
三豊市の子育て支援について
僕の住む三豊市は、子育て支援が手厚い町だと言われることが多い。
実際、どんな支援があるのかを調べてみた。
(詳細は以下のサイトにまとまっているが、ここでは2~3歳くらいの子どもがいる家庭向けの支援を前提に短くまとめている。)
■幼稚園・保育所
3~5歳の子どもの場合、市内幼稚園・保育施設の利用料は、公私立問わず無償になる。給食も無償だが、私立の場合、上限金額がある。
■子どもの医療費
出生~15歳までは基本は自己負担金額がすべて無料になる。(上限があるかは書いてないので、ここはチェックする必要あり)
■みとよファミリー・サポート・センター
地域のなかで、「子どもが好き!子育てを手伝いたい」と思っているボランティアさんが有償で手伝ってくれる制度。
生後6か月~小学6年生までが受けられる。子供の一時預かりや送迎などのサービス。料金は1時間あたり、700~800円。市からは、子ども1人当たり3万円相当の支援が得られる。