第13回ウディコンウユニてつどうのよるコメント返信
この前のフェイタルスピアのように得点を伏せ、返信には→を付けて返信します
質問して進めるゲーム。
石を入手してさっくり30分程度でクリア。
雰囲気重視の作品。
けれどももっと作り込みがありそう(石入手クリアは質問を使わなくてもできそう)。
最初のうちは手探りで進めるのも楽しいが、段々何を聞いたらいいか分からなくなる。
ちゃんとやり込もうとしたら物理メモが必要になりそう。
見たことのある検索結果はアイテム欄に表示されるのだが、それを選択しても前見た結果が出てくるわけではないので(履歴に登録されてもう一度検索画面に行く必要がある)、少し面倒さがある。
キャラグラに味があってかわいい。
→扉は君のカギで開くみたいなメモ処理はできないし なんならUI作れないってね 妥協の末アイテム欄を検索履歴のワードにした 実況見てから考えたが全部の質問ワードアイテム化してたらいいものだったか
自分で質問するワードを調べて片っ端から話を聞いていくのはFC時代の総当り形式のADVを思わせる。
ただ、世界観もキャラの話も抽象的すぎて何を聞いていいのかがわかりにくい
→すまない、導線は未調整なんだ。時間がなくて
キャラクタに話しかけるとキーワードが増えるシステムの方が良いと思った
→気になったキーワードを検索に入力にかけ、そういう試行錯誤を作りたかった
V2?1.0? 雰囲気に加点します。
ただ、「Redme」にはじまり、ロード画面がないなど、ところどころ不親切に感じる部分があり、やや不安感がありました。
→すいません、諸事情によりV2です。SPになることは逆向きにカセットをさしてもありません
制作者のセンスが絶妙なADV。
前作のフェイタルスピアより大幅にストーリーが理解しやすくなっていて驚きました。
それでも話は難解ではあるものの雰囲気はどこか切なく非常に好みです。
グラフィックも統一されていて大幅に良くなっていると感じます。
予想以上に高いクオリティであり、会話の作り込みが凄かったので加点します。
→会話のクオリティは世界観マシマシに、タダで覗かせてなるものかの意志で出来ています
死生観ADV。
いつもの暴力的なまでの表現力は健在(+4)ながら、我々凡人にも理解可能な水域に落ちついてしまったというか、今作は突き抜けるような衝撃よりも寓話的な共感が強く出ている作品だった。
鍵デリスペクトと思われる質問直接入力システムはキャラクター視点でみた別キャラを語る世界観には一定の貢献があるし、作風からすると意外なほど堅実に作られているものの、導線が弱く進行が難解になったのは否めない。
→扉は君の鍵で開くのシステムで世界観を語らせたら面白いんじゃね と思ってやった、ウディタだからやった フロムソフトウェアが落ち葉の大地を走れや扉は君の鍵で開く作ったらどうなるかな
しっかりとした土台の上に築かれた重厚な世界観を感じた。
検索の遊び心に加点。
→RPGは遊び心、ひいてはいたずらごころないとやっていけない
世界観が面白いと思った。
話の内容は分かった気になっていたが、やっぱりわからないような気もする。
質問を進めていけばぬいぐるみを手に入れる方法もあるのか?
→アプデで拾えないぬいぐるみを出すかな
進めるための手がかりが何もなく、あまりにも不親切…
→すまんな、ジェイソンがシステムを説明したりハマガルくんの部屋に名前を検索してみようプリントは置いたがそれ以外の導線が思いつかなかった
面白かった。
質問を手で入力するシステムは煩わしい反面自分で解いていっている感じがして好きです。
世界もキャラクターも興味深かった。
狼咳と聞いてSEKIROを思い出しました。
→逆竜胤の従者はいるのかもしれない
私にもっと自由時間があれば、ひょっとしたら最後まで遊べたかもしれません。
検索ワード打ち込みシステムは、それくらい魅力的なものですから。
しかしビジュアルが悪く、主人公や世界観への説明も雑で、奥にはひょっとしたら作りこみがあるのかもしれませんが、踏み込む気になれませんでした。
→ならばくまのレストランというゲームをお勧めしよう 渦中のDaigo氏が作ったドットが綺麗だよ! スマホでもできるよ! switchでも1500円で買えるよ!
独特な世界観とストーリーで、引き込まれました。
医療現場を感じました。
→取材はしたが資料が足りないのと 6年もかけて勉強してる医者をバカにしてはならない(自戒)
★感想:不思議な世界を歩き回るのが楽しい。
初めは右も左も分からないが、独特な世界観や人物像がわかってくると癖になる。
★熱中度:聞き込みが楽しい。
ただ、ゲームの性質上、質問の総当たりになると作業感があり、熱中度マイナス。
★斬新さ:テキスト入力式ADVは珍しい。
作り込まれているので楽しさに繋がっている。
★物語性:他に類を見ない行間の読ませ方が面白い。
心に響くワードが散りばめられている点にセンスを感じる。
★画像/音声:顔グラフィックが可愛らしく表情豊か。
色遣いに統一感と温かみがある。
★遊びやすさ:いくつか気になる点あり。
履歴システムの説明不足(現在の単語が何かわからない)。
アイテムにならないが反応する単語が多数ある。
履歴の切り替えが不便。
スクショのシーンに辿り着くにはライモンドに話しかけてからキャンセルの必要があり分かりづらい。
★加点:質問できる単語や会話内容が多様でしっかり作り込まれている。
→★感想 書類は置きたくなかった
★熱中度 大量にある検索履歴を総当たりしていく作業になることは にわりん氏の実況で気づいた
★斬新さ 落ち葉の大地を走れ や、 第12回ウディコンの扉は君の鍵で開くに同様の質問システムがあったが、これで世界観を語らせてみようという運びになりました
★物語性 やさしいせかいを目指したが
★画像/音声 あつもりリスペクトの表情たち スマホゲーにつなげたいために色んな表情させた 温かみは冷色も白っぽく薄く使ったり、暖色をいっしょに置いてみたりした
★遊びやすさ 質問前に会話のウィンドウに文字列変数のおいてもよかったのかな スクショのあれはイジワル
検索システムで言葉を引き当てた時が気持ちよかったです。
引き当てた後もアイテム欄でその概要を見てクスッとすることも。
独創的な世界観ながらかわいらしいキャラ達の顔で最後まで楽しむことができました。
→落ち葉の大地を走れ での言葉を選んで質問するシステムが私にもできたのか? 概要の解説もフロムソフトウェアライクな現実になぞらえたのをしてます 解説集作成中です
旅立って終わった!
→いってらっしゃいませ
ゲーム性=めんどくささという欠点はあるが雰囲気の構築には役立っている。
しかし、やはりこのタイプの常なのか適材適所な質問よりも総当たりを繰り返すことになりやすく進めるのにもヒント性が薄いのが難点。
→導線どうしたものか
自ら探ることでしか得られない、独自の世界観が楽しめる作品です。
→だから本は置きたくなかった じこさんの語った本くらいは置いてた方がよかった
面白かった。
→創作者は面白かったを食べて生きるものなのです
会話からキーワードを拾い上げ、キーワード化したものを相手に突きつけると異なる会話が聞ける。
徐々に世界観の裏側が垣間見れるという会話式アドベンチャーなのだが、どこで誰に何をすれば先に進むかという導線が少ないため総当たりにするしかない。
また物語らしい物語があるわけでもなく、クリアするだけなら短いため、世界観を知れても未使用の設定を聞いてるだけのような味気ないものになりがち。
住民×キーワードの数はかなりのものなのに、キーワードの変更にはメニューから逐一変更するかキーボードの単語入力が必要なため、メインのはずの会話収集に手間がかかりすぎ遊ぶのに大きな支障になっている。
→せめてアイテム欄だけは一番上に置いとくのだったかな
テキストが優れていて独特の雰囲気を醸し出している。
→テキストが優れてるとほかに何ができるのだろうか そうみずゆは考える
おもし、おも、おもしろ・・・。
尻切れトンボ感が・・・。
やってる間すごい面白かったんですよ。
あれなんだこれなんだっていって、そしたら急に、先に進めなくなって、仕方ないから本筋進めたら終わりました。
紹介文が良いので加点。
ここは白眉。
ちゃんと到達しました。
→検索ワード集需要あるかな
掲載されるか分かりませんが、後からこのコメントを読む方向けの書き方をお許しください。
ぜひ皆さんに遊んで欲しくて。
この作者のゲームは言い知れない叙情性を持っています。
本作ではいきなり放り出された電車の前で、どこともしれず、何の建物かもわからない建築の中を探索させられます。
大事になってくるのが検索システム。
作中に出てくる固有名詞や人名は検索をすることで詳細が分かり、またさらに検索中のワードを検索することで……と現実世界のような言葉の広がりを見せていきます。
ゲーム内を探索すればゲーム内で様々な設定が見つかり、世界観やキャラクター理解が深まっていく。
良い作品でした。
→だれもが傷を負っている、そうしたいがために叙情性を持ってるのかな 検索ワードから検索したいワードが広がる形は狙い道理です
雰囲気がすごいよかったです。
一見かわいらしい世界観ですが、進めるうちに切ない背景が垣間見えてきて、心に染みました。
キーワードを打ち込んでの質問も、返答のバリエーションが多くてたのしめました。
ライモンドくんの健気さに、その他加点+5。
→どうぶつの世界では時折えげつない話が展開される 喋らせたいからこその質問システムです
自ら探ることでしか得られない、独自の世界観が楽しめる作品です。
→ただではこの世界観にさわらせたくなかった
病と医療と社会とのかかわりをテーマにした哲学的なADV。内容が難解な部分がありながらも、各キャラクターが病気や社会を通して自身の生涯や苦悩を吐露する様子は、考えさせられるものがある。
→医者も看護師も事務員もみんな傷を負っている そんな方達を看取る話にしたかった
→以上です。 検索が履歴から作業で選ぶようなことになるからアイテム欄だけは上に置いとくんだった
→検索ワードを使って次の検索ワード探すのは旧ゼルダの伝説やメトロイドヴァニアみたいな面白さの変形がある 落ち葉の大地を走れがけっこう上手かった
→作中ではだれか特定が難しい王琳先生に抱かれたいし、ロベルトくんのおなかや頬を撫でまわしたいし、ロイドおじさんといっしょに寝たい
→最後にペイントで書いたロベルトくんをどうぞ