。蔵前橋の色も稲を連想する黄色になっているなど地域柄を表現しています。
蔵前から駒形には、東京都が推進する「からてらす」を持った飲食店があります。「かわてらす」とは、民間事業者が河川占用の特例許可を得て、河川区域を使用して作ったデッキ・テラスのことで、厩橋から駒形橋の間に3つの店舗があります。
それだけではなく、この区域の水辺には隅田川に開いた飲食店がいくつもみられます。
吾妻橋に来ると、浅草寺の雷門がすぐの場所になり観光客も多くなります。吾妻橋の袂には船着場と東京クルーズの待合場もあります。
台東区の隅田公園は堤防の上にありますが、今回は川沿いの隅田川テラスを歩いていきます。水辺テラスの二天門発着場は言問橋の手前になります。
東武線の鉄道橋には、線路の横を遊歩道とした「すみだリバーウォーク」ができています。このリバーウォークのおかげで、浅草と東京スカイツリーの回遊性が高まり、間に造られた東京ミズマチを合わせて、観光の範囲を広げています。
言問橋の先には、桜橋があります。桜橋は隅田川で唯一の歩行者専用の橋で、墨田区と台東区の提携事業として一環として造られました。
そこから先は、一部隅田川テラスが工事中の場所があり、内側の街を歩く必要があります。白髭橋の手前で隅田川テラスに戻ることができますが、最後の白髭橋の手前は隅田川テラスがありません。
白髭橋が荒川区との区境なので、これで終わりにします。
■撮影日
2022.10.22
■参考資料
隅田川基本情報, 東京都建設局
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/teichi_seibi/sumida/sumidagawa/index.html
隅田川の橋, 道路Web
http://www.douroweb.jp/423notable_bridge/sumidagawa.html
隅田川流域河川整備計画, 東京都建設局
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000056250.pdf
髙橋 遼, 東京都 建設局 河川部
隅田川(吾妻橋下流)右岸におけるテラス整備と 屋形船の適正化について
□YouTube 水辺ナビ
https://www.youtube.com/@MizubeNavi
□Facebook 水辺ナビ
https://www.facebook.com/MizubeNavi
□Note 水辺ナビ
https://note.com/mizubenavi