社内でイベントをしました!
ということで先日、DATASaberを目指している
社内のApprenticeのみなさんと、データ分析等の関連部署の方々を含めて
イベント開催をしたのですが内容はこんな感じです↓
・「冬季オリンピックメダル」のデータをTableauの機能を
使用して可視化する
・発表者は可視化したデータ=Viz のこだわったポイントや
使用したTableauのテクニックをプレゼンする
・参加者はVizの意図や使用したテクニックに対してフィードバックを行う。
発表者全員が同じデータ(他データとの結合等はOK)を使って
学んだことを可視化するといった内容です。
私が作成したVizはこちらにあげています↓
【ポイント】
・Tableauが使ったことがないひとも楽しく動かしてみよう!がテーマ
・メダルが連想される色使い
・WINDOW_MAX機能を使ったこと
・年代をビンで分けたこと
https://public.tableau.com/app/profile/megumi.mizuno/viz/_17045172232750/sheet0
私がそのイベントで学んだことは「説明型」ダッシュボードの作り方です。ダッシュボードには「説明型」と「探索型」がありますが、「説明型」をどう作成していくのかがよくわからず取り組んだことがありませんでした。
他の参観者のVizを見て、インサイトはこうやって導き出すのか、、、と
非常によく理解できました。
当たり前ですが、同じデータでも見方によってまったく異なるVizになるのが
本当に面白く、様々な表現ができることがTableauのいいところだと感じました!
今後のViz作成に活用できる見せ方を学ぶことができたと同時に
まだまだ未熟だと感じました、、。
スキルアップ目指して頑張ります!!