IKEAのサメが好きすぎて900kmを1日で往復した話
IKEAのサメ、好きですか?
僕は大好きです。
TwitterやInstagramで話題の「IKEAのサメ」
100cmという大きさになんとも言えない愛くるしいフォルムで1999円というコスパの良さも魅力だ。ちなみに55cmのサイズの小さめのサメもある。
そんなサメのことを僕は心から愛しており、成人した今でも毎日一緒の布団で寝ている。あったかいし
ちなみに僕の弟も親も、サメ(大小合わせて2匹ずつ)を持っており毎日一緒に寝ている。
突然訪れたサメのイベント
話は2021年11月に遡る。
「それ」は突然現れた。
IKEAのサメがTwitterを始めたのである。(当時は名前が「BLÅHAJ(サメの商品名)」になっていた。)
IKEAのサメが
動いて喋って歩いて不動産エージェントをしている
ことの詳細は、IKEAジャパンの企画「家賃99円のIKEAの家具付き10㎡物件イベント(現在は終了しています)」のプロモーションキャラクターとしてIKEAのサメが起用され、不動産エージェントとして活動を始めたとのことだった。
そして……
会ってきた
イベント期間の1週間は毎日が楽しかった。本物のブローハイさんを見ただけで心臓がバクバクしてドーパミンが出ている感覚を味わった。覚醒剤をやったらきっとこんな気分なんだろうな。
しかし、幸せな時間は長く続かなかった。
プロモーション企画のためだけのキャラクターであったため、次の会えるイベント開催は未定。
Twitterアカウントはしばらく「ブローハイ」として残っていたが、イベント終了の5日後には、
このツイート共に、「IKEA Japan(イケア・ジャパン)」の名前に変わり、IKEAの通常のプロモーションアカウントに変わってしまった。
このツイートの「また来年、戻ってきます🦈」という文言に希望を託して、HUNTER×HUNTERの連載再開を望む人のように「その日」を待ち続けた。
待ちに待ったその日
2022年7月15日……
IKEA Japanからの通知に、「ブローハイ」という文字が見えた。
ついに来た
しかし、サメに会えるイベントはこの告知から1週間後の7月22日〜24日と29日〜31日の計6日間しかない。
7月末はちょうど大学のテスト期間である。今年は7月29日までテストがあり休むことはできない。
そして僕は毎週日曜日にバイトを入れていて、イベントの告知があった時点で7月中のシフトは確定していた。
これをまとめると
行けるのでは?
ただし、僕は関東に住んでいる。
博多まで直線距離にしておよそ900km。
IKEAのサメが90万匹並ぶ距離だ。
日帰りするには遠くないか?
無料のイベントのために数万もかけて行くのはもったいないのでは?
体力無い元文化部陰キャオタクにとって、日帰り旅行の翌日にオープンからバイトはきついのではないか??
今回無理して行かずに関東でのイベント開催を待った方がいいのでは?
う〜〜〜ん
どうしようかな
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
着いた
いる
博多日帰り旅行
日帰り旅行とはいっても、ブローハイさんイベントが最優先となる。
意外と時間がありそうだが、ご飯や家族のためのお土産選びなどもあるためみっちりとした時程だ。
13:00〜の回
最高
約8ヶ月ぶりの再会にドーパミンをどーぱどぱさせながらひたすらシャッターを切った。家から連れてきたチビサメのしょうゆくんとも写真を撮ってもらった。
一度写真を撮った後、最後尾に並び、写真を撮りまた並び……を繰り返す不審者を、ブローハイさんも「なんだこいつ……」と思っていただろう。安心して欲しい。僕も変な奴だという自覚はある。許してくれ。
インターバル①
昼ごはんを食べていなかった。博多といえばラーメンだ!
上記のやりとりを信じ、一蘭 博多店に向かった。
恥ずかしながら一蘭に行ったことがなかったため、味集中カウンターというぼっちラーメンに特化しているこの様式を見て「博多ってすげー!」と思った。
後程調べたところ、関東の一蘭も同じ様式らしいため、別に博多駅で食べる必要もなかった。(ちなみにキャナルシティ博多にある一蘭だと、全国の一蘭の中でも2店舗限定の有田焼の重箱どんぶりに入った「釜だれとんこつラーメン」が食べられるらしい。たぶんフォロワーさんはそちらを指していたのだろう。)
食べ終わると14:30だった。
博多駅をのんびり歩きながらIKEAポップアップストアに戻っていると、とあることに気づいた。
駅広告の博多華丸・大吉率高過ぎ!?
地名を背負って有名になった芸能人はその地で引っ張りだこになるんだなあ、と思った瞬間であった。僕にとって、関東のご当地芸能人はU字工事くらいしか印象がないのでかなり新鮮である。
15:00~の回
13:00の回ではイベントエリア到着がギリギリだったため、ブローハイさんがポップアップストアに現れるところを見られなかったが、今回は早めに来たのでブローハイさんがやってくるところを見られるぞ!!!!
わくわく
あ!!
ブローハイさん、出勤……
ファンサもばっちり
ここが墓場か??
撮影列をループしていたときだった。
スタッフさん「あの……すみません」
やばい。ブローハイさんが現れるとともにサメを持って現れシャッターを切り続ける謎人間、博多では流石に不審者すぎたかもしれない。新宿の歌舞伎町とかには変な人たくさんいるのに……
水太郎「すみません、迷惑でしたら控えます。」
スタッフさん「いえ、そうではなくて」
スタッフさん「熱心な方なのでちょっとお話ししたくなって」
よかった。サメのために福岡に来て、サメのためにお縄にかかる無様な人間にはならないようだ。
スタッフさん「今日はこのために博多に来たんですか?ちなみにどちらから……?」
水太郎「そうです。関東から来ました。」
スタッフさん「ええ、そうなんですか……」
スタッフさん「ぜひ、サメ以外にも博多楽しんでくださいね!」
水太郎「ありがとうございます!」
「関東から来た」と伝えた瞬間、スタッフさんの顔に困惑の文字が現れたのを見た。そりゃそうである。
そしてスタッフさんごめんなさい。僕はサメだけ見て数時間後には帰るんだ……。
インターバル②
「サメ以外も楽しんでね」と言われたので、この間の時間に何かをしよう。
しかし時間がないので博多駅から出ることができないのだ。
どこに行こうかと考えながら、IKEAポップアップストアを出たときだった。
なんかやってる
参加してきた。
フォトスポットにいるピカチュウのポーズをあつめて、受付のスタッフさんと集めたポーズのダンスをすることで記念ステッカーがもらえるイベントだった。
無事ポーズを集め、ステッカーを手に入れた水太郎であった。
普段博多駅を使う人なら問題ないのだろうが、サメ以外の情報がない人間は数回迷子になり1時間くらいかかってしまった。
特にアミュエストの地下の階段付近がわけわからない。新宿の京王線あたりの立体迷路を思い出させた。
大きめな駅が立体迷路になりがちなのは全国どこでもかわらないんだろうなあ。
17:00~の回
今回は写真だけではなく動画も撮らせていただいた。
不動産エージェントって踊るんだ……
ちなみにこれは僕の勝手な推測だが、昨年(2021年冬)のイベントのスタッフさんと今回のイベントのスタッフさんは別の管轄だと思う。福岡のスタッフさんはそもそもブローハイさんが不動産エージェントであることを知らなさそうだった。
中の人もおそらく違うと思うが、僕は「ブローハイさん」が好きなのでどんな人格(サメ格)でも問題ない。
そして、この本日最終の17:00の回では衝撃的な写真を撮ることに成功した。
それがこちら
??
??????
宇宙猫を彷彿とさせる「何も理解できていないサメ」のショットである。
仕組みは、後ろにあるインフォメーションカウンターの「?」の看板がちょうどいい位置に来てしまったというだけである。
そうして楽しい時間も終わりを迎え……。
ブローハイさん、退勤。
スッ
バイバ〜イ
スタスタスタ……
ちょっと泣きそうになった。
こうして、サメイベントを終え、一旦IKEAに戻った。
実は「写真だけ撮って無銭で居座るのは良くないな」と思い、毎回インターバルの間に必ず何かしら商品を購入していたのだが、せっかくなので最後は帰りの飛行機で食べるお菓子を買うついでにスタッフさんにもお礼を伝えてきた。
スタッフさん「あの……もしよろしければなんですが、サメのコーナーを背景に写真を撮らせていただいても構わないでしょうか?」
水太郎「大丈夫ですけど、どうしたんですか?」
スタッフさん「熱心な方がいたと報告するために、社用で撮らせていただきたいのです。」
……
【サメのために博多まで行った結果】
IKEAありがとう。
ブローハイさんありがとう。
博多ありがとう。
次のサメイベント、待ってます。
おわり。
ちなみに、今回の日帰り博多旅行では博多駅の駅ビルから一歩も出ることはなかったとかなんとか。
おまけ 「ひよ子戦争 終決」
ところで、イベントを終えて家族へのお土産を見に博多駅をうろうろしていたときだった。
博多銘菓 ひよ子があった。
僕は関東に住んでいるため「東京ひよ子」の方が馴染みがあるが、元々は博多の銘菓で「ひよ子は博多と東京どっちのものか」なんていう「ひよ子戦争」とも呼ばれる論争がよく起こっている。
ちなみに、東京のひよ子の工場の所在地は東京ではなく、実は埼玉県にある。僕の友達でそこの近くに住んでいる人がおり、「ひよ子工場の隣に葬儀場があって、火葬が終わるのを待っている間のお菓子にひよ子が出てくる」と言っていた。
そんなひよ子だが、博多で目にしたのは衝撃の光景だった。
ひよ子戦争、公式で終決していた……。
おわり。