見出し画像

春を取り入れる

新年にセールがあって、
そこからすぐにお店は春物に変化していっている。

とはいえ、北海道は寒いです。普通に毎日マイナス気温。
プラスになるとあったかいな〜って思います。
逆にプラス気温の後にマイナスになると、路面がツルツルになるのであまり有り難くないというか、危ない・・・。
今年は今のところ札幌は雪は少なめ。
これからまだまだ冬が続きますが、どうなることやら。


ファッションはすでに春物が出ていて、
春を先取りしたいなと思っている人もいるかも知れません。
関東だと3月くらいからは春になるのかな?と。
でもまだ寒い・・・(はず)。
(北海道はまだまだ4月下旬頃から5月頃までは寒いです😂)

じゃあ冬だけど、気持ちだけでも・・・🌸と思う方へ。
どこから取り入れるのか?


それは色!

色が与える影響は大きい。
もちろん半袖は夏でとか服の形はあるんだけども、
同じ形で色を比較すると色の影響がいかに大きいか気づくと思う。

秋冬はどうしてもダークな色のものが多くなるし、
春夏は軽めの色のものが多くなる。
もちろんトレンドによっても変わるけれど、
なんとなく、春っぽい色だな〜とか
秋っぽい色だな〜とかって感じる色味ってある。

四季がある日本だからこその感覚なのかも知れない。

でも青と赤
どちらが冷たい感じがして、どちらが温かい感じがするか?は
ほとんど同じようにみんな答えるはず。

それくらい色が与える印象ってある。

寒いのでまだ薄着はできないけれど、
春を取り入れたいなと思う場合は春っぽい色を取り入れてみることを
オススメします。

ニットをパステルっぽい色にしてみるとか
小物を軽めの色にしてみるとか。

そして少し暖かくなってきたら、
生地感を変えていくことでさらに春っぽい感じを出していける。

コーデュロイとかウールとかはどうしても厚さがあったりして秋冬っぽい感じが出るけれど、
それがレーヨンとかになってくると一気に春めいてきたり。
ニットも厚めのものからサマーニットのような薄めのものに変えたり。
生地の感じを軽ーくしていくのが春っぽくなる。

少しずつ春を感じたいなという方はお試しください♡

いいなと思ったら応援しよう!