![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139291853/rectangle_large_type_2_9d062635ac90aa36ad12cc494173312c.jpeg?width=1200)
3人展「むげんのはこにわ」準備〜終わりまで記録レポート
3人展「むげんのはこにわ」
吉祥寺井の頭公園の近くにある
キチジョウジギャラリー様にて、
展示を開催させていただきました。
だいぶ月日が経ってしまいましたが…
2024年3月24日をもって終了致しました。
多くの方に足を運んでいただき、そして作品もお迎えいただき誠にありがとうございます!!
今まで委託での展示には何度も参加したことはありましたが、
私自身ギャラリーを自分たちでレンタルし、展示を開催することは初めてでした。
※以下、とてもとても長文となります。
3人分の作品のことも表記したいところですが、あまりに長くなりそうなので自分視点での出来事や作品のことを主に記録用として書いていきます。
❔何もかもわからないことだらけ❔
委託であれば運営様が企画や作品設置も全て行ってくれたため、
それを自分たちで全て行うとなるとまずは何から始めたら良いのか、
むしろいつまでに何を行うべきなのか。
展示経験のある安松さんや麻友さんに終始頼りっぱなしでした。
そして私が特に驚いたことが、展示の告知を各ギャラリーやお店にDMなるハガキを置いていただき拡散させるというもの。
SNSの拡散に限らず、DMを手にとっていただきまたその方からさらに情報を広めていただく、という解釈で良いのでしょうか。
吉祥寺を中心に、新宿、国分寺、国立、三軒茶屋とあらゆるギャラリーを歩き回りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714654697842-S1KQTcaCuf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714654697818-4DLbOMwb4q.jpg)
会期一週間前、展示作品は完成したものの物販の準備はまだ全然進んでおらず。
自分で作ったミニチュアフードを水彩イラストで描き、それらをフレークシールとして販売するという初の試み。
もちろんまだ絵も全て完成していない。
間に合うのか?いや間に合わせる!
の精神で勝手に乗り切りました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1714654780500-9q0Vxanqii.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714654780538-1m2EjmNobj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714654780601-jbdwPaqJ5s.jpg?width=1200)
そして今回はやりたいことを目一杯やらせてもらおうと、ミニチュア作品写真集も作ってみました。
パソコンで全てデータ化すると、文字の大きさや印刷した色の違いが出てしまうのが気になったため、全てカラーペンで手書きにしました。
自分が理想にしてた「ズボラな日記帳」風にできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716117460954-yw63zTOHv8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716117460869-hZ6hr2sCmL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716117460929-AzaPcY1Hg7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716117460921-eSXehZyyE6.jpg?width=1200)
搬入日前日、準備を全て整えあとは会期を待つのみ。
考えただけで緊張する。どれくらいの方が来てくれるだろうか、ちゃんと会話ができるだろうか、むしろ逆に来てくれなかったらどうしよう等など…楽しみよりも不安が勝ってしまったほどです。
🌟展示会期当日🌟
そしていよいよ当日。
天気は晴れ、しかし外の公園の人通りは少ない。
桜がまだ開花してない上に春休みに入るか否かの平日。
どうなってしまうことやらと思いつつも午後から少しずつお客様が来てくれました。
たまたま通りがかった方、いつも通り犬の散歩をしていて目についた等、
外の展示スペース「ソトギャラ」を見て気になって入ってみたという方が多い印象でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1715752320026-Er1pl3abKQ.jpg?width=1200)
「せっかくの3人展なんだし、3人分の作品を置こう!」
ということで急遽 展示用の作品を増やすことに。
自宅に帰り早速、安松さんと麻友さんに私のミニチュア過去作品を見ていただき、展示するものを一緒に選んでいただきました。
「今の季節イースターでこのアイスクリーム良さそう」
「ワンプレートやホールケーキは遠目から見てもインパクトありそう」
「パフェで高さ出したらどうかな」
「あ、これだいぶ前にツイッターで見たの覚えてる!」
と楽しそうに作品一つ一つを見てくれ、気付いたらテーブルいっぱいにミニチュアフードが広がっていました。
こんなに自分の作品で楽しんでもらえるなんて…
自分が今までやっていたことは無駄ではなかった、むしろ創作続けていて良かったと思った瞬間でした。
あまりに嬉しくて涙が止まらなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716115950308-DkfG4nwtRL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716115950603-q6vUM3FIRi.jpg?width=1200)
無事にミニチュアも置くことができました。
通りがかりの方の反応も楽しみです。
展示作品紹介
今回は新作含めドールハウスを6点展示しました。
せっかくなのでお客様にもお気に入りの人形やアクリルスタンドを持っている方に一緒に写真を撮ってもらったり等、様々な楽しみ方をしていただきました。
「実際に食べられるパンのお家あったらいいな🥰」
「ブラウンシュガーひろば入りたい!」
「ハンギングチェアでお昼寝したい〜」
「飲食店で働いてる人ならではの職業病?ww」
「ゴミ箱にティッシュたまってる…!ここに住んでる人花粉症??」
「お空から蜂蜜が降って来てるのかな〜?」
などなど、ここに書き切れないほどたくさんのストーリー性があるご感想をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716116378552-WjC9ctf5gg.jpg?width=1200)
「わたしのとっておき〇〇」
![](https://assets.st-note.com/img/1716116378606-iYcs0YfYbL.jpg?width=1200)
「春先に行きたいリラックスカフェ」
![](https://assets.st-note.com/img/1716116378575-2OyN6JrcvT.jpg?width=1200)
「異次元空間」
![](https://assets.st-note.com/img/1716116378686-AnK698zL1o.jpg?width=1200)
「秘蜜のすみか①」
![](https://assets.st-note.com/img/1716116378594-JG2LRYWerN.jpg?width=1200)
「秘蜜のすみか②」
![](https://assets.st-note.com/img/1716116707388-lbMqtzt8Jj.jpg)
「秘蜜のすみか③」
そして麻友さんにシルバニアの赤ちゃんを置いて写真を撮ってもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716116971959-tQ75Eb2lRh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716116971626-xxMZ3NQv69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716116971891-9Y4pqKfo4Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716116971617-9iLtmjkknm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716116971570-3dSLcNC0G1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716116971303-wkLnw9evmC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717204550416-7dhiOFAUeR.jpg?width=1200)
シルバニアの赤ちゃんたち可愛いすぎんか…!!
そしてぴったりサイズ✨
私の作品の世界観に馴染んでくれました🥹
おわりに🖊
お客様のその場でのリアクションが見れたり、質問にそのままお答えしたり等、対面ならではの貴重な経験をしました。
世界観がこんな風に見えたんだなとか、私がこだわってさり気なく作った部分も気付いてもらえたなとか、とにかくここに書き切れないことがたくさんあります。
数年ぶりにお世話になった方や友人と会ってお話できたり、普段会ってる方でも作品の実物初めて見た等、懐かしい話や作品について話足りないほどでした。
本当に「ありがとう」以上に言える言葉何があるのだろうと思うほど感謝の気持ちでいっぱいです。
そして今回 一緒に展示やろうと誘ってくれた安松さん、麻友さん本当にありがとうございました…!
また関東や地元でも一緒に展示できたら嬉しいです😊
最後までご覧いただきありがとうございました!
長文失礼しました🙇
🎨作家SNS🖌
◯mizoregumo 〜小さな甘党工房〜
Instagram、X→ @mizoregumo25
◯安松美由紀さん(うさぎ・水彩)
Instagram、X→ @mgmgwakame55
◯鈴木麻友さん(切り絵)
X→ @my_kirie